40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

メールでのダンス練習の質問はご遠慮ください

2016-09-10 21:37:00 | よくあるご質問


発表会が近づき、皆さん熱心にご自宅での練習を重ねているようです。

また発表会に関わらず、普段から録画を見ながら自主練習を重ねていらっしゃる生徒さんもいます。

ダンスに興味を持ってくださっていること、ダンスの楽しさが伝わり皆さん自分のものにしてくださっていること

私としても大変うれしいです。

練習熱心なことは喜ばしいことですが、ここで今日はひとつお願いがあります。

メールでのダンス練習の質問を、ここ最近いただくことが再び増えてきました。

これに関しまして改めてお伝えさせていただくことにしました。

以前より書面などでお伝えさせていただいてますように

メールでのレクチャーは現在行っていませんので、

メールでのダンス練習の質問はご遠慮願います。


ダンス練習で疑問が生じたということは、それだけ興味がある、より深くダンスと結び付く入り口ですから

そんな生徒さんを見るのは私もうれしいし、解決の道を探りたいと思います。

ただ、私のレッスンは各クラス決まった時間と曜日、場所、料金があり、

それ以外の形式でのレッスンはお受けできません。

練習中に生じた疑問は、
各クラスのレッスン時間、
レッスンスタジオの中でお願いいたします。

その間の自主練習中に生じた疑問は

🌹録画を参考にしたり、


録画前であれば

🌹レッスン後に自分で舞踏譜を書く
(あくまで備忘録なので間違えていても良い、次のレッスンで答え合わせをしてください)

🌹習ったことを帰宅してからノートに書く

🌹レッスン後に自分で踊って録画しておく(あくまで備忘録なので間違えていても良い、次のレッスンで答え合わせをしてください)

🌹そしてわからないところ、質問したいことをメモして、次のレッスンに質問する

などして善処してください。
なお、こうしたことは単なる記録にとどまらず、スキルアップや脳トレにも大変効果的です。


やはりダンスというものの性質上、
メール文のやりとりだけでダンスの疑問を解決していくことは、大変無理があると感じています。



私にとって、生徒さんにノーを伝えるのはとてもつらいことです。

そのため以前は応じていたこともありました。

が、ダンスの説明や生徒さんのメール質問内容の理解は難しく、

他のことができないくらい集中します。
(たまにこちらのブログでダンスの技術的なことに関する記事をのせますが、あれも数日~数週間かけて書いたものをアップしています)


生徒さん側も際限がなくなり、
質問のやりとりが実に数時間に及んでしまったこともありました。

それから、レッスンでは呼び掛けても質問がなくレッスン後にメールで質問をされる生徒さん

レッスンにいらっしゃらずにメールで質問をなさる生徒さん

が増え

それでも「熱心なのだから」と応じていましたが

対面ではなくメールでダンスの質問をなさる生徒さんは、かなりの確率でその後すぐにやめてしまうこともわかりました。

今はいろいろ便利ですから
メールで質問をして気がすんだら、あとはYouTubeなどの動画で自主練すれば、費用もかからずに済むと考えてもいたしかたないかもしれません…

賢い節約術ですが、やりくちがちょっといやだなと思いました。

が、これは線引きをしなかった私の甘さが招いたことでもありました。

こういうことなら、マナーをわきまえてくださる生徒さん、実際の講座に実際に対面して通って来てくださる生徒さんのために時間と労力を割くのだったと。

今の生徒さんがマナーが悪いということではなく、

そういういきさつもあって、
メールでのレクチャーはお受けしないことにさせていただいております。

決して生徒さんが嫌いだとか、意地悪でお断りしているわけではありません。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

いつか、こうした電子通信を使ったレッスンが、

きちんと「メールや動画レッスン」というかたちなどで、もし、できたらいいなと思います。

いまはまだ私も構想の途中でおります。

もし実現しましたら、そのときにご愛顧ご活用よろしくお願いいたします。
(⌒‐⌒)















昭和歌謡の罠

2016-09-10 17:00:00 | おけいこラブ


昨日は、アリオ西新井(金)はじめてベリークラスのレッスンでした。

向かう電車の中では空が晴れていたのに、

西新井駅を出ようとしたらどしゃぶりの雨!!

昨日は生徒さんに発表会の衣装を渡す日で、まさか雨が降るとは思っていなかったので紙袋に入れてきてしまったのです!

あわてて傘を買い、アリオまで行きました。

衣装はぶじに生徒さんの手元へ。

生徒さんも突然の雨で大変だったご様子。
しばらく折り畳み傘をバッグにしのばせて
レッスンにいらしてくださいね🌈
昨日は私、折り畳み傘と靴下を買いました💦


先週~今週のレッスンは、練習してきた歌謡サルサ「CHACHACHA」と歌謡ベリー「魅せられて」の録画をしました。

私が手本を踊り、録画したい生徒さんが各自で録画をします。
いつも振りうつしを終えた時に行います。
※録画日以外のレッスンの録画はご遠慮いただいております。
生徒さんのプライバシーと、練習時間の確保のため。


録画はいつも緊張します。
でも踊り終えると生徒さんが拍手してくれて、このときとても嬉しいのです。


とくにこの歌謡ものは間違えてしまうことが多くて…。

昭和歌謡は構成もシンプル、(一番と二番が同じメロディ→間奏→三番は再びサビ→終わるというのが定番)

尺も短いし

振り付けの内容もシンプルにしたはず…

なのに間違えてしまうのはなぜ?


どうやらこのシンプルさが、逆に罠だったみたい。

簡単な振り付けだからとボケッとしていたり、何か他のことを考えたりしながら練習していると

あれ?今は何番目の部分を踊っているんだっけ?と

ラビリンスにはまってしまう。
で、間違える。

何度も練習した結果、
対策としていきついたのが

1 .踊っているときはとにかく歌詞をよく聴く。歌詞は日本語なので、一番と二番の違いがわかりやすく意味もわかる。

2 .踊っているときは絶対に他のことは考えない

の2点でした。

特に2の「絶対に他のことは考えない」
を毎回できるようにするために

ここ最近おざなりにしていた瞑想を、

毎晩の日課にしたほど。

お陰で録画は間違えずに出来ました。
ホッ


シンプルな振り付けがなかなか覚えられないーこれは長年やってるダンサーが陥りがちな罠なのかも知れませんね。

長年やってるうちにちょっと凝ったことが出来るようになってくると、あまりシンプルなこと、シンプルな振り付け、繰り返しの振り付けとかやらなくなる。

あとやっぱり踊りながらいろいろ考えてしまうようになる。

初心者のころって、本当にその時々が精一杯。
自分もそうだったし生徒さんを見ていても、本当に集中して踊るんですね。

ちょっと慣れてしまうと、明日のこととか、用事のことなどダンスから集中がそれたり、それから人の反応とか、考えてしまう。



昭和歌謡曲はシンプルなので初級向けに振り付けもシンプルにしましたが、

これをレクチャーすることは、私にとっても基本に立ち返ることができ

かなり勉強になっています✨



2016秋のダンスミニ発表会+ハンドメイドミニ展示いたします。

ドアオープン=17時

スタート=17:30

クローズ=19:30頃

横浜市磯子区 杉田劇場リハーサル室コスモスにて。

入場料1000円 小学生以下無料


内容

☆ベリーダンスとレディースシャインサルサ(ひとりで踊るサルサ)初級教室の
生徒による発表

ベリーダンス・デュオ

レディースシャインサルサ・チーム


☆講師 斉藤奈津子による発表

☆演目は通常のベリーとサルサに加え、昭和の歌謡曲を用いた歌謡ベリー、歌謡サルサに
生徒、講師ともに挑戦いたします。

☆今年はゲスト参加として、ダンス教室を主宰するたしまゆうこ先生もご出演。

☆手芸作品ミニ展示のコーナーを設置。お一人様でいらしても、プログラムの合間も楽しく過ごしていただけます。

あなたのご来場、心よりお待ちしています。

斉藤奈津子