近畿地方中部のお天気は、

ところにより
私が住んでいるところでは、ときおりパラッと
が降りました。
今朝、我が家の庭のひょうたん池やプランターは凍っていませんでした。
なので、天気予報で言っているほど冷え込んでいないんだ~~!と単純に思っていました。
でも、夕方・・・
公園内の人工池の表面には、うっすら張った氷が浮いている!
確かに日が当たらない場所ですが、とけていないとは!
やはり冷え込んだんだ!
風は、強く吹いていましたけどね。
西を向いて自転車を走らせていると、とにかく進まない。
必死になって漕ぐと、汗が出るくらい。
運動になりますが、風邪を引くと困るので、ほどほどの風の吹き方であって欲しいです。
「冷え」と言えば、「今日の健康ひとことり」にこんな事が書いてありました。
「認知症の原因の一つに、「脳の冷え」があるといわれています。
それは脳の血流が悪くなることが原因なのだとか。
そこで、食事の時によく噛むことで脳の血流を良くし、「脳の冷え」を改善しましょう。
一口あたり「20回程度」噛むのが目安。
また首を冷やさないよう「ストール」や「マフラー」で温めるのも、脳冷えに効果的だそうです。」
よく噛んで脳に刺激を与えると、色んな面でいいんですね。
噛むのは一桁の回数の私。
ちょっと反省。
でも、頭に血が上ると、イライラや頭痛がする。
これは、血流とは関係無い?
やはり、ほどほど・・・がいいのかな。
よく噛むと満腹中枢も刺激するので、食べ過ぎを防ぐのでやらなきゃいけないですね。


ところにより

私が住んでいるところでは、ときおりパラッと

今朝、我が家の庭のひょうたん池やプランターは凍っていませんでした。
なので、天気予報で言っているほど冷え込んでいないんだ~~!と単純に思っていました。
でも、夕方・・・
公園内の人工池の表面には、うっすら張った氷が浮いている!
確かに日が当たらない場所ですが、とけていないとは!
やはり冷え込んだんだ!
風は、強く吹いていましたけどね。
西を向いて自転車を走らせていると、とにかく進まない。
必死になって漕ぐと、汗が出るくらい。
運動になりますが、風邪を引くと困るので、ほどほどの風の吹き方であって欲しいです。
「冷え」と言えば、「今日の健康ひとことり」にこんな事が書いてありました。
「認知症の原因の一つに、「脳の冷え」があるといわれています。
それは脳の血流が悪くなることが原因なのだとか。
そこで、食事の時によく噛むことで脳の血流を良くし、「脳の冷え」を改善しましょう。
一口あたり「20回程度」噛むのが目安。
また首を冷やさないよう「ストール」や「マフラー」で温めるのも、脳冷えに効果的だそうです。」
よく噛んで脳に刺激を与えると、色んな面でいいんですね。
噛むのは一桁の回数の私。
ちょっと反省。
でも、頭に血が上ると、イライラや頭痛がする。
これは、血流とは関係無い?
やはり、ほどほど・・・がいいのかな。
よく噛むと満腹中枢も刺激するので、食べ過ぎを防ぐのでやらなきゃいけないですね。