早川義夫さんと原マスミさんのジョイントライブ
ツアータイトルが
…なんと!…驚!!
「ふたりはH」
…笑…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/2f/eb9605bc152c561a0da53b1640e4d505_s.jpg)
早川…原…確かに…イニシャルが名字の頭文字が…
二人とも「H」なんだけど…
それだけでない「H」が容易に想像される…笑
早川義夫さんの音楽は…
ずっとずっと昔から聞いていたんじゃなくて…
40代半ばのオジサンになってから
「虜」になった…にわかファン…であります!!
でも…
…ここ数年は…名古屋に早川義夫さんがみえたら
欠かさず足を運んでオリマス…
年齢を重ねる中で
早川義夫さんの素晴らしさ…
いや…それ以上に…凄さに出逢い…気付き…
「虜」になった
早川義夫さん!!
歌の世界から…推し量るに…
著書から感じるに…
生き方は…
純粋で…飾らず…
等身大の早川さんの想いが
感じられる…
飾らない…
隠さないから…
自然に…感じたありのままをストレートに表現しているので…
歌の世界では…
タブーとされている感もある…
「いやらしさ」も引き立って…
極めて自然な…
フツーのことなんだけど
「H」に感じられる気がしないでもない…??
さてさて
原マスミさんのこと…
実は…私…知りませんでした…
事前に…
WEBで検索かければ…
すぐに…どんな人か分かるのに…
そんなことさえ…しようとしない私…汗…
…なので…
「ふたりはH」
…のツアータイトルから…
きっと原マスミさんは…
そうだな…早川義夫さんと共演したこともある
ヴァイオリンの磯部舞子(ベチコ)さんみたいな…
愛らしい…女性だろうな…なんて…
勝手に思ってました…苦笑
原マスミさん…
はい…男性でしたね!!…汗…
それも…歌が…唄い方はなんとも個性的で…
そーいえば…
「割礼」好きな私…
「割礼」のWEBで…東京方面で…
宍戸幸司さんがソロで…
早川義夫さんと原マスミさんと共演するライブがあったみたいな
…ことを…ふと思い出しました…
飄々と唄うも
歌詞を噛みしめてみれば…
「H」
…と感じる歌も
確かに…笑…ありました…ありました…
首を振って…
いや振り切って???唄う姿は…
なんとも個性的で…
どことなく…
知久寿焼さんの唄い方…に共通する感じもあって…
惹かれます…惹かれます…
惹きこまれます…
独自の…
実に個性的な
原マスミさんの唄声…
初めて観たのに…
初めて観たのに…
はじめまして感がまったくなく…
しっくり心に滲みいって…
心象風景に歌詞で描かれた世界が
浮かび上がり…
それが…ときには自己の体験や懐かしさと絡まって…
時には切なく…
感動が…湧きあがってくるのです…
平たい言葉で言えば
泣けちゃうのです…
原マスミさんのソロ
心から
堪能しました!!
そんな原マスミさんの
ソロの前に…
今…私が…ハマっている
アーティストの一人である
早川義夫さんが
ソロで…酔わせてくれました…
MCは
本屋さんをやってたときに
たまたまお客さんから
原マスミさんの歌いいよ!
…って声を掛けられ聴いたのが
原マスミさんを知ったのがきっかけ…
原マスミさんの唄
♪今夜も僕の ひとりぼっちの きてなぐさめて
僕をぐにゃぐにゃにして~
(歌詞が違うかも…汗…)
…とサビのパートを弾き語り…
原マスミさんの歌に対して
「こんなにいやらしい歌を綺麗に唄えるなんてステキだなぁ…」
…このMCを
1曲目の後に語り…
ラストの曲の前のMCで
新しい文庫本の紹介と
CD「I LOVE HONJI」の紹介と…
(他のCDは捨ててもいい???…笑…そうな??)
新曲の紹介を語っただけ…
新しい文庫本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/af/fdce2c0b4f8fd8cbd2915477359f4e38_s.jpg)
…もちろん!購入しましたよ!!
あとは…
「花が咲いて」から始まって
ラストの
新曲
「青い月」まで
ずっとずっと流れるように…弾き語りが続き…
でも…その流れは時には激流もあったりと緩急自在で…
その中で
早川義夫さんの…
想いが…感情が…
等身大の…まったく背伸びのない…
感情が溢れんばかりの
唄が…
私の心に…ストレートに伝わってくる…
歌詞の心象風景が…
はっきりと脳裏に浮かび上がり…
それが…私自身が経験してきたこと…と心の中で混ざり合って…
それが…なんとも言えないほどの…
熱い感情がこみあげてくる…
早川義夫さんの
奏でるピアノの1音1音が…はっきりと…心に響く…
それは…絶妙の間…をも挟んで…
その音は…必要最低限であり…まったく無駄のない音で…
その音が…
その旋律が…まるで感情をもっているかのように
悲しげで…切なげで…
その旋律にのせて…
情感込めて…時にはうねって…唄いあげる早川義夫さん!
「花が咲いて」
唄い出した…その瞬間から…
…飾らない…
早川義夫さんの唄の世界にあっという間に
惹きこまれる…
「♪仕方ないさ 好きだもの~」
…のサビが強烈なインパクトとして心に残る
「パパ」
…悲しくも美しい世界観…
…でも…私は…こんな世界観を描いたラブソングは
早川義夫さんの歌でしか知らない…
これが…
またうねりのある
早川義夫さんのボーカルによって
優しいピアノの旋律にのった
早川義夫さんのボーカルによって
…より際立って聴こえ…心に滲みいるのです…
さらに…
救いようのない悲しさの漂う
「グッバイ」
そして
「犬のように」
「恥ずかしい僕の人生」
早川義夫さんの
むき出しの言葉と歌声が…
TOKUZOのハコの…
お客さんのみならず…
床や壁にまで…
深く…深く…滲みこんでいくような…
実に…ディープな
「早川義夫ワールド」にどっぷりと浸る…
心の中で蠢く…
「生」「愛」「性」「死」
…あらゆる感情…
それは…心地よい…気持ちいいほどの…茫然自失感…
書かれているストレートな詞…
まったく着飾っていない言葉の数々…
赤裸々な早川義夫さんの想い…
その中で…
はっきりと言えることがある…
それは…
早川義夫さんの唄を知ることができて…
心からよかった…ということ…
心象風景に
浮かび上がる
「雪」
早川義夫さんの
クリスマスソング???
…でしょうか???
クリスマスを飾って…とか…
そんな商業意識は…
早川義夫さんには
まったく感じられません!!
…だから…
「冬」の唄であっても…
クリスマスソング???と思うこと自体…まったくもって…
ちんぷんかんぷんなのでしょうね…
ただ…
歌の流れは緩急自在で…
セトリの妙…
「恥ずかしい僕の人生」
でむき出しの言葉で表現した後だったので…
「雪」で浮かび上がる世界が…
めちゃめちゃ美しくて…
…かと思えば…
ひょっとして
早川義夫さんも…躁と鬱を繰り返しているんじゃないかと
勘違いしそうなほど
リアルに表現された
「躁とうつの間で」
強烈過ぎます!!!
そして
11月3日に三回忌を迎えた
「父」のことが…浮かび上がり…
なんとも切ない気持ちにならざるをえない
「父さんの手紙」
もちろん、歌に描かれた早川義夫さんのお父様とは異なるんだけど
私の心象風景の中には…はっきりと父の姿が…
…この唄のように…
…までとは…とても至らなくて…
優しく…美しく…生前…父に接してこれたかと言えば…
それはそれは
お恥ずかしい限りだけど…
やっぱり…父が好きでした…
今も…ときどき思い出す…
あ、ここ「父」と歩いたな…とか…
ここに連れてってもらったな…
…とか…
…そして…
どんなときでも精一杯…生きようと教えてくれてるような…
ソロコーナーの
後半は…
まるで…早川義夫さんの想いをストレートにこめた歌
「音楽」
…を唄いあげ…
ラストは
CDに収録されていない新曲
これまた心に滲みいるステキな歌
「青い月」
…でソロコーナーは…
幕を閉じたのでした…
原マスミさんの
これまた魅惑的な
摩訶不思議な…ソロコーナーを挟んでは…
贅沢な…
贅沢すぎるほど楽しみな…
原マスミさんと早川義夫さんのセッションのコーナー
原マスミさんの唄を絶賛する
早川義夫さん!!
「原マスミさんの曲を聴いてたら泣けちゃう…
…唄いながら首を振るのはズルイ!
…女の子、まいっちゃうよな??
ビートルズと原マスミさんの歌は泣ける…」
喋るとフツーのおじさんである
早川義夫さんが…
くすぐるようなお褒めの言葉を原マスミさんに浴びせると…
飄々とした感じで…
「野心はありますよ~」
…と返す原マスミさん…
この二人…
噛み合っていないようで…
めちゃめちゃ噛み合ってる…???
そんなほのぼのとした…
歌の世界とは…真逆の雰囲気がMCでは漂う…
唄い出せば…
そこは早川義夫ワールドと
原マスミワールドが絡まって…
混沌とした…なんとも言えない世界に包まれる…
「君のために」
原さんが1番を唄い
早川さんが2番を唄う
究極のラブソング!!
心に滲みる!滲みる!!
そして
次は
原マスミさんの曲から
「約束の満月」
練習してたら泣けてきた…
…どこかにいっちゃうのですね…
…と早川義夫さん…
私は…はじめて聴いたけど
はじめて聴いたとは思えないほど…
詞で描かれた世界が浮かび上がる…
もう一度…聴いてみたい…
すると…また別の感じ方をするだろうな…
そんな…淋しいけど…ステキな歌でした…
二人の会話は…
まったくもって噛み合っていないようにみえるけど…
実は…噛み合っている!!
みていて…それがなんとも楽しい…
凄いのは
描かれる歌の世界とのギャップに…
…驚かされ…
ここからは
ツアータイトルから
この唄を唄うだろうと…
容易に想像できた
「身体と歌だけの関係」
「♪がんがんやって早くあきてね~」
とのリフレインの強烈な…
「身体と歌だけの関係」
二人でサビを唄う…
けっしてハモってはいないけど…
それぞれの個性が絶妙なバランスで
お互いが…
それぞれ
際立っている!!
光り輝いている!!
カバーしている曲をカバーしていると
原マスミさんのツイッタ―の書かれているのをみて…
嬉しかったとはしゃぐ早川義夫さん…
オジサン!間違いなくオジサンなんだけど…
少年のような純粋な心をもっている…って感じる…
これって…オジサンである私も…
早川義夫さんの魅力に感じるところ…
飾らず…等身大の…
ありのままの…言葉で…
ストレートに
表現する早川義夫さん!
今回、はじめて観たけど
原マスミさんも…
早川義夫さんと同じような唄い手なのかもしれないな…
そして
次に歌うは…
「H」
原マスミさんとツアーしたいと早川義夫さん
…でも原マスミさんは…
一回唄うと次の日は唄えないらしい???
中一日置くとツアーができるかもしれないけど
酒も呑めないし…それなら一回帰った方が…
…と原マスミさん!!…
…なんとも摩訶不思議なMCを挟んだ後に
二人で
演奏するは
「からっぽの世界」
…もう痺れっぱなし…
…感動!感動!!めちゃめちゃ感動!!…
早川義夫さんが
うねる!うねる!!
それに寄り添うような
優しい原マスミさんのギター…
そして個性的な歌声…
ストレートに元気の出るライブじゃないけど…
これから、等身大のありのままの自分で…無理せずぼちぼち頑張っていこうか…
…と…変化球ではアリマスが??
元気づけられるライブ…
ラストは
「この世で一番キレイなもの」
「この世で一番キレイなもの」
…といってもいいほどの…
原マスミさんと
早川義夫さんとのセッションで
感じられる…このTOKUZOのハコでの
この夜の充実感…
もう大満足!!!
♪キレイなものはどこかにあるんじゃなくてあなたの中にある~
なんともステキな心に滲みる…この歌詞のフレーズ!!
そして
♪いい人はいいね~
と唄いあげる!!
この夜…この時…
「いい人」と私が感じたのは…
間違いなく…
ステージにいる早川義夫さんと原マスミさんなのでした…
写真は
「いい人」の早川義夫さんと…
けっして悪い人ではない??…笑…私…と…苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/95/76335bbc9ed785dbbe22b8038e7dbec8_s.jpg)
ツアータイトルが
…なんと!…驚!!
「ふたりはH」
…笑…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/2f/eb9605bc152c561a0da53b1640e4d505_s.jpg)
早川…原…確かに…イニシャルが名字の頭文字が…
二人とも「H」なんだけど…
それだけでない「H」が容易に想像される…笑
早川義夫さんの音楽は…
ずっとずっと昔から聞いていたんじゃなくて…
40代半ばのオジサンになってから
「虜」になった…にわかファン…であります!!
でも…
…ここ数年は…名古屋に早川義夫さんがみえたら
欠かさず足を運んでオリマス…
年齢を重ねる中で
早川義夫さんの素晴らしさ…
いや…それ以上に…凄さに出逢い…気付き…
「虜」になった
早川義夫さん!!
歌の世界から…推し量るに…
著書から感じるに…
生き方は…
純粋で…飾らず…
等身大の早川さんの想いが
感じられる…
飾らない…
隠さないから…
自然に…感じたありのままをストレートに表現しているので…
歌の世界では…
タブーとされている感もある…
「いやらしさ」も引き立って…
極めて自然な…
フツーのことなんだけど
「H」に感じられる気がしないでもない…??
さてさて
原マスミさんのこと…
実は…私…知りませんでした…
事前に…
WEBで検索かければ…
すぐに…どんな人か分かるのに…
そんなことさえ…しようとしない私…汗…
…なので…
「ふたりはH」
…のツアータイトルから…
きっと原マスミさんは…
そうだな…早川義夫さんと共演したこともある
ヴァイオリンの磯部舞子(ベチコ)さんみたいな…
愛らしい…女性だろうな…なんて…
勝手に思ってました…苦笑
原マスミさん…
はい…男性でしたね!!…汗…
それも…歌が…唄い方はなんとも個性的で…
そーいえば…
「割礼」好きな私…
「割礼」のWEBで…東京方面で…
宍戸幸司さんがソロで…
早川義夫さんと原マスミさんと共演するライブがあったみたいな
…ことを…ふと思い出しました…
飄々と唄うも
歌詞を噛みしめてみれば…
「H」
…と感じる歌も
確かに…笑…ありました…ありました…
首を振って…
いや振り切って???唄う姿は…
なんとも個性的で…
どことなく…
知久寿焼さんの唄い方…に共通する感じもあって…
惹かれます…惹かれます…
惹きこまれます…
独自の…
実に個性的な
原マスミさんの唄声…
初めて観たのに…
初めて観たのに…
はじめまして感がまったくなく…
しっくり心に滲みいって…
心象風景に歌詞で描かれた世界が
浮かび上がり…
それが…ときには自己の体験や懐かしさと絡まって…
時には切なく…
感動が…湧きあがってくるのです…
平たい言葉で言えば
泣けちゃうのです…
原マスミさんのソロ
心から
堪能しました!!
そんな原マスミさんの
ソロの前に…
今…私が…ハマっている
アーティストの一人である
早川義夫さんが
ソロで…酔わせてくれました…
MCは
本屋さんをやってたときに
たまたまお客さんから
原マスミさんの歌いいよ!
…って声を掛けられ聴いたのが
原マスミさんを知ったのがきっかけ…
原マスミさんの唄
♪今夜も僕の ひとりぼっちの きてなぐさめて
僕をぐにゃぐにゃにして~
(歌詞が違うかも…汗…)
…とサビのパートを弾き語り…
原マスミさんの歌に対して
「こんなにいやらしい歌を綺麗に唄えるなんてステキだなぁ…」
…このMCを
1曲目の後に語り…
ラストの曲の前のMCで
新しい文庫本の紹介と
CD「I LOVE HONJI」の紹介と…
(他のCDは捨ててもいい???…笑…そうな??)
新曲の紹介を語っただけ…
新しい文庫本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/af/fdce2c0b4f8fd8cbd2915477359f4e38_s.jpg)
…もちろん!購入しましたよ!!
あとは…
「花が咲いて」から始まって
ラストの
新曲
「青い月」まで
ずっとずっと流れるように…弾き語りが続き…
でも…その流れは時には激流もあったりと緩急自在で…
その中で
早川義夫さんの…
想いが…感情が…
等身大の…まったく背伸びのない…
感情が溢れんばかりの
唄が…
私の心に…ストレートに伝わってくる…
歌詞の心象風景が…
はっきりと脳裏に浮かび上がり…
それが…私自身が経験してきたこと…と心の中で混ざり合って…
それが…なんとも言えないほどの…
熱い感情がこみあげてくる…
早川義夫さんの
奏でるピアノの1音1音が…はっきりと…心に響く…
それは…絶妙の間…をも挟んで…
その音は…必要最低限であり…まったく無駄のない音で…
その音が…
その旋律が…まるで感情をもっているかのように
悲しげで…切なげで…
その旋律にのせて…
情感込めて…時にはうねって…唄いあげる早川義夫さん!
「花が咲いて」
唄い出した…その瞬間から…
…飾らない…
早川義夫さんの唄の世界にあっという間に
惹きこまれる…
「♪仕方ないさ 好きだもの~」
…のサビが強烈なインパクトとして心に残る
「パパ」
…悲しくも美しい世界観…
…でも…私は…こんな世界観を描いたラブソングは
早川義夫さんの歌でしか知らない…
これが…
またうねりのある
早川義夫さんのボーカルによって
優しいピアノの旋律にのった
早川義夫さんのボーカルによって
…より際立って聴こえ…心に滲みいるのです…
さらに…
救いようのない悲しさの漂う
「グッバイ」
そして
「犬のように」
「恥ずかしい僕の人生」
早川義夫さんの
むき出しの言葉と歌声が…
TOKUZOのハコの…
お客さんのみならず…
床や壁にまで…
深く…深く…滲みこんでいくような…
実に…ディープな
「早川義夫ワールド」にどっぷりと浸る…
心の中で蠢く…
「生」「愛」「性」「死」
…あらゆる感情…
それは…心地よい…気持ちいいほどの…茫然自失感…
書かれているストレートな詞…
まったく着飾っていない言葉の数々…
赤裸々な早川義夫さんの想い…
その中で…
はっきりと言えることがある…
それは…
早川義夫さんの唄を知ることができて…
心からよかった…ということ…
心象風景に
浮かび上がる
「雪」
早川義夫さんの
クリスマスソング???
…でしょうか???
クリスマスを飾って…とか…
そんな商業意識は…
早川義夫さんには
まったく感じられません!!
…だから…
「冬」の唄であっても…
クリスマスソング???と思うこと自体…まったくもって…
ちんぷんかんぷんなのでしょうね…
ただ…
歌の流れは緩急自在で…
セトリの妙…
「恥ずかしい僕の人生」
でむき出しの言葉で表現した後だったので…
「雪」で浮かび上がる世界が…
めちゃめちゃ美しくて…
…かと思えば…
ひょっとして
早川義夫さんも…躁と鬱を繰り返しているんじゃないかと
勘違いしそうなほど
リアルに表現された
「躁とうつの間で」
強烈過ぎます!!!
そして
11月3日に三回忌を迎えた
「父」のことが…浮かび上がり…
なんとも切ない気持ちにならざるをえない
「父さんの手紙」
もちろん、歌に描かれた早川義夫さんのお父様とは異なるんだけど
私の心象風景の中には…はっきりと父の姿が…
…この唄のように…
…までとは…とても至らなくて…
優しく…美しく…生前…父に接してこれたかと言えば…
それはそれは
お恥ずかしい限りだけど…
やっぱり…父が好きでした…
今も…ときどき思い出す…
あ、ここ「父」と歩いたな…とか…
ここに連れてってもらったな…
…とか…
…そして…
どんなときでも精一杯…生きようと教えてくれてるような…
ソロコーナーの
後半は…
まるで…早川義夫さんの想いをストレートにこめた歌
「音楽」
…を唄いあげ…
ラストは
CDに収録されていない新曲
これまた心に滲みいるステキな歌
「青い月」
…でソロコーナーは…
幕を閉じたのでした…
原マスミさんの
これまた魅惑的な
摩訶不思議な…ソロコーナーを挟んでは…
贅沢な…
贅沢すぎるほど楽しみな…
原マスミさんと早川義夫さんのセッションのコーナー
原マスミさんの唄を絶賛する
早川義夫さん!!
「原マスミさんの曲を聴いてたら泣けちゃう…
…唄いながら首を振るのはズルイ!
…女の子、まいっちゃうよな??
ビートルズと原マスミさんの歌は泣ける…」
喋るとフツーのおじさんである
早川義夫さんが…
くすぐるようなお褒めの言葉を原マスミさんに浴びせると…
飄々とした感じで…
「野心はありますよ~」
…と返す原マスミさん…
この二人…
噛み合っていないようで…
めちゃめちゃ噛み合ってる…???
そんなほのぼのとした…
歌の世界とは…真逆の雰囲気がMCでは漂う…
唄い出せば…
そこは早川義夫ワールドと
原マスミワールドが絡まって…
混沌とした…なんとも言えない世界に包まれる…
「君のために」
原さんが1番を唄い
早川さんが2番を唄う
究極のラブソング!!
心に滲みる!滲みる!!
そして
次は
原マスミさんの曲から
「約束の満月」
練習してたら泣けてきた…
…どこかにいっちゃうのですね…
…と早川義夫さん…
私は…はじめて聴いたけど
はじめて聴いたとは思えないほど…
詞で描かれた世界が浮かび上がる…
もう一度…聴いてみたい…
すると…また別の感じ方をするだろうな…
そんな…淋しいけど…ステキな歌でした…
二人の会話は…
まったくもって噛み合っていないようにみえるけど…
実は…噛み合っている!!
みていて…それがなんとも楽しい…
凄いのは
描かれる歌の世界とのギャップに…
…驚かされ…
ここからは
ツアータイトルから
この唄を唄うだろうと…
容易に想像できた
「身体と歌だけの関係」
「♪がんがんやって早くあきてね~」
とのリフレインの強烈な…
「身体と歌だけの関係」
二人でサビを唄う…
けっしてハモってはいないけど…
それぞれの個性が絶妙なバランスで
お互いが…
それぞれ
際立っている!!
光り輝いている!!
カバーしている曲をカバーしていると
原マスミさんのツイッタ―の書かれているのをみて…
嬉しかったとはしゃぐ早川義夫さん…
オジサン!間違いなくオジサンなんだけど…
少年のような純粋な心をもっている…って感じる…
これって…オジサンである私も…
早川義夫さんの魅力に感じるところ…
飾らず…等身大の…
ありのままの…言葉で…
ストレートに
表現する早川義夫さん!
今回、はじめて観たけど
原マスミさんも…
早川義夫さんと同じような唄い手なのかもしれないな…
そして
次に歌うは…
「H」
原マスミさんとツアーしたいと早川義夫さん
…でも原マスミさんは…
一回唄うと次の日は唄えないらしい???
中一日置くとツアーができるかもしれないけど
酒も呑めないし…それなら一回帰った方が…
…と原マスミさん!!…
…なんとも摩訶不思議なMCを挟んだ後に
二人で
演奏するは
「からっぽの世界」
…もう痺れっぱなし…
…感動!感動!!めちゃめちゃ感動!!…
早川義夫さんが
うねる!うねる!!
それに寄り添うような
優しい原マスミさんのギター…
そして個性的な歌声…
ストレートに元気の出るライブじゃないけど…
これから、等身大のありのままの自分で…無理せずぼちぼち頑張っていこうか…
…と…変化球ではアリマスが??
元気づけられるライブ…
ラストは
「この世で一番キレイなもの」
「この世で一番キレイなもの」
…といってもいいほどの…
原マスミさんと
早川義夫さんとのセッションで
感じられる…このTOKUZOのハコでの
この夜の充実感…
もう大満足!!!
♪キレイなものはどこかにあるんじゃなくてあなたの中にある~
なんともステキな心に滲みる…この歌詞のフレーズ!!
そして
♪いい人はいいね~
と唄いあげる!!
この夜…この時…
「いい人」と私が感じたのは…
間違いなく…
ステージにいる早川義夫さんと原マスミさんなのでした…
写真は
「いい人」の早川義夫さんと…
けっして悪い人ではない??…笑…私…と…苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/95/76335bbc9ed785dbbe22b8038e7dbec8_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます