40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

西新井クラスのこと、皆さんへ伝えたいこと

2016-10-28 15:45:39 | おけいこラブ
西新井クラスからは二人の生徒さんが発表会に参加してくださいました✨


今日は、アリオ西新井内セブンカルチャークラブはじめてベリーダンスのレッスンした。

最高気温25°の昨日から天気が急転、今日は最高気温17°、しかも雨降りとなりましたが、

にもかかわらず全員の生徒さんがレッスンにいらしてくださって、ありがとうございました!

こちらのクラスでも、新しい振り付けのレッスンをスタート。

今日はかなり腹直筋~下腹の筋力を使いましたので、レッスンでもお伝えしましたが

入浴時や就寝時にお腹をほぐしてくださいね。

これからも腹直筋~下腹の筋力を使う振り付けのレッスンが続きます。

.:*:・'°☆∠※。.:*:・'°☆

アリオ西新井内セブンカルチャー西新井はじめてベリークラスのお知らせ

今日は、アリオ西新井内セブンカルチャー西新井はじめてベリークラスについてお知らせいたします。

2008年より8年間運営してまいりましたこちらのクラスを、今年12月をもちまして閉講させていただくことにいたしました。
(そのため現在こちらのクラスは、今年始から体験受講や新規入会をストップさせていただいております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。)

私もアリオ西新井とともに8才年齢を重ねて、片道2時間の往路→75分のダンス指導→2時間の帰路というサイクルをこなして行くことが困難になり、閉講を決断いたしました。

通ってくださった生徒さん、サポートしてくださったセブンカルチャー西新井スタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

こちらのクラスがあるアリオ西新井は、ちょうど私がインストラクターを始めるときにできたショッピングモール。

当時通っていたダンススタジオにてインストラクター養成課程を学んでおり、ようやくお免状がいただけるようになった頃、

先生から「今度西新井という所に大きなショッピングモールができて、その中にカルチャーセンターが入るそうで、そこでベリーダンスクラスの講師をやってもらえませんかとオファーが来てるけど、どうする?」

と声をかけていただいたのが、アリオ西新井セブンカルチャークラブとのご縁のきっかけでした。

お引き受けしたものの、西新井がどこなのか?どうやって行くのか?
生まれも育ちも現住所もスタジオも横浜の私には、そして先生にも皆目見当がつきませんでした。

そのため、まだ工事中のアリオ西新井まで都心への通勤に詳しい父に付き添ってもらい、足を運んだことを覚えています。

それから今まで、本当にいろんな方と出会い、レッスンを通して生徒さんと出会い、そして別れもあり。
そして今は温い生徒さんに恵まれ、本当に私自身が元気をいただけるようなクラスでレッスンをさせていただいています。

いつも私のダンス活動は、アリオクラスを中心に全てがまわっていたと言ってよいかも知れません。

だから、閉講するかどうかとても迷いました。
生徒さんとお会いできなくなるのがとてもさみしいですが、残る11月と12月
のレッスンを心をこめて生徒さんへお届けしようと思っております。

ダンスと再開してから、その後インストラクターになり、独立して、そして今まで

「とにかく全速力で突っ走ってきた」という感じです。

やはりレイトスターターだということが私にとって大きなコンプレックスでしたし、

経歴について心ないことを言われ悔しい思いもしたりしましたので、

ブランクの時間を「なかったこと」にしようとして、ずっと突っ走ってきた気がします。

でも最近とても思うのは、

「ブランク」というものはない!

ということです。

「ブランク」てはなく、他のことをしていただけ。
ちゃんと生きていたし、そこに人生があったのです。
レイト=遅れている部分があるとしたら、それはそれだけ他の人生を生きていたから。

それだけの話なんだと。

決してマイナスなのではなく、負い目に感じたり、ましてやなかったことにする必要なんて、ないのだと思います。

だから、ダンスに限らず趣味でも仕事でも育児でも、スタートが遅くてコンプレックスに感じている人がいたら、ブランクだと悩まないで欲しい、あなたはそれだけ他の道を生きていたんだからと言いたいのです。

「ブランク」だと思っている部分こそ私なんだと、それも私なんだからいいじゃない、という気持ちです。

私は大人のダンス初心者に特化した教室をやっていますが、
生徒さんにもそういうことを伝えたいです。

ダンスの世界が、他の人生を歩んでいた人が負い目に感じるような世界になってほしくない。

これからは、いろんなルーツをもった講師、生徒さん、ダンサーが出てくると思う。大規模、小規模、有名、無名、独学で学ぶ人もいるでしょう。

子供の頃からとか、かなり若い頃からダンスを学び、有名な団体や先生に師事したり、本場の海外に留学し、テレビやコンテストで活躍して…という王道な経歴の人が先生になる、ダンサーになるというわけではなくなってくる気がします。

いろんなルーツ、たとえば私みたいに思いきり傍流から入ってきたり

家族の反対を押しきって、または説得に時間がかかり、やむなくレイトスターターになる人もいると思う。

いろんなルーツがあっていいよね、と講師やダンサーだけでなく

習う側やダンスを見る側、みんなが認め会えたらいいのではないかなと思う。

僭越なことながら、そのように思います。

のこりの西新井レッスン、楽しく心を
こめて行いますので、生徒さん、どうぞよろしくお願いいたします(⌒‐⌒)
🌹私のダンスの動画です🌹
発表会のためだけでなく「練習することで私自身の健康作りができること」をモットーに、振り付け作りをしました。
あなたも見ながらぜひ、一緒に踊ってみてくださいね❤

🌹オリエンタルベリー~ドラムソロ
「enter the rakkasa」
~「dohola drums」

🌹歌謡ベリー 「そして、神戸」
内山田洋&クールファイブ

🌹サルサシャイン~歌謡サルサ(ペア)アイラブ東京
「mambo of the time」Joe cuba sextet
「アイラブ東京」花見桜幸樹

奈津子クラスのレッスンスケジュールと会場です🌹↓

奈津子クラスは全てダンス初心者さん(ダンス未経験、全く初めてからのスタート)のためのレッスン。

ベリークラスはアラブ曲の中でもシンプルでなじみやすいリズム形式の曲を使い

ひとりサルサクラスでは初心者でも踊りやすいミディアムテンポの曲を使って振り付けレッスンしています。

また、歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサの振り付けレッスンもしています。

まずはお気軽に。
生徒さんとお待ちしております🎀



🌹はじめてのベリーダンス

女性らしくシンプルでありながらこれほどまでにインナーマッスルを使うダンスは他にないのでは?ミドル世代の女性にこそ、ぜひ始めて欲しいダンスです。
お腹は出さなくても大丈夫です。

10/27~新振り付け曲
「Dulab」mario kilris

おさらい 歌謡ベリー「魅せられて」


難易度:🌹


湘南台カルチャーセンター
第2・4(木) 14:45~16:15はじめてのベリーダンスクラス

体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台ベリークラス


🌹ひとりで踊るサルサ-入門

新振り付け曲「fever」la lupe

おさらい 歌謡サルサ「CHACHACHA」


難易度 :🌹

湘南台カルチャーセンター
第1・3(木) 13:00~14:30ひとりで踊るサルサダンス入門クラス

体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台カルチャーひとりサルサ

よみうりカルチャー自由が丘
第1・3(金) 13:30~15:00ひとりで踊るサルサ入門クラス・顔写真を新しくしました!ぜひ見てね❤

体験レッスンにいらしてくださいね~よみうりカルチャー自由が丘ひとりサルサ