40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

☕️コーヒールンバのいろいろ

2020-07-20 11:58:13 | おけいこラブ

こんにちは🏖️

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。



夏らしい暑さが戻ってきましたね、今日は🌻

さて、夏らしいといえば
アモールダンス教室ひとりサルサクラスでレッスンしているレパートリーも
大変夏らしい曲なんです。

西田佐知子さんの♪コーヒールンバ、
その原曲のサルサバージョンです!✨

って、なんだか
「友達のお兄さんの友達」
みたいに複雑な感じになっていますが、

西田佐知子さんのコーヒールンバは、
もともとベネズエラの曲なんですって。

そのベネズエラ版をさらにサルサに編曲したってわけです、今回の楽曲は。

コーヒールンバの原題は
「モリエンド カフェ=moliendo cafe」
といいます。

このモリエンドカフェをレッスンで使うにあたり
いろいろ調べてみたところ、コーヒールンバとモリエンドカフェでは
歌詞そのものはもちろん、
そこに描かれる世界観もずいぶん異なることがわかりました😲



まずは西田佐知子さんのコーヒールンバの歌詞です↓



より引用

軽快で、ちょっとおとぎ話のような印象を受けます。

荻野目ちゃんなんかも、確かカバーしていた気がしますが、とにかく楽しい感じの曲だった気がします。


対してこちら、
原曲の歌詞はこちらになります↓

より引用

なんて切ないんでしょう!

私はこの歌詞を読んだとき
都はるみさんの「北の宿」を思い出しました。

失った愛の未練を噛み締める人間の姿がこんなに美しく昇華されるなんて…

こういうとき、
本当に人間の芸術のすごさを感じます。


ちなみにお勉強がてら、
スペイン語バージョンです↓
より引用

サビで
「Una pena de amor」
と、アモールダンス教室の名前にもなっている💖amor💖が入っているのが
密かにお気に入り💕

Pena(ペナ)は悲しみや後悔、苦しみ
amor(アモール)は愛

という意味です。



さて、この曲の西田佐知子さんバージョンでは☕️コーヒールンバ☕️として
「ルンバ」という言葉がついていますが、

曲自体はルンバではないんですね。

昔の日本人はとってもラテン好きだったそうで、ムード歌謡などでもラテン調の曲やラテンの言葉がついた曲、ラテンの言葉がついたバンド名をたくさん見かけます。

おそらく、ラテンを感じさせる言葉として、ルンバとつけたのではないでしょうか?

ちなみにルンバのリズムはラテンだけでなく、
アラビックリズムにもあるのです。
「Rhumba」という表記になるようです。
ベリーダンスでもわりとよく使われるんですよ。
ラテンのルンバと同じで
小節の4拍目と1拍目にドゥンドゥンというアクセントが来ます。

言葉で説明すると難しく感じるかもしれないけど、
ベリー生徒さんであれば
聴いてみると「あ、このリズムはよく聴くな」と感じると思いますよ☺️




🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/