鴨池港からバスで鹿児島中央駅に向かう際に、「二中通」という聞き覚えのない電停を見かけた。この辺は市電の車庫があるので、「交通局前」のハズだが・・・と車庫のある方を見ると更地化されており、ビックリ。
どういうこっちゃ???と調べてみると、どうやら昨年、車庫を移転したらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/d2ff60cbfba5e9f5fa75331b610628cb.jpg)
鹿児島中央駅に着いた後、2系統に乗り、「神田(交通局前)」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/254ef36de4c6e6deff671b4ceb49ad3c.jpg)
こちらが、本線から分岐する入出庫線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/86ec49730115a031791274dc027ef56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/cda43b4c614f07f06ae1e98aae162ce8.jpg)
隣は公園になっており、車庫を眺めるための(?)ベンチまで置かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/f7f59ec5fad24f46adb6333d3a066871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/7e5a04c5c558f23e76281085f70127d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/aa42da9ccf2e1c00942dff3f308ec1a4.jpg)
公園の隣には市民病院が新設されていた。この一帯は、もともと何かの跡地で、跡地利用の動きがなかなか見えなかったが、いつの間にか市民病院と車庫が移転しており面食らった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/bb9d262225c75542982f0b139dc43abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/e13adf67b6c96ae74db03f478b25d425.jpg)
これは元々あったのか知らないが、センターポール化事業の竣工碑があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/208a132cf8812e128f5427c658d46bb9.jpg)
桜島バックに、鹿児島らしい車庫風景が撮れる。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/49b6b91f4ac79765bb81a36005584fe7.jpg)
1系統は「交通局前経由」だったのが、「騎射場経由」に変わっていた。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/0ca590291c14c2611f08b0728d498f26.jpg)
さて、むかしの交通局前、現在の「二中通」に移動。
本線から分岐する入出庫線の分岐はすでに剥がされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/3a975135ddff7f6b533b872185e45733.jpg)
上下のわたりは電車線とともに健在と思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/89f96b5c153584681aaee69791326ada.jpg)
本当に広大な更地になっており、信じられない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/fce345080e160680e2c285f3ba9c8a7c.jpg)
まさか、廃線跡を見るとは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/9f33acaf3fc513287bec010d89803062.jpg)
跡地にはこのような記念碑が設置されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/fd2b78bbb780336b66d65c77e751ec29.jpg)
北端から基地の跡地を望む。
このあたりにトラバーサーがあったのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/c40f571fb2c04abfe4b7d5ba33f80807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/aef4cecf59cc75f528e6abe631fed463.jpg)
跡地の北端には変電所が新設されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/09754a7d67b5c6f6125c32b5ab5bb020.jpg)
こちらも廃線跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/e24b4ed29c62c72cd8c65624a28be100.jpg)
交通局が移っても、マンションの名前は「交通局前」のまま。
都立大学、学芸大学のようなものか。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/0884389973f47ff3f26b52ae851c398f.jpg)
車庫めぐりを終えた後、日没前の桜島をしばらく眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/8bad32058ef12266c50ee4e141f4bf89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/45c1d6d8656b91ec409198c9920b8e72.jpg)
夕食は「さつま路」で。
どういうこっちゃ???と調べてみると、どうやら昨年、車庫を移転したらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/d2ff60cbfba5e9f5fa75331b610628cb.jpg)
鹿児島中央駅に着いた後、2系統に乗り、「神田(交通局前)」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/254ef36de4c6e6deff671b4ceb49ad3c.jpg)
こちらが、本線から分岐する入出庫線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/86ec49730115a031791274dc027ef56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/cda43b4c614f07f06ae1e98aae162ce8.jpg)
隣は公園になっており、車庫を眺めるための(?)ベンチまで置かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/f7f59ec5fad24f46adb6333d3a066871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/7e5a04c5c558f23e76281085f70127d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/aa42da9ccf2e1c00942dff3f308ec1a4.jpg)
公園の隣には市民病院が新設されていた。この一帯は、もともと何かの跡地で、跡地利用の動きがなかなか見えなかったが、いつの間にか市民病院と車庫が移転しており面食らった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/bb9d262225c75542982f0b139dc43abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/e13adf67b6c96ae74db03f478b25d425.jpg)
これは元々あったのか知らないが、センターポール化事業の竣工碑があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/208a132cf8812e128f5427c658d46bb9.jpg)
桜島バックに、鹿児島らしい車庫風景が撮れる。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/49b6b91f4ac79765bb81a36005584fe7.jpg)
1系統は「交通局前経由」だったのが、「騎射場経由」に変わっていた。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/0ca590291c14c2611f08b0728d498f26.jpg)
さて、むかしの交通局前、現在の「二中通」に移動。
本線から分岐する入出庫線の分岐はすでに剥がされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/3a975135ddff7f6b533b872185e45733.jpg)
上下のわたりは電車線とともに健在と思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/89f96b5c153584681aaee69791326ada.jpg)
本当に広大な更地になっており、信じられない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/fce345080e160680e2c285f3ba9c8a7c.jpg)
まさか、廃線跡を見るとは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/9f33acaf3fc513287bec010d89803062.jpg)
跡地にはこのような記念碑が設置されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/fd2b78bbb780336b66d65c77e751ec29.jpg)
北端から基地の跡地を望む。
このあたりにトラバーサーがあったのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/c40f571fb2c04abfe4b7d5ba33f80807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/aef4cecf59cc75f528e6abe631fed463.jpg)
跡地の北端には変電所が新設されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/09754a7d67b5c6f6125c32b5ab5bb020.jpg)
こちらも廃線跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/e24b4ed29c62c72cd8c65624a28be100.jpg)
交通局が移っても、マンションの名前は「交通局前」のまま。
都立大学、学芸大学のようなものか。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/0884389973f47ff3f26b52ae851c398f.jpg)
車庫めぐりを終えた後、日没前の桜島をしばらく眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/8bad32058ef12266c50ee4e141f4bf89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/45c1d6d8656b91ec409198c9920b8e72.jpg)
夕食は「さつま路」で。