新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

稲沢サルーテと近江八幡酒游館!

2017-07-08 07:46:46 | 高橋研




サンタラ









高橋研







7月8日(土) 愛知・稲沢 イタリアンカフェ サルーテ
「First Meeting」
サンタラ / 高橋研
18:00open / 19:00start
door ¥3,500 / adv ¥4,000+(1ドリンク)
※愛知県稲沢市大塚北9-58 0587‐22‐0300

7月9日(日) 滋賀・近江八幡 酒遊舘
「酒游舘25周年記念 完全生音祭り2017」
サンタラ / 高橋研
15:30open / 16:00start
door ¥3,800 / adv ¥4,300+(1ドリンク)
※滋賀県近江八幡市仲屋町中6 0748-32-2054

真の??真の??阪神タイガースファンですから…「若虎」の成長を見守る!!

2017-07-08 07:36:11 | 阪神タイガース
今となってはずいぶん昔の話ですが


…観戦記をば…



真の??
真の??

阪神タイガースファンらしく
「虎」の記事


3連発…笑






読売なんかに負けても
とにかく不満、鬱憤なんぞ爆発させず
我慢!我慢!!






私は…

真の??
真の??

阪神タイガースファンなので



時間があれば…
ウエスタンリーグの試合も観に行く…!!



このときは
藤浪くんも
ツヨシ選手もいなかったけど



真の??
真の??

阪神タイガースファンなので
時間があれば…
阪神戦に
駆けつける




場所は
ナゴヤドーム



診察の予定があったので
いや、むしろこのために
予定を兼ね合わせた
平日休み…







真の??
真の??

阪神タイガースファンなので
時間があれば…
阪神戦に
駆けつける





この入り口を観て
すぐさま…心にピンとくるのは
浮かび上がるのは


掛布さんの背番号…






真の!真の!!
阪神タイガースファンですのでね…


いやいや
それだけではありませんぞ!!


浜中治選手


さらには


林威助選手の背番号でもありました



そんな思い入れのある


「31」通路をくぐれば
そこの座席は


エグゼクティブエリア



こんなふうに真正面で
白熱したプレーが
選手の表情まで伝わってくる席でして








ほら
ぶんぶん振り回す
森野くまさんもよくみえる!!よくみえる!!








そして
座る席も


クッション性に優れた素材が備わったシートで
座ると…お尻に優しいの…







腰痛もちの私には
なんともありがたい野球観戦…笑



ウエスタンの試合とは言え
なんとも恵まれた野球観戦…



この後の診察のこともあるので
ビールなんぞ、呑みませんが…
このお尻に優しいクッションだけで
充分にありがたい…野球観戦でアリマス










さあ…「若虎」を…
2・3年後には
甲子園でスターになってるだろう
若虎を探すぞ!!



上本選手も
大和選手も
最近だと
中谷選手も
原口選手も


ウエスタンで頑張ってた時代があるからこそ…今があるー!!



さあ…
若虎を探すぞー!!


なんといっても
期待のルーキー
ドラフト1位
大山くん!!








近い未来
背番号「31」掛布選手のよーに
主軸を任される日がくるといいな…
(この後、1軍登録、頑張りは嬉しい限り…)



背番号も「3」より
「31」の方が…


…と思ったけど
今、
掛布監督が「31」でしたね…笑




さあ
若虎を探すぞー!!



チャンスに強かった
さらには
グラウンドでさまざまなパフォーマンスで
楽しませてくれた


今成くん






若虎かどーかは別にして
時代の流れかも知れませんけど
1軍で活躍する機会がすっかり
なくなっちゃいましたね…




他にも若虎を探すぞー!!

抜群の守備力と
気持ちのいいほどの走塁技術で
楽しませてくれてた
俊介選手…

若虎かどーかは別にして
時代の流れかも知れませんけど
1軍で活躍する機会がすっかり
なくなっちゃいましたね…
(この後、1軍登録、頑張りは嬉しい限り…)




そして



スタンド震わす 気迫の一撃
行け!新井良太
お前の出番だー!!



すっかり
「出番」がなくなってしまった良太くん!!







若虎かどーかは別にして
オープン戦の活躍で
サードのレギュラーは
新井良太で行けるかも???
なんて思ってたんですが…






そんな若虎の活躍を眺めながら…



この日は


今成くんも
俊介選手も
新井良太くんも


とりたてて
パットせず…




それどころか
真の!真の!!若虎である大山選手なんか
4タコでいいところなし…



なんて…
さぞ…
熱く…
エグゼクティブエリア
で…観戦してたかと思いきや…



座り心地が…めちゃいいのよ!!
さらには
網があって…
ちゃんとみてないと
ファウルボールが直撃…
…なんて心配もないのよ…





さらには
新年度の激務で
疲れていたのよ…




試合もさほど
盛り上がってた感覚もなく…



ところどころ
記憶がない…



代打板山選手の
同点タイムリーはみたけど…


それまでの記憶が…








やっぱ…
ナゴヤドームの
野球観戦は


ビジター応援席に限るね…




絶対に…笑
絶対に…笑




こんなふうに
寝ちゃうことなんてないものな…




「若虎」の活躍は
「睡魔」のせいでみれなくて…



「睡魔」だけに
なんだか
「睡魔せん…すいません!!」



チャンチャン!!