新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

2017年3月…藤枝 Live & Dining Bar Caram Coromで小山卓治さんWITH江口正祥さんのライブ…前編!

2017-07-01 06:16:12 | 小山卓治
何日間にも分けて書いてきた小山卓治さんの
岐阜お寺ライブツアー2DAYS…


書き上げて
ふと気が付いた…



そーいえば…
3月12日の
江口正祥さんをサポートギタリストとして迎えた
藤枝 Live & Dining Bar Caram Coromでの
小山卓治さんのライブレポ

まだ…ブログにアップしてないことに…





もう…
何か月も前のことですが…
このブログでは…実によくある話…




ずいぶん前の話過ぎる…
なんて言わずにお付き合いください…

今からだらだら書き綴る

江口正祥さんをサポートギタリストとして迎えた
藤枝 Live & Dining Bar Caram Coromでの
小山卓治さんのライブレポ
をば…



藤枝の前日は
今池の得三で…バイオリンのべチコさん(磯部舞子さん)をサポートミュージシャンとして
呼んでの…
小山卓治さんのライブでありました…



これは
実は…私がブッキングしたライブでして…

ブッキングのきっかけは

私がよく出没する場所(熊か!)
今池の得三で…
小山卓治さんのライブがみたかったから…
サポートは…
名古屋の血の濃い…笑…
べチコさんがいいかなと…


まあ…

ただ…単純に
私のよく出没するTOKUZOで
小山卓治さんと磯部舞子さんが…見たかった…



そんなきっかけで
今回のライブを企画し…
企画したからには…と…
金山、今池、栄のなじみのカフェや中古CDやさんにフライヤーをおかせてもらったりと
微々たる力では…ありますがプロモートし…


おかげさまで
みなさんが
得三に駆け付けてくれたおかげで
TOKUZOの箱がいっぱいに埋まるほどの満員御礼



私なんか…
歌ってもいないのに


演奏した小山卓治さん、磯部舞子さん
そして
満員のお客さんで
大いに盛りあがった夜に
感謝しながら…

やりきった感満載の
やりきった感満載の
やりきった感満載の


今池の夜
を迎えたのですが…




この藤枝でのライブは
私が得三でブッキングしたのと同じように


大橋トシさんとそのみさんにとっては
大切な…記念すべき一日…




…というのは
私が得三で小山卓治さんがみたかったのと同じように…


大橋さんにとっては
この藤枝で…
…御贔屓の江口正祥さんをサポートギタリストに迎えた
小山卓治さんのライブを実現させたという
夢のような一日
だったのよ…



私のこの日の使命は
申し訳ないけど
ただ…ただ…安全運転で…
藤枝まで…小山卓治さんを連れて行く…
それだけ…



大いに盛り上がった
昨夜の得三の夜を思い出しながら
一種の安ど感に近い想いを抱きながら…
べチコさんと小山さんと
軽四で…藤枝まで
楽しいドライブ…笑



べチコさんとは
この日、藤枝でお別れということで

得三でやりきった感満載の笑顔で
道中も…ご機嫌に私との会話も弾む!弾む!!


小山さんも
得三でやりきった感満載の二人の雰囲気を感じながらも

言葉の節々に…
大橋くんのこの企画に応えようとする
今日のこの藤枝へのライブに対しての
熱い想いが…感じられる…






うん!!
小山卓治さん!!

きっと…
この藤枝ライブでも
最高のパフォーマンスを見せてくれるに違いない…



確信めいたものが
ひしひしと伝わってくる…




さてさて藤枝到着


藤枝…
静岡県ですが…
寄るのは…駅前のコメダ珈琲…
ここで…べチコさんとお別れ…


「来年の得三、よろしくね~」
なんて…
まったくこの時点でブッキングもしてないのに…笑
調子のよい約束をしちゃったりして…笑



…べチコさんとコメダ珈琲でお別れして
数分も経たないうちに
そのみさんから私の携帯に電話が入る…

もう
カランコロンの入り時間OKらしい…
江口正祥さんも到着してるらしい…




さあ
早速カランコロンへ…


ここからは
PAのチェック
音響は…
大橋くんの友達
コバヤシカズヤさん
受付はそのみさんがやってくれる…
ここは音響設備が、けしてよろしいとは言えず…
コバヤシさんは音作りが大変…
そして

総監督は…大橋くん…


私は…とりたてて
ここではやることがない…苦笑



ましてや
名古屋から福井くんが…駆けつけている…



私は…とりたてて
ここではやることがない…苦笑



もう…
今日の責任は果たせた
(私の任務は、小山卓治さんを無事、藤枝まで連れて行くこと…笑)
…と思えば…もう安ど感でいっぱい…
…と同時に…
なんだか…お腹が痛くなってきたような…


リハの最中


カランコロンで、こもっていても迷惑が予想されるので
駅前の駐車場のトイレへレッツゴー
駅前では…昼間っからイベントで
生ビールで酔っぱらってる人いっぱい…
今夜は名古屋まで夜走りなので
ビールは呑めない…
それよりもお腹が痛くて…呑みたくない…

そんな体調…

トイレで一息…
そして戻るとリハも…ほとんど終わってて
それ以上にびっくりしたのは…

な、なんと
今泉さんが…いるじゃないですか…

それも
もう…パンクロッカーのような長髪の風貌ではなくて
髪を切って好青年っぽい
今泉さんが…笑




まあ…
なんだかんだと
今泉さんと
今となっては
まったく憶えていない話題で盛り上がり…笑
あっという間に客入れ…
その間
私は…開演まで
小山さんと…江口正祥さんと
ここは楽屋がないので
駅前の珈琲ショップで一緒に待機…


…笑…私にも…待機するという…「やること」がありました…



ここでは
二人の軽い最後の打ち合わせの邪魔をしないように…


…やること???は…
それだけですが…




私は
やっと治ったお腹…


珈琲は大丈夫か…と内心思いながらも


同じように珈琲を注文…


小山さんの盛り上がってきているボルテージをそばで感じてると
お腹が痛くなるような気がまったくしない…笑




昨日
あんなに素晴らしいライブをべチコさんとで魅せてくれたのに
今夜も素敵なライブになりそう…
そんな直感が…



ではでは
ここまでの前置きで
読者のみなさんは
お腹いっぱいかも知れないけど
藤枝カランコロンのライブレポをば
だらだらと…







オープニングSEが流れ小山卓治さんと江口正祥さん登場!

お客さんのボルテージが凄い!凄い!!
そんな…お客さんを…一気に小山ワールドに惹きつける小山さんの1曲目は


なんと

「傷だらけの天使」

ノリノリの「いきなり」の傷天…
前夜の得三でのやり切った感を払拭するかのように
いやいや…自らを発奮させるがごとく
のっけから…アクセル全開!!ぶっとばす小山さん…

それに合わせて
緩急自在…自然体の江口さんのエレキが
小山さんの歌声と戯れるかのように
時にはうねりながら
小山さんの歌声をひきたてる…

♪GET AWAY~

まるでエンディングを迎えるかのように
大盛り上がりの客席の空気…
ほとんどのお客さんが…拳を振り上げている!!


そして
流れるように

「夢の島」





マイナー調なイントロ
その中に…当時の…
都会の片隅で蠢くような
ギラギラ感を…ふつふつと放ちながら
メッセージ性の感じられるこの歌…


乾いた小山さんのギターの音色に
江口さんのエレキが被さる…

そのうねりの気持ちよさと言ったら…もう最高の心地よさ…
江口さんのエレキが
戯れるように…時には歌うように…
エレキが歌っているようにも聞こえるのに…
マイクを通して聞こえてくる
小山さんと江口さんと二人で歌う「夢の島」



♪夢の島で 夢の島で
俺達は空へ舞いあがる~



二人の素敵すぎる演奏に聞き惚れて
私の心も…

♪空へ舞いあがる~



ここで挨拶代わりのMC


「藤枝でのライブは5回目、最初に2013年7月…小さなお店だったんだけど…トシ君とそのみさんの情熱が、ライブの実現をかなえてくれた…今まで、こことか、ひとつ前のお店で、高橋研さんとか湯川トーベンさんとかとやってきたけど、今日は、トシ君の念願である男とやってきました…江口正祥~」



客席拍手喝采!!



江口さん…客席の…真正面を見つめたり…真下を見下ろしたり…

…で一言

「凄い風景ですね…」






小山さん

「下の人見えてますか??顎が強調されてると思うけど…笑…俺は、おとといから大阪、名古屋、そして今日、ここ藤枝が最終日、たっぷり歌います!!」



…そう口にして


「Soulmate」


江口さんのかっこいいイントロから始まる「Soulmate」



阿吽の呼吸ともいえるほど
江口さんのエレキが小山さんの歌声に溶け込んでいて…
小山さんの歌声が映える!映える!!
このメロディアスなナンバーに
その旋律に被さってくる江口さんのエレキが
どこまでも自然体で
小山さんの歌声をひきたてる!ひきたてる!!



ここで…ちょっとした小山さんにハプニング…
小山さんのギターの弦が切れた…
「弦が切れた…ちょっと待ってね…弦切れるか普通…」

…とか言いながら
小山さんの
弦の張ることの早いこと!早いこと!!



その間
江口さん…
「特等席がないのが残念ですね…女性アーティストで凄いミニスカート履いてる女性がこのステージに立ったら大変そうですよね…」と、このライブハウスの作りの感想をしみじみと…笑


そう言いながら
弦の張り替え完成!!



そして

「光が降る」



一転して江口さんの寄り添うような優しいギターの旋律…音色…
控えめに奏でているかと思えば…
間奏では浮かび上がるように
美しい旋律を奏でる江口さん…二人の演奏は…
究極の癒し…


心象風景に広がる…色鮮やかな世界…
そこに…言葉通り…光が溢れ…
そこから…明日への希望が感じられる…
優しい曲…
等身大の…小山さんが…感じられる…


あたかも良質の短編映画をみているかのような
満足感…



「東日本大震災、ここ数日、TVでいろんな特集をやっていたので、みなさんももう一度、震災のことを振り返り、思い出したことと思う…震災から3年後、南相馬へ行って、その現実を目の当たりにして、その2か月後、その思いを香港で作って歌にした…そして、去年、また南相馬でライブをしたけど、何も変わっていないことに驚き、復興はまだまだ進んではいなかった…俺ももちろん、みただけなので、全部を理解している訳ではないけど、ぜひ、現場に行って、ご飯を食べるだけでもいいから行って、その空気を感じてほしい…」


そう語って

「ハヤブサよ」


昨日も得三で聴いて
感動したのに…


この夜もまた新たな感動に包まれる…



♪いつものありふれた午後
いつものありふれた空
大地が泣いて 君は羽ばたいた~





何度も…
何度も…聴いているのに



そして

「こわれた自転車」

江口さんのエレキが
小山さんの歌声に溶け込むように
ひきたてる!ひきたてる!!


そして間奏では浮き出るように
輝きをみせる江口さんのエレキ…



絶妙に…
ハスキーな小山さんの唄声と絡まって…


詞に広がる…
前向きな姿勢…



この曲は…
テンポの良さと言い
詞に描かれた世界は…
前向きで…けして…がむしゃらではないんだけど…
どこかでチャンスを窺いながらも
前向きに生きようとする姿が感じられて…
私の中での「5本の指」に入る…好きな曲の一つなんだな…



ここで江口さん…いったん退場


ここからは
小山さんのソロコーナー…

「去年の4月に、熊本で地震がおきた…その後、東京で熊本復興応援ライブを3回やってて、その収益を熊本へ義援金を送っている…今年からはも4月と12月に年2回のスタンスで、ずっと熊本の復興が終わるまで続けようと思っている(お客さん、拍手喝采!)
熊本城が元の姿に戻るまで20年かかるそうです…ってことは、俺は80歳…笑…できる限りやり続けます…」
(がんばれー!がんばれー!応援するぞー!!)
…と客席から温かい声援が飛ぶ!飛ぶ!!
「80歳になったら「Aspirin」がバラードになってる…爆…それはそれで…笑」
(聴きたーい!!)
…とお客さんの声が!!

それに応えてブルースっぽくイントロをちょいと奏でる小山さん!!
(ブルース調かっこいい!)
…とお客さんの声!!

「そうともいう…笑…応援ライブ、俺はチャリティーとか好きじゃなかったので、今までやってこなかったけど、今回は別だな…と思って…できる限りのことはやりたい…
(拍手喝采!)
次は熊本のことをテーマにした歌…「家族」」



「家族」

ギプソンの奥深く響く音が心地よい…
内面をえぐるようなストイックさを感じるこの歌…



この後
江口正祥さん…再登場

ライブはまだまだ続くんだけど
長くなってきたので…
このライブレポの続きは…
次回に…ねっ!!