新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

長久手の戦いの跡めぐり…桧ケ根公園内の堀久太郎秀政陣跡に行く!!

2022-06-20 05:51:00 | 歴史史跡

1584年羽柴秀吉陣営と織田信雄、徳川家康陣営の間で行われた

小牧・長久手の戦い

 

結論から申せば

織田信雄、徳川家康陣営の圧勝…大勝利となったこの戦いの中で

 

特筆すべきは

破れた羽柴秀吉陣営側において

堀秀政が戦った

桧ケ根の戦い…

 

小牧・長久手の戦いにおいて

羽柴秀吉は10万もの大軍を動員し、徳川家康・織田信雄の連合軍3万と対峙してたそうな…
 

秀吉の方が戦力的には有利だったのだが、徳川家康は尾張の小牧山城に立て籠もり、守りを固めて出撃しようとはしなかったため、膠着状態に

ここで秀吉側は家康を小牧城から動かすために池田恒興が、家康の本拠である三河を攻略する作戦を行うことを提案

秀吉はこの作戦を承認し、羽柴秀次を総大将とし

堀秀政にも出撃を命じることになる…

羽柴秀次隊、堀秀政隊、池田恒興隊、森長可隊など合計で2万という陣容

しかし、この動きは徳川軍に見透かされ、徳川軍の追撃を受けることに…

最後方に陣を構えていた羽柴秀次隊が、家康の重臣・榊原康政隊の奇襲を受け、壊滅…

その隣にいたのが堀秀政隊…敗報が届いた羽柴秀次勢の敗残兵を組み込んで、堀秀政は、桧ケ根に陣を構え、香流川を前にして、敵を待ち構える…

堀秀政は秀次隊が完敗したため、徳川軍は勢いに乗ってここにも攻撃をしかけてくるだろうと予測した…

案の定、秀政が予測した通り、徳川軍が攻めてくる…

それを見た秀政は、一斉に、鉄砲での攻撃を仕掛けることに…

徳川軍の武将・本多康重は負傷し撤退

攻めあぐねた徳川軍は退却

秀政隊の攻撃によって、徳川軍は500人もの死傷者が出ることに…

 

この桧ケ根の戦いでは

全体では秀吉軍の大敗に終わっているのですが、唯一、堀秀政だけが秀吉軍において勝利をおさめているんだな…

 

その堀秀政陣跡に行く…

 

 

陣跡は今は桧ケ根公園になってまして…

 

 

もう…それは整備された美しい公園になってまして…

 

時空を超えたら、ここに武士の屍が転がっていたとは、想像すらできないほどの美しい公園です…

 

 

 

おお、これは模擬城??堀秀政陣跡資料館かと思いきや…フツーの図書館でした…

さてさて、ここに堀秀政陣跡を示す石碑があるとのことだけど、どこだ??

この広い広場の隅の方にあるんじゃないかと…ウロウロしてたら…

 

この綺麗に整備された公園の中央あたりの場所に…実にひっそりと…ひっそりと…建立されているのをみつけました…

 

 

 

 

 

 

この新しく整備された公園には不釣り合いなくらい…歴史を感じる石碑でした…

 

桧ケ根の戦いで勝利をおさめた堀秀政

しかし、その時、秀政はその後方の御旗山に…家康本隊を確認するのです…

桧ケ根の戦いでの勝利の勢いにまかせて、家康本隊と戦うのか…
池田・森隊も秀政隊と合流しにやってきたのだが…

そのときの堀秀政の気持ちを想像するだけでも、この石碑の前にしばらく佇んでいられるというもの…

 

結果…

池田・森隊は徳川本隊にやられて討死…

 

しかし…どちらが優勢なのか、状況をキャッチした堀秀政がとった行動は…というと…スコスコと退散

 

私も堀秀政隊のように、スコスコと退散したのです…

私は…単にお腹が空いてただけのことだけど…

 

近くの喫茶店でランチ

そこで私が叫んだ言葉…

 

「お!!徳川ー!!」(お得だわー!)

 

お後がよろしいようで…


長久手市にある岩作城址に行く!!

2022-06-19 00:46:56 | B級スポット

城址マニアの私…

長久手市での城址を巡る日帰り旅…

 

岩作城址に行く…

岩作城は室町時代前半(十四世紀後半)に築城されたことは分かっているが、その他は不明な点が多い城址でして…

1584年の小牧・長久手合戦時の城主は今井四郎三郎だったらしい…

この今井四郎三郎は徳川方で、岩崎城の防衛に参戦し、秀吉側の池田恒興隊に討ち死されたとのこと…

 

 

 

岩作城址を標す…石碑が…めちゃ大きくて立派…

 

 

 

遠くからでも、すぐわかります…

石碑の裏面には、案内解説板…

 

なかなかツツジが邪魔で撮影しづらいですが…

 

側面から…望遠で…

この岩作城址は石碑だけで、遺構らしきものは一切ありませんが…

よくみると、そこには城らしきもの???が建立されてました…

毎年、重い年貢を納めなくてはいけない…苦笑…建物が…

 

 

コロナ禍なので…減税しておくれよ!給付金おくれよ!!

といった声をここで叫んでも仕方がない…

訪ねたのは、2021年の初夏の頃のこと

この頃の将軍???江戸にお住いのスガスガしいお方が…民の声を少しは訊いてくれればいいのに…

 

 

城址には…長久手市役所が…建立されていました…

 


2021初夏…大須の大光院で野外劇団「楽市楽座」の公演…「うたうように」

2022-06-18 00:20:45 | ライブ

2021年初夏…

大須の大光院の境内で開催された

野外劇団「楽市楽座」の公演を見に行く!!

 

屋根も壁もなく…台詞はマイクなど使わず…

ステージは手作りの円形ステージで…

な、なんと「月」を思わせるこのステージが水の上にプカプカ浮いてゆっくりとふわふわ廻っている…

で劇団員は…座長の長山現さん、その奥さんの佐野キリコさん、そして、娘の萌さんに、最近…といっても3、4年前か、その萌さんと結婚して、メンバーになった佑之助さんの4人といった家族だけで、ホールや会館で行うこともなく…こういったお寺や神社の境内などをステージに全国行脚しているファミリー劇団…

水に浮いてゆっくりとふわふわ廻っているステージを作るのもこの4人

トラック2台に 住居テントも舞台装置も積み込んで、全国を旅する…驚きの野外劇団「楽市楽座」

公演内容は…もう小さな子供から大きな子供??まで楽しめちゃう…

ファンタジーミュージカル…

歌って踊るのも、この4人だけですけど…

演奏も、この4人…

要は、ステージで演じているメンバーがいたら…

他の残りのメンバーは、このように舞台袖のテントで演奏している訳…

…ということで、演じる出番がなくても、休む暇なし…

みていて、その底知れぬパワーに圧倒されちゃうのです!!

演じるだけでなく…歌うだけでなく
演奏どころか…脚本も音楽制作も
衣装も道具も すべて4人でまかなっちゃう
果てしないパワーを感じる…みていて100パーセント元気がもらえる…驚きのミュージカル劇団なのです!!

入場料は、な、なんと無料!!

無料なんだけど、この4人、これで暮らしています!!

…というころで、投げ銭を…

これ、他の大道芸のパフォーマンスのように終わったら一斉に…といった投げ銭システムではなくて、パワーに圧倒されたその瞬間に…この用意された色紙に包んで…ステージに向かって、リアルに投げ銭しちゃうシステム…

劇の真っ最中でも途中でも、歌の途中でも、
パワーに圧倒されたその瞬間に投げ銭を!!
舞台の上には折り紙に包まれた投げ銭が飛び交い
色紙なので色とりどりの投げ銭がステージを包んだところで、メンバーのみなさん「投げ銭拾いタイム」も設けていたりして

…なので、私も百円玉、五百円玉をこのよう用意されてるる色紙に包んで感動したその瞬間に投げちゃう!!

 

なんか、みていると劇団員は、この家族4人にあらず…間違いなくお客さんも100パーセント巻き込んでの…それはそれは、見事なほどの一体感!!

 

そして、なんといっても夜の野外劇といった、きわめて独創的な唯一無二の非日常的な光景を目の当たりにしながら…劇の内容は、子供の頃、母親の童話の読み聞かせを楽しみにしていた…そんな頃を想起させるような世界観…

 

まさにファンタジーがリアル体験できちゃう…大人になって、完全に心が穢れちゃってる私ですが、独創的な唯一無二の非日常的な光景、野外劇を通して…あのピュアだった、幼児の頃を思い出させてくれる…

 

さてさて、去年こそ新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、公演は中止…2年ぶりの全国行脚になったけど、毎年新作を引っ提げてやってきてくれる
 
野外劇団「楽市楽座」の公演
 
2021年は「うたうように」
 
 
 
 
開演前から、BGMを奏で続ける…長山源さんと佐野キリコさん!
内容は「この世の始まり」を描いた壮大なストーリー…
といっても、この劇団らしいオヤジギャグ満載の笑いに包まれる…
 
まずは、メンバー紹介がてらステージをぐるぐる回って、演奏する4人…
 
 
♪そーんでそれからどうなった こうなったんか そうなったんか~
 
この歌の後にストーリーが展開されていく
 
この言葉をメロディーに乗せて、歌う!!といってもお客さんも一緒に…ですよ!!初めて聴くメロディーだけど、これが不思議と耳にこびりつくメロディー…歌えちゃうんだな…自然と…
 
物語は
 
生き物なんぞ何にもいない…地面も空もない…世界がぼんやりしてて、まだ世界とは呼べないような、まだ隙間しかなかった頃…
 
その隙間から聞こえてくる微かな「ウタ」が世界を満たしていき…
 
 
 
 
やがて、その暗闇から「ウタ」に包まれ、生まれたのが
 
長山現さん演じる…石ころの「ゴロゴロ」(名前)
 
…といってもただただ「ゴロゴロ」してただけ…
 
「ゴロゴロ」してたら、歳とって、小さな丸い石になったと…
 
 
 
♪そーんでそれからどうなった こうなったんか そうなったんか~
 
の歌の後には場面転換…
 
暗い成分は、すべて石ころの「ゴロゴロ」が吸収したおかげで、明るい成分が集まって生まれたのは
 
佐野キリコさん演じる
火の「ボーボー」
 
 
 
生まれたばかりなのに、年寄りみたいに消えかかっている…「バーバー(婆あ)」じゃなくて「ボーボー」だと笑わせながら…
 
 
 
この世には「ゴロゴロ」と「ボーボー」の二人だけ…
 
となれば…焼け石に火が付いた???
 
年とった二人に…恋が芽生える!!
 
 
ここでの「劇中歌」???が、めちゃ素晴らしいのよ!!
 
♪これは恋し…恋しいの 恋しいさ~
 
と歌い出す…(笑)
 
そう、小石だけに、「恋し」
 
 
 
 
 
もうこのオヤジギャグの「劇中歌」に…私はやられちゃた感満載で…思わずステージに投げ銭を…(笑)
 
お二人の鼻がムズムズしてくるのは、何かが起きる前触れ…(笑)
「月」に誰かがいるような…
 
♪そーんでそれからどうなった こうなったんか そうなったんか~
 
円形ステージを「月」に見立てて
 
月にいるのは
 
萌さん演じる…水の「サラサラ」
 
ところが寒くて、氷の呪いで固まってて、一度もさらさらと水が流れたことがないと…
 
 
 
この呪いを解くには、「サラサラ」自身の「ウタ」が必要だと…自分で自分を溶かす必要があると
 
 
そう「ゴロゴロ」と「ボーボー」にアドバイスされて、「サラサラ」は鼻歌を歌い出したら…少しずつ溶け出す!溶けだす!!
 
 
やがて、泉が溢れ、滝に、海に…それは歌が水の流れになって…
 
 
 
唄は、素晴らしいパワーを与えてくれる!!
「泣いたり」「笑ったり」…それは全て「唄の中にある!!」との感動を与えて
 
ここで、突如の「投げ銭拾いタイム」
 
そして
 
鼻がムズムズしてきた…誰かがやってくると
唄の師匠がやってきたと
ゲストの京がたり「ひぃさま」と藤間勘萃さんを円形ステージに招き入れる…
 
 
藤間勘萃さんの奏でるリュードに乗せて
 
 
「ひぃさま」が実話??を朗読する
「京がたり」は、小学校の卒業式のお祝いに母の帯をねだる子供のお話でした…この母の帯をねだる子供は「ひぃさま」自身であったらしい…
 
さてさて、ゲストの方の「京がたり」を挟んで第ニ部…
 
「サラサラ」が溶けたこの月が、な、なんと地球に近づいてくる…ということで、その頃地球で一人ぼっちで風を吹かせていたのが
 
佑之助さん演じる、風の「ピューピュー」
 
 
 
 
♪やべえぞ やべえぞ こいつはやべえぞ~
 
月がどんどん近づいてきて…
月から何かが落ちてくる!!
 
落ちてきたのは「火」の「ボーボー」
風の「ピューピュー」と火の「ボーボー」が暴れ回る…
 
そこに
 
落ちてきたのは「水」のサラサラ…
「サラサラ」は海となった…
 
そこで、生まれたリアル夫婦である「風」と「水」の愛のロマンス!!
 
客席とのコール&レスポンスは
忌野清志郎さんふうに
 
「愛し合ってるかい???」
 
もう投げ銭が、ご祝儀のように飛び交う!飛び交う!!
 
「水」と「風」と「火」と「石」と…
 
 
 
 
 
 
4人が集まったところで
みんな鼻がムズムズ
 
♪そーんでそれからどうなった こうなったんか そうなったんか~
 
石ころからタネが…それは木になり森となり…
 
 
水の中に卵が一つ…それはクラゲや魚になって
風の中では、鳥や虫、キョウリュウがとび…
火は花となって魂となって…
 
 
 
 
 
それが「ウタ」となって…「ウタ」となって…
 
 
 
今では、風の中に飛行機が
海の上には船が行き交い
火はお湯沸かすし風呂を沸かすし…
石は美味しい漬物漬ける…(笑)
 
「ゴロゴロ」や「ボーボー」や「サラサラ」や「ビュービュー」は
神様だったのかも…
 
 
だったら…手を合わさなきゃ…
あ、お賽銭を投げて
「二礼二拍手一礼」
 
 
この夜のよーな素晴らしい一日に、より多く巡り合えますように…とね!!
 
 

そんな「火の神様」

 

佐野キリコさんと!!

 

 

「ゴロゴロ」や「ボーボー」や「サラサラ」や「ビュービュー」の
神様お願い…
来年も…その次の年も…その次の年も…その次の年も…その次の年も…
野外劇団「楽市楽座」の公演がみられますように…
 
そのためには、みなさん元気で…
私も向こう30年くらいは元気で…(欲張り過ぎかな…20年くらいにしておこうかな)…いられますように…
 
 
 

大須古墳群…日出神社古墳と那古野山古墳と…

2022-06-17 06:19:42 | B級スポット

さてさて、今回書き綴るのは、大須の商店街内をウォーキングしたときの話なんだけど…

これから、書こうと思ってる私が、もうコーフンしてくるくらいのことだから、きっと読者のみなさんも、コーフンするに違いない???

 

さて、そんなコーフンするだろうと思われる場所は大須の商店街の中心地の近く、若宮大通にある


日出神社

 

この写真は、若宮通り沿いからの鳥居…

 

1本入った路地から境内へとくぐる鳥居はこれ!

 

ご祭神は御覧のとおり

軻遇突智命さま、宗像大神さま、天照大御神さま、猿田彦大神さま、月夜見命さま、稚日女命さまとそんなに広くない境内にひしめき合ってる感じで…

神様が「ミツ」「ミツ」「ミツ」…3ミツな感じで…

 

由緒も御覧のとおり

 

本神社はもと愛宕社と称し、明治四十二年日出町に鎮座の神明社(旧称天道宮)、及び同一境内宗像社白髭社香良須社合殿の二社を合祀して、社名を日出神社と改めた。愛宕社は天道宮と共に清須に鎮座していたが、慶長十五年名古屋城築城の際、現地に移された…そうな…

以上、由緒書きをそのままコピペしてみた…

 

狛犬が実にユーモラス!

大須オッス!!」と声を掛けたら、あたかもウケたかのように、口を閉じたまま、なんとか笑いをこらえているような…

しょーもないオヤジギャグを言って、大須に「おお、スミマセン!」といったら

もうこちらの狛犬は大爆笑!

 

ここ大須2丁目の地は、もともとは日出町だったのでしょうか…そんな歴史を感じる石標が…どっか別の場所に「日出町」があって、合祀し慶長十五年名古屋城築城の際、現地に移された…とのことなので…この石標も一緒に移された可能性もあるかな

 

 

ではでは手水舎で手を浄めようと思ったら…枯れてるどころか、新型コロナウイルス感染症対策のため、使用をお控えください…との張り紙も

 

 

 

仕方がないので、持参している手指消毒液でシュッシュ!!

その後この鳥居の前、お賽銭箱の前で「二礼二拍手一礼」

 

 

さてさて、ここまで綴ってきて、どこにコーフンする話があるかといえば、社殿は小山の上にあって、その手前には扉(柵)があって近づくことはできません!!

 

この日出神社の社殿は、WEBでみたら、古墳の上に鎮座されてるらしいのよ!!

もともとは5世紀頃の前方後円墳だったらしくて…その「前方」はなくなっちゃったけど「後円」の上に鎮座されてるらしいんだな…

社殿への扉には鍵が掛けられていて、その柵の隙間から社殿を撮ってみる!

 

 

庚申塚を確認

庚申塚とは塚の上に置かれた中国より伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建てられた石碑のこと

古墳の上に社殿が鎮座されてるものだから、社殿を壊して発掘する訳にはいかず…古墳時代のお宝もこの小山の中なのでしょう!!??

ふと思った…果たして、円墳の頂上に社殿はあるのか…本当に「前方」は削られたけど前方後円墳になっているのか…この隙間から覗いているだけでは確認できない…

 

神社の廻りをぐるっと廻ってみるも、ビルが邪魔で、確認できなかったけど、絶好のビューポイントを発見!

 

それはコインパーキングのビルの屋上!!!

 

 

ここから見下ろせば、日出神社古墳の全貌が、一糸まとわぬ姿が???みられるに違いない???

 

いやあ…コーフンするよね!!!???

 

上から日出神社古墳を覗きこんでみれば…

 

木が邪魔でした…汗

 

 

 

古墳を眺めながらも、一歩も足を踏み入れることのできなかった…日出神社古墳…なんか物足りないよね!!???

 

 

でも、大丈夫!!…(笑)

 

この日出神社古墳を含む大須古墳群の中には、古墳の上を自在に歩くことのできちゃう古墳が日出神社古墳のすぐ近くにあるのよ!!

 

それが、那古野山古墳

 

もともとは、ここも5世紀中~後半に建られたと推測される前方後円墳だったんだけど後円部だけが現存!

で、ここは、公園???になっていて自由に登り放題…(笑)

 

 

 

上記の案内解説板によるとこのあたりは江戸時代には「清寿院」という修験道の寺院の境内であったようで、明治10年に市内最初の公園として市民に開放されたとのこと…

 

明治10年にこの辺りに住んでた人は、初めての公園ということで、きっとさぞかしコーフンしていたことでしょう???

 

 

この…わびさびのある…もとい…さびさび(錆び錆び)のある

案内看板を覗いてみれば…

那古野山古墳物語が綴られる!!

 

まずは、古墳時代

 

 

まさかまさかの…古墳がしゃべるというファンタジー!!

日出神社古墳も仲間だった…(笑)…ようで…

 

 

江戸時代になると、仲間が消えていく寂しさが…

 

 

明治時代には「浪越公園」に!

そして、現代…

あの…「清寿院」の柳下水の井戸跡は、以前は、喫茶店の前にあったようだけど、薬局に店舗が変わったら…完全になくなっています…

 

それにしても、古墳が語るなんて…もう「コーフン」ものでしたよね!!

 

そんな古墳に登り放題…

 

 

 

でも、考えれば、お墓の上に土足でよじ登っているようなものだよな…

 

と思うと…なんだか申し訳ない気分になりつつも…「こふん」…もとい「ごふん(5分)」もいると飽きちゃうけどね…


大須の住宅街の中に鎮座する…大須白山神社を参拝する…

2022-06-16 06:12:09 | B級スポット

山王駅から、大須を目指してウォーキング

途中、松重閘門やクスノキだけが残ってた「日置城跡」に立ち寄ったあとにたまたまみつけた、大須通り沿いにある住宅に挟まれた小さな鳥居

 

大須白山神社…

 

大須とは言っても東の大須観音とかあるところはめちゃ繁華街で賑わっているけど…
R19より西側になるこの大須白山神社のあるあたりは住宅街に囲まれて…実に静かな場所

 

「一の鳥居」をくぐったらすぐ「二の鳥居」があって、その「二の鳥居」は赤い鳥居…なんか珍しい!!稲荷ならよくみかける光景だけど…

白山神社では、めちゃ珍しい気がする!!

 

 

ではでは、早速、手を浄めようと思ったら…

手水舎は枯れていました…

ここは、持参している手指消毒液でシュッシュ!!

これで神様もきっと安心だー!!???

御祭神は菊理媛大神さま

イザナギとイザナミの夫婦喧嘩を止めた神様ですね!

夫婦喧嘩を止めたように新型コロナウイルスも止めてくださいな…

菊理媛大神さまの守備範囲外とは思うけど

そう願いながら「二礼二拍手一礼」

 

 

個性的な漫画みたいな顔立ちの狛犬…こんなオジサンいますよね!!

 

 

 

境内社がありまして「日吉社」

 

 

これは、なんだったんだろう!!??

 

 

これは北側の路地から入れる鳥居…

 

そのすぐ横に…ブランコと鉄棒があるだけの

 

 

「白山どんぐりひろば」がありましたが…

 

この神社の北側に

こんな富士山滑り台ふうの遊具があるなど…遊具も広さも充実している

「西大須公園」がありまして…

 

 

 

この公園と「白山どんぐりひろば」が隣接しているものだから…

おそらく誰も「白山どんぐりひろば」では遊ばないんじゃないかな…

と…大きなお世話的なことを思ってしまって…

 

再度、白山神社に戻って、

「二礼二拍手一礼」

 

二度目の願いは

白山どんぐりひろば」で遊ぶ子供たちが、はくさん(白山)…もとい…たくさん増えますように…笑…と


警察署長が見ている???日置城跡に行く!!

2022-06-15 06:21:16 | B級スポット

城址マニアの私が今回紹介する城跡シリーズ…

今回は

名鉄山王駅から歩いて…名古屋市中区松原の辺りにあったとされる

日置城跡に行く!!

 

といっても…石垣も土塁もなく…

 

それどころか、ここが城址だったことを示す…石標や案内看板もなく…

そこには大きなクスノキが1本あるだけ…

 

フェンスで囲まれてて、中へは、立ち入り禁止になっています…

 

案内板があったと思ったら

ここは松原緑地ですよー!!と言ったことを示す案内説明板

 

 

その案内説明文によると、大きなクスノキは弘法大師が植えたとのこと…樹齢1000年以上とも言われる大クスノキ

ここは、雲龍神社の跡地であったらしい…

この大クスノキを御神体として雲龍神社が置かれ「くすのきさん」と呼ばれて信仰されていたそうな…

 

しかし1945年の名古屋大空襲でこの御神木が焼かれて幹の大部分を失い、枯れかけていたが、その後、新しい芽が出て生き延びていた事もあって、本来は、名古屋市がこのクスノキを伐採して土地を売却することを地元に通達したものの、市民からの反対の声があがり、神社は廃されたものの「松原緑地」としてこの大クスノキは、こうして遺されたそう……

 

 

この石段は…その神社だったころのものでしょうか…

 

 

この穴は名古屋大空襲で焼かれた跡なのでしょうか…

 

さすがに樹齢1000年以上の御神木

支えが必要になっていました…

 

 

さてさて遺構なんぞ、このクスノキ以外何も残っていない日置城跡ですが…

平安時代には日置荘の拠点があったようですが、築城年などは不明

城主は織田寛定と織田忠寛の二説が存在してまして…

 

織田寛定は織田大和守家に生まれた室町時代の人で、応仁の乱以降は尾張の南東部を支配していたお方…

織田忠寛は田楽織田家の当主である織田寛貞の子として生まれ、織田信長と信雄に仕えている人物…

案内説明板に、1560年桶狭間の戦いに向け、織田信長が清州城を出発し、進軍の途中でこの大クスノキに戦勝祈願をしてたと記されてたけど

 

ここの割と近くにある日置神社にも立ち寄って戦勝祈願を行ったという話が残っていて

 

織田信長が必勝祈願で立ち寄った…日置神社を参拝する!

 

織田信長は、必勝祈願として、日置城跡(雲龍神社)に立ち寄ったのか、果たして日置神社に立ち寄ったのか、両方立ち寄ったのか…真実は時空を超えて織田信長にきいてみないと分からないかも…

とりあえず妄想の中で織田信長にきいてみる???

必勝祈願として、日置城跡(雲龍神社)に立ち寄ったの??

 

「そぉだ!そおだ!」

 

じゃあ必勝祈願として、日置神社に立ち寄ったの??

 

「そぉだ!そおだ!」

 

妄想の中では、どっちも頷く織田信長さん!???

私の想像では、両方立ち寄ったとみた…???

 

 

細い路地を隔てて向かい側は公園になってまして…

 

ここも日置城の一部だったんだろうか…と古のロマンに想いを馳せて、ぼーっと佇んでいたら…

 

 

あの…別にやましいこと、何ひとつしてないんですけど…

歴史に関連付けて、妄想してただけですよ!!!???

 

ところで、どうして「中警察署長」限定??

「中警察官」でいいのに…どうして中警察「署長」???

フツーの中警察官にみられててもビビんないけど…「中警察署長」さんにみられるとヤバッと思うのかな…

だとすれば…ここで行われてた悪事は…相当な内容のものだったんでしょうか…???

いやあ妄想が広がる!広がる!!!

そんな…(どんなやねん!)…日置城跡だったのでした!!

 


「東洋のパナマ運河」松重閘門に行く!!

2022-06-14 05:44:23 | B級スポット

ナゴヤ球場へ行くとき以外に降りたことのない

山王駅で降りて…

 

 

ナゴヤ球場とは反対側の方向に歩いて…そうウォーキングがてら

松重閘門へ行く!!!

 

中川運河の小栗橋から、二股に分かれる右方向に…堀川に向かって流れる??(実際は堰き止められているけど…)川に沿って歩くと…見える見えるレトロな、西洋の城風の塔…

 

あの塔の上には「塔の上のラプンツェル」がいてるんじゃないか??

とは、さすがに思わないけど…

 

松重閘門は、昭和5年に建てられた閘門なんだけど、その両側に西洋を彷彿させる中世ヨーロッパの城のような塔が建てられていて…

それがレトロな雰囲気を醸し出し…めちゃイイ感じ…で…今でも残されているんだな…

 

 

昭和7年に開通したときには中川運河は「東洋一の大運河」といわれていたそうで

 

名古屋港と堀川とでは、水位が2メートルほど違う…そのため、この「松重閘門」では、船を閘門の内側に入れて、2メートルほどの川の水量を調整して一方の川に移すパナマ運河方式の閘門だったようで…

「東洋のパナマ運河」と名古屋名物になってたそうな…

 

そんな松重閘門は、昭和51年、46年間続いた役割を終えたものの、この西洋の城風の塔は保存…

2つの閘門の間は埋め立てられて、草が生い茂っていました…

 

歴史の感じる案内看板…

 

 

埋め立てられた1部は、松重閘門公園になっていましたが…

 

う~ん…

 

誰もおらず…雑草が生い茂っていました…

 

そんな松重閘門を真横から…

 

きっとラプンツェルはいないと思われる…(笑)

 

 

中川運河と堀川を結ぶ部分は、埋め立てられ、さらにど真ん中には、道路、江川線…

 

そこには、新しめの案内看板が設置されていました…

 

 

「東洋のパナマ運河」です…

おそらく、そういわれていた頃、これをみつめてた99パーセントの国民は、「パナマ運河」なんかみたこともないのに…(笑)…そう呼んでいたのでしょう!!

 

 

堀川から松重閘門の写真を撮ってみたものの

 

 

なんか左側のラブホテルのモニュメントのように、思えて仕方がない…のは私だけ…でしょうか…

 

なんでもライトアップされることもある、この松重閘門

「「ラプンツェルの塔」へ行こうぜ!!」

 

と今では、ただただホテルに連れ込みたいだけの男が、この塔をダシに使っているのでしょうか…

 

そんな男には…「閘門」ならぬ「黄門」さまが…印籠を…

 

あ、まっ昼間から、妄想が過ぎました…苦笑

 

 


2022年6月…連日の…連日のナゴヤ球場…ウエスタンリーグ・オリックスバファローズVS中日ドラゴンズ

2022-06-13 06:26:25 | 中日ドラゴンズ

2022年6月12日

雨上がりで、予報は曇りのち晴れ…だったのに…

朝から強烈な日差しが降り注いでいて、正直、出かけるのはどうしようかな…と思うくらいの見事な晴天…

でも、いかんせん、予定もなかったので…

暇だったので…暇だったので…暇だったので…

この2022年になって、4回目のナゴヤ球場へ…

 

ウエスタンリーグの中日・オリックスバファローズ戦

 

強烈な日差し…見事な青空でしたけど…

まだ梅雨前だからか、吹き抜ける気持ちいい風がけっこう吹いていて、空気もカラッとしていたので、昨日の雨の中での野球観戦よりもウンとウンと気持ちいい、ホントの野球観戦日和の一日でした…

まあ帽子にタオルに、日傘と、日よけ対策万全で観戦してましたけどね…

あ、観戦(カンセン)ですよ!観戦!!…感染(カンセン)は中日ドラゴンズの選手にポチポチみられるようですけど、しっかり手洗い、うがい、そして、この陽気ですけど…人混みの中では、マスクもして…

さて、この日

吹き抜ける風がホント心地よくて心地よくて、野球観戦は、凍ったお茶のペットボトル2本もあれば十分…

野外での野球観戦は、この梅雨前までの気候が絶好だよね…

蒸し暑くないから…特には、売り子のオネーチャンの売ってる700円のビールを呑みたくならないし…ホント財布に優しい気候の野球観戦…だって、ペットボトルのお茶だけで、あとは500円のチケット代、アクセスも定期券で途中下車できちゃう山王駅ですので、電車賃もタダ…でしたし…暇つぶしにはホント最適…

さて、中日ドラゴンズのスタメン…

堂上くんに平田くんにルーキーのブライト健太くんと、知ってる名前がいっぱいありますなあ…

 

一方、こちらはオリックスバファローズのスタメン

園部選手に池田選手に…知ってる名前がいっぱいありますなあ…

って、昨日初めて知った名前ばかり…苦笑…ですけど…

 

中日ドラゴンズの2軍監督は

片岡監督

つい、虎の時代のヒッティングマーチのメロディーと歌詞がつい浮かんじゃいますなあ…

♪右投げ左打ち、実家は檜風呂 リフォーム リフォーム 片岡篤史~

この歌詞と同様、阪神時代はほとんど活躍せず、パッとしてませんでしたが、ウエスタンリーグの中日ドラゴンズの順位もパッとしないようです…

 

さてさて、中日ドラゴンズの先発は

育成投手なのに私も知っている

松田投手

な、なんと名古屋大学出身なのに…育成契約をしたということで話題になった投手…

いやあ、凄いなと思って…

だって、名古屋大学ですよ!名古屋大学!!

学生時代、私が受験しようなんて全く思わなかった名古屋大学…

私は、学園祭で井上陽水を観に行ったのが、大学のキャンパスに足を踏み入れた唯一の機会という名古屋大学出身…

 

名古屋大学から育成で中日ドラゴンズ~

夢を追うには凄すぎる選択…

だって、仮に支配下登録されても、野球選手として輝けるのは、30代半ば~くらいまで

名大卒で一般企業にフツーに就職したら、60までは雇用OK!再雇用で、ひょっとしたら、70まで、そこそこのお給料をもらって生きていけそうなのに…

なんか、この夢に向かって飛び込む姿~応援したくなるよね…とか言いながら、万一、彼が息子だったら、私、反対するかも…

だって、育成よりも、ノーベル賞の方がいい??じゃん!!

 

ああ、嫌だ!嫌だ!!私の心が実に狭く、打算的になっているのでしょうね!!…と自己嫌悪しながらも、松田投手を贔屓めで、みつめてしまう…

 

松田投手、がんばれ!がんばれ!!

初回、オリックスバファローズ打線を三者凡退!お見事!!

 

 

さてさて、オリックスバファローズの先発は

辻垣投手…松田投手と同じ育成…でも、よくありがちな高卒…

…となれば…やっぱ、私の思い入れは、名古屋大学出身の松田投手の方でしょう…

だって、引く手あまたの優良企業就職を蹴って??(就職活動をしてたかどうかは知らんけど)…中日ドラゴンズとは育成契約…ですからね…

 

さてさて、辻垣投手の立ち上がりを攻める中日ドラゴンズ

 

渡辺選手、堂上選手、連続四死球のあとに

いきなり平田くんがレフトへスリーランホームラン…

平田くん、復調して、また一軍のスタメンに名を連ねることができるといいですね…

一度、小児科病棟への中日ドラゴンズの選手訪問のときに、みてたんですが、お子さんに優しくかかわっていた姿が印象に残ってて…

松田投手同様、頑張ってほしいぞ!平田くん!!

さて、名古屋大学出身の松田投手

三回まで投げて、ヒット1本も赦さず、完全試合!!…笑

野球が3回で終わりというルールだったら、完全試合で勝ち投手になってたのに…笑

 

4回表、佐野如選手、渡部選手に連続ヒットを打たれるも、そこは松田投手、踏ん張って、園部選手、池田選手と連続三振に斬ってお見事!!

でも5回表には、耐えきれず…連続四球で二死1・2塁のピンチに佐野如選手の打球はレフト前に、それを平田選手がツッコんだ結果後逸して、3塁打となり、2点を奪われ

 

さらに、渡部選手の打球はセカンド真正面…これがイレギュラーして内野安打に…これがタイムリーとなり、同点…

 

松田投手、ちょいとウンが悪かったような…

さて、松田投手、5回を投げて3失点でお役御免…

オリックスバファローズ打線を抑えることは、「難関入試」よりも、難しかったことでしょう??

一方、オリックスバファローズの辻垣投手は、4回を投げて、平田選手のスリーランを被弾した、その3失点のみで、4回を投げてお役御免

 

5回から、オリックスは1イニングごとの継投を…

中日ドラゴンズは、6回から鈴木投手がロングリリーフ

 

5回…

投手が、きっちりと抑える…

お見事なピッチングの投手!よっ!男!!…笑

6回

村西投手が、きっちりと抑える…

7回

富山投手が、しっかりと抑える

一方の中日ドラゴンズの鈴木投手は、6回も7回も8回もしっかりと抑える!!

 

 

そんな8回裏、替わったピッチャー

横山投手を攻る…中日ドラゴンズ打線!!

というよりも自滅に近い3四球で2死満塁となったところで

三好選手が…三好選手が…三好選手が

満塁ホームラン!!!

 

いやあ、この勝負強さ、2軍ではもったいない…

この三好選手を1軍で使わないから??中日ドラゴンズは最下位に転落したのかも知れないな…

 

さて、6,7,8回と完全に抑えきってた鈴木投手

三好選手の満塁ホームランで気の緩みがでたのか、無死1,2塁のピンチを招くとピンチヒッターの大里選手にタイムリーツーベースヒット

さらに、来田選手のセカンドゴロの間に、もう一失点失いましたが、オリックスバファローズの反撃もそこまで…

最後は鈴木投手が抑えて、前日に続き、またまた中日ドラゴンズの勝利でございました…

ほらみー、よーし、勝った!!

そんな感じでしょうか…

みよし(三好)選手の満塁ホームランが決勝点でしたからね

でも、個人的に応援したいのは

なんといっても松田投手

♪まつだ いつまでも 待つわ
たとえ相手が 振り抜いて ヒットを打たれても

♪まつだ いつまでも 待つわ
 他の誰かが  あなたに ふられ 三振する日まで~

この歌を心で口ずさみながら山王駅へと向かったのでした…

 


2022年6月…曇り空の野球観戦日和??ナゴヤ球場、ウエスタンリーグ・中日・オリックス戦に行く!

2022-06-12 08:28:14 | 中日ドラゴンズ

2022年6月のある休日…

なんの予定も…なんの予定も…なんの予定も…なかったので

今年、3回目のナゴヤ球場へ…

ウエスタンリーグの中日・オリックスバファローズ戦

ナゴヤ球場にはウエスタンリーグの広島カープ戦、阪神タイガース戦と、2022年になって、2度足を運んでてて、今回のオリックス戦で3回目

この日は、曇り空…

日に焼けないし、クソ暑くてビールも呑みたくならないだろうし、絶好のウエスタンリーグ観戦日和だと思って出かけたのに

山王駅についたら雨が降り出していて

ナゴヤ球場についても、当然、雨が降っていて

ただただ、試合が始まるまではボーッと、グランド整備をするのを眺めてる…

ふと思い出した…小学生3,4年生の頃、こんなことがあったなあ…

私、その頃から、阪神タイガースファンで、田淵選手、江夏投手など大好きで、それはそれは楽しみにしていた中日・阪神戦

ナゴヤ球場??ひょっとして、中日球場の名称だったかも知れないけど、この日と同じように、家を出るときは曇り空だったのに、、ここについたら雨が降り出してて、こうしてグランド整備というか、青いビニールシートで覆られたダイヤモンドを、こうして試合開始予定時間を過ぎても待ってて、待たされたから必ずやるもんだと思ってたら、1時間過ぎて唐突に中止のアナウンス…その時には雨が上がってて…なんかお客さんがざわついた殺伐な空気になってたことが思い出された…私は、ただただ、それに、がっかりして、悔しかった思い出が

そんな懐かしい思い出が、ふと蘇る…

 

ここナゴヤ球場は、昔のままの雰囲気も感じられ、私にとっては、なんか気持ちが若くなれる場所で…暇があると、阪神戦でなかろうと…自然と足を運んでしまう場所…

敢えて言うなら、今年、約3年ぶりに行ったらビール持ち込みがNGとなってたので、これが本当に本当に本当に残念なんだけど…

そんなことを思い出しながら

ただ…ただ…雨がやむのをぼーっと待ちました…

 

もし中止になったとしても、あの小学生の頃みたいに悔しくはないかな…ウォーキングも兼ねてここへきたと思うだけだから…

これが「諸行無常」…時は常に流れている…と言うことなのねと思いつつ

ベンチをみればベンチには誰もいない…

おやおや、中日ドラゴンズの選手、ここで雨宿りしてる??と思いきや、当然そんなことはなくて…平ぺったい人たち??でした…

 

雨は降るも、時折小雨になったり、ときには上がったり、また降ったりといった、そんな一日で

 

まあ、来た甲斐がありました…時間に合わせて…小学生のときにきた…あの日とは違ってゲームは定時、12:30にプレイボールのようであります…

雨が降ってるけど、ゲームはやるようです…

ウグイス嬢??が、このような天候ですので、半券をなくさないように、といったアナウンスもどこか懐かしい…

絶対、屋根のあるバンテリンドームナゴヤでは聞けないアナウンスですからね

 

さて、こちらは中日ドラゴンズのスタメン

京田選手、平田選手、堂上選手と知ってる名前もちらほらと…

あ、この縦の模様は雨です…このときは、けっこう雨が降ってまして…

 

それに対してオリックスバファローズのスタメン

ウエスタンリーグのオリックスバファローズは3年ぶり??ということもあってか選手、誰も知りませんな…竹安投手を除いては…

ただ、「7「レフト」池田」は懐かしい…実際は背番号「7」、ポジションはセンターだったと思うけど、「世紀の落球」、これがあったから読売が0.5ゲーム差で優勝しちゃったと言われた池田選手の名前が…

実際の本人とは、なんの関係もないけど、背番号も「39」みたいだし…

古くからの阪神ファンなのでついつい反応しちゃう…汗

 

けっこう雨が降ってる中、プレイボールです

 

さてさて、ウエスタンリーグですと、育成選手もでれるので、背番号が百番台、ときには二百番台の選手を見ることは多々なんだけど

な、なんと、オリックスバファローズの育成選手は「0番台」

たとえば、この園部選手の背番号は「021」

 

 

先発の竹安投手は「21」…

なんか、ちょいと不思議な感じも…

 

他にも

「020」の山中選手

「003」の中田投手

 

となれば、サイボーグ「009」はいるんじゃないか??と気になっちゃいますよね??

英国秘密情報部のエージェント、ジェームズ・ボンド、「007」はいるんじゃないかと気になっちゃいますよね??

 

ググってみました…すると、「008」はいました!!でも、「007」と「009」はいませんでした

「007」はスパイのようなもの、ひょっとしたら他球団に紛れているのかも知れません…

そんな、しょーもないことを、ゲームそっちのけでググっていたら雨も上がったりして、イイ感じです…

中日ドラゴンズの先発は、この日、初めて知りました…育成の普通に2百番台の背番号の福島投手…

ちょいと太目で、見た目はキャッチャーかなとも思えちゃう体格…

そうだ、私もダイエットしなくちゃ!福島投手をみて、我振り返る…

 

立ち上がりから不安定…

初回は、同じく育成の園部選手にタイムリーを打たれ、2回には同じ園部選手に押し出し四球と、いいところなく…

 

でも、福島投手、3回以降は不安定ながらも、失点することはなく…それなりにゲームは作っていました…

 

一方、オリックスバファローズの竹安投手は

4回まで投げて1安打ピッチング…

さすが…元阪神タイガースの選手…

阪神タイガースをでると、のびのびと活躍する選手が多い昨今…1軍でも十分通用しそうだぞ…防御率も1点台みたいだし

5回からは「003」の中田投手

 

5回裏は「0」で抑えたものの…6回裏、この「003」の中田投手が捕まる…

渡辺選手が、ライトポール際にツーランホームラン

さらに、京田選手、石岡選手の連続ヒットで大ピンチ

こんなときには颯爽と「007」ジェームスボンドが登場して、救出してほしいものだけど

替わった投手は「007」ではない吉田凌投手

 

ブライト選手には四球で、1死満塁…そして

三好選手にはタイムリーを打たれる

さらには

石橋選手にも押し出しの四球

 

ダメ押しに平田選手にも犠牲フライ!!

 

ピンチを救出できず

中日ドランゴンズ逆転で、中日ドラゴンズの一方的な展開になるかと思いきや

7回表の中日ドラゴンズの投手は森投手

天気がくもりだからか…ピッチャーは森(もり)投手に交代するも…ピッチング内容もくもってる!!

四球で出したランナーを一人置いて、園部選手に打たれた打球はレフトポール際…審判が手をグルグル廻したのでホームラン…電光表示板にもホームランの表示がでたのに…

 

あれれれ、審判がファウルと言い直した…

そんな審判に、食い下がる小林宏二軍監督…

今は、1軍のゲームでは、リクエスト制度でこういった場面はなくなったけど、逆にこういった「熱」のこもったアピールで試合がより盛り上がったことが何度もあったよな…とちょいと懐かしさを感じる場面

 

でも、昔と同じように、審判のジャッジは絶対…覆ることもなく

いつのまにかスコアボードの2点は取り消されてて

ゲームは再開…

さて、森投手、その園部選手に今度はヒットを打たれ、山中選手にもヒットを打たれ、ノーアウト満塁で

池田選手には押し出しの四球

ここで、天気がくもりだからか…ピッチャーは森(もり)投手から石森(いしもり)投手に交代するも…またまたピッチング内容がくもってる!!

代打の平野大選手は打ち取るも

中川拓選手に押し出しの四球

 

元選手にも押し出しの四球で、オリックスバファローズ、打たずして同点に追いつく…

これぞ、みえない「007」の力なのか???

 

なおも一死満塁のチャンスが続いたオリックスバファローズですが、

1軍で何度もみたことのある福投手に替わると

大里選手三振、佐野如選手も三振で、チャンスも同点どまり

「007」はどこかに行っちゃったのか???

 

そんな

雨の降る中のシーソーゲーム

海田投手は「0」に抑えるも

8回裏にオリックスバファローズの小木田投手が捕まった…

2死1・2塁のチャンスから堂上選手のタイムリーで1点追い越すと

 

石垣選手のダメ押しとなる2点タイムリー

ラストは中日ドラゴンズ

普通に育成選手の2百番台をしょった大嶺選手が抑えて

中日ドラゴンズの勝利…

きっと、どちらも投手陣、四球乱発で反省材料いっぱいのゲームだっただろうな…

でも、観る方にすれば、シーソーゲームで、かつ時折、雨は降ったけれど、暑くもなく、ビールも呑みたくなく、暇つぶしには最高のゲームだったな…

 

さてオリックスの敗戦の原因…

そりゃあ、「007」…ジェームズ・ボンドが活躍しなかったから…

楽しみのボンドガールの姿もみられなかったから???でしょう…???

 

この方が???ボンドガール???







なんて思って帰路についた私…

 

帰り道、名鉄電車のアナウンスで

新型コロナウイルス感染症対策での「時差通勤」「自殺菌」に聴こえた私…

週末で…疲れているのかな…

楽しみにしてた夜のTV中継、阪神・オリックス戦を、うたた寝しながらみてまして…でもラストの熊谷選手の好走塁に大興奮して

夜の寝つきが悪く…今朝も何もしてなくても、お疲れ気味の私なのです…

 

今日はWOWOWで録画した

「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」でジェームスボンドの活躍をみることにしようっと…

 


2021初夏…刈谷市総合文化センター大ホールで 「スペシャルものまねライブ変人8」…第2部

2022-06-11 00:03:01 | お笑い

原口あきまささん、ホリさん、山本高広さん、ミラクルひかるさんの4人がコラボするモノマネライブ!

刈谷市総合文化センター大ホールで行われた

「スペシャルものまねライブ変人8」の続き

…第2部…のことを今回は…

 

 

第2部は「N〇Kのど自慢」のような進行で

 

まずは、ホリさんが「GLAY」の「TERU」になって

「誘惑」

 

久しぶりに「GLAY」を聴いたような…ホンモノでないけど、ふだん、まったくもって「GLAY」の曲を聴いてないから、これホンモノの唄だよ!と言われたら、そうか!そうか!そうかせんべいか!と頷いてしまうと思われる私

 

続いては

山本高広さんの十八番

織田裕二さんで、歌うは、「CHAGE&ASKA」の「YAH YAH YAH」ドラマ、織田裕二主演の「振り返れば奴がいる」の主題歌

ホント絶妙に似てる織田裕二さん

オチは思わぬあの方が…(笑)

 

続いては

原口あきまささんが、「仮面ノリダー」の木梨憲武さんのモノマネ

「仮面ライダー」を歌う…

木梨憲武さんのモノマネから始まって、その他モノマネで「怪人???」大集合…(笑)

 

そして、ミラクルひかるさんが歌う

高橋真梨子さんの歌まねで「はがゆい唇」

めちゃ似てる!!めちゃ似てる!!!…そして、めちゃ歌が上手いの!!

こんな歌を10曲連続で聴いてたら、ああ、今日は「高橋真梨子」さんのコンサートにきたのね…なんて思って満足できそう!??

客席がどよめく程

さらに、別の意味で、めちゃ似てて、客席がどよめいたのが

ホリさんの狩野英孝さんのモノマネ…喋りがめちゃ似てるのよ!!もうホンモノみたいに…

「大きな古時計」を歌った狩野英孝さんだったのでした…

さらに、まだまだ「N〇Kのど自慢」は続く!!

山本高広さんの「ケインコスギ」のモノマネを挟んで、続いては

この方のモノマネをすると、めちゃ体力が必要そうな…それは

原口あきまささんが成り切る

「江頭2:50」

ホンモノは最近、活動を休んでいたけど、大丈夫でしょうか??上半身、裸でステージを駆け巡る!駆け巡る!!

オチは「もうちょっと休むわ!!」…(笑)

 

続いては原口あきまささんが演じる東野幸治さんと、ホリさんが演じる今田耕司さんがVTRで司会進行する

『ものまね王座決定戦』??

 

VTRで二人が掛け合うんだけど、東野幸治さんの声の籠った感じなんか似てるし、なんと言ってもホリさんが演じる今田耕司さんは実に怪しげで絶品

 

『ものまね王座決定戦』??のようにではあるけど、得点とかで競うのではなくて、ただモノマネを披露するだけ…

 

まずは、ホリさんが「はなわ」になって歌う

「埼玉県のうた」

もう、これまた凄すぎる!!「はなわ」さんそのもの!!

 

山本高広さんが、無謀にも??「TOKIO」の長瀬智也さんになって

「宙船」を…

見た目はともかくとして、唄声、雰囲気似てる!似てる!!

 

原口あきまささんは、桑田佳祐さんのモノマネを、もうこれは安定のそっくり感!

 

そしてミラクルひかるさんの十八番

 

宇多田ヒカルさんのモノマネ、歌まね!いやもう宇多田ヒカルさん本人そのものにみえる

「One Last Kiss」

 

いやあ、凄すぎて拍手喝采!!

 

 

ここでブレイクタイム

VTRで、東野幸治さんと、今田耕司さんのそっくりな掛け合いを楽しんだ後は

 

ホリさんが福山雅治さんになりきって

「家族になろうよ」

 

原口あきまささんは

「スキマスイッチ」で「奏で」を歌う!!

原口あきまささんは、大橋卓弥さんになり切って歌い、相方の常田真太郎さんは人形、これがまためちゃ似てて笑える!笑える!!

 

山本高広さんは

山下達郎さんのモノマネで「ガラスの少年」

 

そして、モノマネを超えた唄声で魅了してくれるミラクルひかるさん!!

ここでまたまたVTRで、東野幸治さんと、今田耕司さんのそっくりな掛け合い!

歌を聴いて泣いてる今田耕司さん!

東野幸治さんに「泣いてますやん」とツッコまれれば、今田耕司さん「歳やな…」…なんか、こんなシーン,TVで観たことあるような…

 

 

ラストのコーナーは

「元気が出るソング」

 

 

まずは、ホリさん

串田アキラさんのモノマネで

「宇宙刑事ギャバン」

実にマニアック!!

さらには、山本高広さんも

「パク・ジニョン」のモノマネと、私が対応できる興味の範囲外…(笑)…のモノマネを!!会場がどよめいていたから、たぶん似ているのでしょう…笑

 

次もこのグループの歌を熱心に聴いてきた訳じゃないけど

凄いな!!と思ったのが

原口あきまささんの歌う

「睡蓮花」

「湘南乃風」

 

いやあ、何が凄かったかというと、原口あきまささんが、一人で「湘南乃風」の主要メンバーの声を次々と替えて歌を歌いきっちゃう!!

まあ、はっきり言っちゃえば、私「湘南乃風」のこと全然知らないんだけどね!それでも凄いと思わせちゃう原口あきまささんのモノマネ、凄すぎる!!と思って

 

そして、ミラクルひかるさんは

広瀬香美さんになって、メドレーを!!

高らかに伸びる唄声は圧巻で…

 

ラストは「SMAP」の「ありがとう」で本編終了

 

当然、鳴りやまぬ拍手、拍手、拍手!!心の中での歓声に応えて

UN

 

稲垣吾郎さん抜きの「SMAP」で

「俺たちに明日はある」

 

木村拓哉さんはもちろん、ホリさん

草彅剛さんは、山本高広さん

音程の外れた中居正広さんは、原口あきまささん

そして、稲垣吾郎さんじゃなくて、工藤静香さんをミラクルひかるさん!!

拍手の嵐!嵐!嵐!(「SMAP」だけどね!)の中エンディングトーク

 

このご時世なので、もしかしたらとも思ったけど、こうして感染症対策を施して名古屋公演をできたうれしさを語る4人の面々…

原口あきまささんは、マスク越しなので、ウケているのかどうかわかりにくいけど、よくみれば、マスクがごにょごにょ微妙に動いていて、お客さんの反応が伝わったと…

最後に一言ずつ

そこで、ホリさんが日本テレビ系列の『ものまねグランプリ』でやろうと思ってたモノマネがここでできてよかったと語れば、原口あきまささんに「ものまねグランプリ」って何??って、ツッコまれながら

ラストは写真撮影タイムで

 

 

 

「スペシャルものまねライブ変人8」は終了!!

 

 

 

今度の「スペシャルものまねライブ変人9(ナイン)」開催の時は、新型コロナウイルスが「ナイ…ン」といいなあ…

 

でも、今回、いつもソールドアウト必至のこのチケット、とりやすかったなあ…かつ…隣も空席で…苦笑

 

次回の公演「スペシャルものまねライブ変人9(ナイン)」開催の時は、新型コロナウイルスが「ナイ…ン」となってて、ぎっしり超満員だったら…ああ、あのコロナ禍の頃はよかったなあ…なんて思ったりもしたりして???

と思う私も、きっと「変人」なのでしょう…苦笑