近畿地方中部のお天気は、

ところにより
私が住んでいるところでは、午後ちょっと時雨れたかも知れません。
もう少し、晴れ間が多いと思っていたんですけど、大半が
洗濯物が、乾きにくいお天気でした。
昨日、手足が筋肉痛・・・だと書きました。
たまに膝に痛みが走るし~~
なのに、すっかり忘れて、自分で追い打ちをかけてしまった私。
それは、ケーキ作りにて。
ケーキ作りと言っても、我が家にはオーブンがない。
そのため、スポンジケーキを焼くことができません。
なので、市販のスポンジケーキを買ってきて、ケーキを作ります。
ケーキに必要なのは、ホイップクリーム。
生クリームを買ったまでは良いのです。
いざホイップクリームを作ろうとして、はたと気付きました。
「泡立てなきゃいけない・・・」
ボールに水を張り、冷凍庫で凍らせている保冷剤を入れ、水温を下げる(5度くらいが良いらしい)
別のボールに生クリームを入れ、泡立て開始。
これが、なかなか泡立たないんですよね。
温度を低くしたら、早く泡立つ・・・と、学校で習ったような記憶なんですけど。
ムキになって泡立てていたら、腕がだるくって。
筋肉痛の腕に、堪えます。
ほどほどに泡だったら、水から出して、砂糖を入れ、さらに泡立て。
つのがたつくらいの固さになるまで・・・って習った記憶。
本当、いい加減な記憶ですが。
もう少し堅いホイップクリームの方が良いんでしょうが、腕が限界。
気持ち程度角が立つ堅さで終了~~~
果物は、イチゴ、黄桃の缶詰、キウィを使用。
小口に切って、ばらして飾り付け。
彩りは、きれいでした。
ホイップクリーム。は、固さはイマイチでしたが、甘さは自分で調整できるので、ちょうど良かったです。
腕が筋肉痛になったことを除いては・・・


ところにより

私が住んでいるところでは、午後ちょっと時雨れたかも知れません。
もう少し、晴れ間が多いと思っていたんですけど、大半が

洗濯物が、乾きにくいお天気でした。
昨日、手足が筋肉痛・・・だと書きました。
たまに膝に痛みが走るし~~
なのに、すっかり忘れて、自分で追い打ちをかけてしまった私。
それは、ケーキ作りにて。
ケーキ作りと言っても、我が家にはオーブンがない。
そのため、スポンジケーキを焼くことができません。
なので、市販のスポンジケーキを買ってきて、ケーキを作ります。
ケーキに必要なのは、ホイップクリーム。
生クリームを買ったまでは良いのです。
いざホイップクリームを作ろうとして、はたと気付きました。
「泡立てなきゃいけない・・・」
ボールに水を張り、冷凍庫で凍らせている保冷剤を入れ、水温を下げる(5度くらいが良いらしい)
別のボールに生クリームを入れ、泡立て開始。
これが、なかなか泡立たないんですよね。
温度を低くしたら、早く泡立つ・・・と、学校で習ったような記憶なんですけど。
ムキになって泡立てていたら、腕がだるくって。
筋肉痛の腕に、堪えます。
ほどほどに泡だったら、水から出して、砂糖を入れ、さらに泡立て。
つのがたつくらいの固さになるまで・・・って習った記憶。
本当、いい加減な記憶ですが。
もう少し堅いホイップクリームの方が良いんでしょうが、腕が限界。
気持ち程度角が立つ堅さで終了~~~
果物は、イチゴ、黄桃の缶詰、キウィを使用。
小口に切って、ばらして飾り付け。
彩りは、きれいでした。
ホイップクリーム。は、固さはイマイチでしたが、甘さは自分で調整できるので、ちょうど良かったです。
腕が筋肉痛になったことを除いては・・・