<西荻窪 784T>
西荻窪の緩行線ホームから大月発の通勤特快を待つ。
西荻窪で784Tを狙うと、だいたい何も被らないで撮れるのだが、下り快速と緩行線が被りそうになり、さらに緩行線の顔も入れようと欲張ったため下り快速のT27編成がH4編成に被ってしまった。緩行線はミツ17編成。
西荻窪の緩行線ホームから大月発の通勤特快を待つ。
西荻窪で784Tを狙うと、だいたい何も被らないで撮れるのだが、下り快速と緩行線が被りそうになり、さらに緩行線の顔も入れようと欲張ったため下り快速のT27編成がH4編成に被ってしまった。緩行線はミツ17編成。
<豊田 782T>
トタを通過する際、H4編成が見えた。今日もお休みなのかなと見ていると、東京方の前照灯がついている。782Tあたりで出てくるのだろうか。豊田で下車して待機していると、H4編成が顔を出してきた。
モハ201-221に乗車して東京に向かったが、7時25分頃、立川手前のカーブ付近で停車。しばらくすると「朝、五日市線で架線の凍結があったため遅れがある」という案内が流れる。2分ほど停車して立川駅に入線。駅到着と同時に「国分寺駅で人身事故、この電車は回送となる」とのこと。
これは振替にした方がいいなとコンコースに向かう。幸い立川なので逃げ道は多いが、逆に、どのルートにしようか、あれこれ考えてしまい迷う。
振替証明は長蛇の列。行列に並ぶことは苦手なので南武線ホームへ。どこかの路線で都心に向かうことにした。分倍河原で座れてしまったので、京王線はパス。
結局、川崎へ。しかし、ここでも人身事故の影響を受けることとなる。
トタを通過する際、H4編成が見えた。今日もお休みなのかなと見ていると、東京方の前照灯がついている。782Tあたりで出てくるのだろうか。豊田で下車して待機していると、H4編成が顔を出してきた。
モハ201-221に乗車して東京に向かったが、7時25分頃、立川手前のカーブ付近で停車。しばらくすると「朝、五日市線で架線の凍結があったため遅れがある」という案内が流れる。2分ほど停車して立川駅に入線。駅到着と同時に「国分寺駅で人身事故、この電車は回送となる」とのこと。
これは振替にした方がいいなとコンコースに向かう。幸い立川なので逃げ道は多いが、逆に、どのルートにしようか、あれこれ考えてしまい迷う。
振替証明は長蛇の列。行列に並ぶことは苦手なので南武線ホームへ。どこかの路線で都心に向かうことにした。分倍河原で座れてしまったので、京王線はパス。
結局、川崎へ。しかし、ここでも人身事故の影響を受けることとなる。