40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

はじめてベリーの日でした

2017-05-11 19:21:00 | おけいこラブ
大人の一人サルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀


✨4月です!新振付けレッスンスタートしています✨

アモールのレッスンは全て大人のための初級レッスンです。
無理なく楽しみながら美健康作りしませんか。

お気軽にいらしてくださいね。
生徒さんとお待ちしております🎀

🌹はじめてのベリーダンス🌹

エキゾチックな中東音楽にのって、女性らしく優雅な身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、思いきりヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ✨
日本の歌謡曲を使った歌謡ベリーもレッスンしています。

【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
「はじめてのベリーダンス」HP写真と文章新しくしました。見てね✨
第2・4(木)14:45~16:15
体験レッスン随時受け付けております🌸


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡ベリー ♪「flower power」

韓国発ガールズグループ少女時代のダンスナンバーで楽しくベリーダンスしましょう。


🌹はじめての一人サルサ(=シャイン)🌹

ひとりで踊るスタイルのサルサを「シャインサルサ」といいます。
情熱的なラテン音楽にのり、しなやかでセクシーな身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、恋愛映画のヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ💖
日本の歌謡曲を使った歌謡サルサのレッスンもしています。


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡サルサ♪「まちぶせ」

昭和の恋を平成の歌姫JUJUがカバー。
速めなテンポのサルサ曲に比べ、歌謡曲はゆっくりテンポ。初心者さんや大人世代でも乗りやすく楽しくサルサを学べます。



【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
ひとりで踊るサルサダンス入門
第1・3(木)13:00~14:30 HP写真と文章新しくしました。見てね✨

体験レッスン随時受け付けております🌸5/4は休講です。


【自由が丘クラス】

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
随時体験レッスン受付ております🌸5/5は休講です


🌹奈津子へのお問い合わせアドレス

amr72530あっとまあくgmail.com

あっとまあくを@に変えてお送りください。


🌹🌹🌹🌹🌹


こんばんは。
今日は、暑い1日でしたね!


今日はアモールはじめてベリークラスのレッスンでした。


4月から始めた振り付け、歌謡ベリー「FLOWER power」by少女時代。


今日はいよいよさびのパートを練習しました。

ここは「バタフライ」とか「スパイダー」といった歌詞が出てきます。

少女時代の振り付けではそれを体現するような動きになっていますが

私たちはじめてベリークラスの振り付けは、それをちょっと大きくしなやかに、
よりベリーダンスらしくアレンジしました。



手と足を別々に動かすのでちょっと慣れるまでは難しく感じますが

こういう場合は考えるより、反復練習で体で覚えるといいですよ(^-^)

次回も同じパートを練習しますね。

それから、今日はたっぷりとベリーロールの練習をしたのに、レッスン最後にお腹ケアをする時間がありませんでしたから

各自ご自宅で必ずおこなってくださいね。

ベリーロールは苦戦中ですが、誰もが習得に時間のかかるテクニックですから、焦らずに。
完成を目標にするより、まずは腹直筋の上下別々に力がかけられることを当面の目標に!



🎀5/27(土)戸塚まつり🎀に、私とダンスパートナー(夫)とで出演しますが、

このFLOWER POWERを、私のソロで踊ります。
レッスンの振り付けに少し手を入れた、「戸塚まつりバージョン」でお送りしますので

ご都合よろしければ、応援にいらしてくださいね💖

もしご都合よろしくない方も、
5/27土曜日、心の中でご声援をよろしくお願いしちゃいまーす💖💖



さて、今日は突然、度肝を抜かれるようなショッキングな話が舞い込んできました。

頭が真っ白になって、混乱しました。

でも、現場スタッフさんはもっと混乱している様子でした。


私は、ダンスが好きです。

ずっと好きでした。

昔、私の弱さのせいで離ればなれになってしまったけど、私たちは再会できた。

それがうれしいから、もう離れたくない。

どんな形でも続けていきたい。

そして、自分を信じたい。

そう思ってます。


🎀5/27(土)戸塚まつりに出演いたします🎀





今日ははじめてベリーの日

2017-05-11 10:45:20 | おけいこラブ
大人の一人サルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀


✨4月です!新振付けレッスンスタートしています✨

アモールのレッスンは全て大人のための初級レッスンです。
無理なく楽しみながら美健康作りしませんか。

お気軽にいらしてくださいね。
生徒さんとお待ちしております🎀

🌹はじめてのベリーダンス🌹

エキゾチックな中東音楽にのって、女性らしく優雅な身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、思いきりヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ✨
日本の歌謡曲を使った歌謡ベリーもレッスンしています。

【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
「はじめてのベリーダンス」HP写真と文章新しくしました。見てね✨
第2・4(木)14:45~16:15
体験レッスン随時受け付けております🌸


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡ベリー ♪「flower power」

韓国発ガールズグループ少女時代のダンスナンバーで楽しくベリーダンスしましょう。


🌹はじめての一人サルサ(=シャイン)🌹

ひとりで踊るスタイルのサルサを「シャインサルサ」といいます。
情熱的なラテン音楽にのり、しなやかでセクシーな身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、恋愛映画のヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ💖
日本の歌謡曲を使った歌謡サルサのレッスンもしています。


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡サルサ♪「まちぶせ」

昭和の恋を平成の歌姫JUJUがカバー。
速めなテンポのサルサ曲に比べ、歌謡曲はゆっくりテンポ。初心者さんや大人世代でも乗りやすく楽しくサルサを学べます。



【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
ひとりで踊るサルサダンス入門
第1・3(木)13:00~14:30 HP写真と文章新しくしました。見てね✨

体験レッスン随時受け付けております🌸5/4は休講です。


【自由が丘クラス】

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
随時体験レッスン受付ております🌸5/5は休講です


🌹奈津子へのお問い合わせアドレス

amr72530あっとまあくgmail.com

あっとまあくを@に変えてお送りください。


🌹🌹🌹🌹🌹


おはようございます。
いいお天気となりました。

今日はアモールはじめてベリークラスのレッスン日。

暑くなりそうですから、タオルと飲み物をお忘れなく💦

レッスン、今から楽しみです。

それではのちほど。
湘南台カルチャーセンターでお待ちしています💖


🎀5/27(土)戸塚まつりに出演いたします🎀



マンモグラフィー健診の季節

2017-05-10 13:54:00 | ダンサーのための美健康☆
大人の一人サルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀


✨4月です!新振付けレッスンスタートしています✨

アモールのレッスンは全て大人のための初級レッスンです。
無理なく楽しみながら美健康作りしませんか。

お気軽にいらしてくださいね。
生徒さんとお待ちしております🎀

🌹はじめてのベリーダンス🌹

エキゾチックな中東音楽にのって、女性らしく優雅な身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、思いきりヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ✨
日本の歌謡曲を使った歌謡ベリーもレッスンしています。

【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
「はじめてのベリーダンス」HP写真と文章新しくしました。見てね✨
第2・4(木)14:45~16:15
体験レッスン随時受け付けております🌸


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡ベリー ♪「flower power」

韓国発ガールズグループ少女時代のダンスナンバーで楽しくベリーダンスしましょう。


🌹はじめての一人サルサ(=シャイン)🌹

ひとりで踊るスタイルのサルサを「シャインサルサ」といいます。
情熱的なラテン音楽にのり、しなやかでセクシーな身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、恋愛映画のヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ💖
日本の歌謡曲を使った歌謡サルサのレッスンもしています。


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡サルサ♪「まちぶせ」

昭和の恋を平成の歌姫JUJUがカバー。
速めなテンポのサルサ曲に比べ、歌謡曲はゆっくりテンポ。初心者さんや大人世代でも乗りやすく楽しくサルサを学べます。



【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
ひとりで踊るサルサダンス入門
第1・3(木)13:00~14:30 HP写真と文章新しくしました。見てね✨

体験レッスン随時受け付けております🌸5/4は休講です。


【自由が丘クラス】

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
随時体験レッスン受付ております🌸5/5は休講です


🌹奈津子へのお問い合わせアドレス

amr72530あっとまあくgmail.com

あっとまあくを@に変えてお送りください。


🌹🌹🌹🌹🌹




こんにちは。
今日はすこし肌寒いですね。

暑い日と肌寒い日とを繰り返しながら段々、初夏~梅雨へと移ろっていくのでしょうね。



私のほうは、そろそろマンモグラフィー健診を予約する時期になりました。


毎年この時期、健康診断のオプションで、マンモグラフィーと子宮検診を受けています。


マンモグラフィーは日本人の体質にあまり合わず、癌を発見しづらい場合があるという話なので、

マンモグラフィーと合わせてエコーも受けたほうがいいそうなのです。

私も昨年マンモグラフィーを受けた際、検査技師さんからそのように言われたので

今年はマンモグラフィーの他にエコーも予約しようと思いました。

すると乳房エコーは3ヶ月待ちなのだそう。

やはりエコーも受ける方が増えているのでしょうか。

とりあえずマンモグラフィーだけ予約して、エコーは他の病院を探してみることにしました。



🎀5/27(土)戸塚まつりに出演いたします🎀






衣装のことなど

2017-05-08 12:59:00 | ダンスの道具類、衣類のこと
大人の一人サルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀


✨4月です!新振付けレッスンスタートしています✨

アモールのレッスンは全て大人のための初級レッスンです。
無理なく楽しみながら美健康作りしませんか。

お気軽にいらしてくださいね。
生徒さんとお待ちしております🎀

🌹はじめてのベリーダンス🌹

エキゾチックな中東音楽にのって、女性らしく優雅な身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、思いきりヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ✨
日本の歌謡曲を使った歌謡ベリーもレッスンしています。

【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
「はじめてのベリーダンス」HP写真と文章新しくしました。見てね✨
第2・4(木)14:45~16:15
体験レッスン随時受け付けております🌸


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡ベリー ♪「flower power」

韓国発ガールズグループ少女時代のダンスナンバーで楽しくベリーダンスしましょう。


🌹はじめての一人サルサ(=シャイン)🌹

ひとりで踊るスタイルのサルサを「シャインサルサ」といいます。
情熱的なラテン音楽にのり、しなやかでセクシーな身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、恋愛映画のヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ💖
日本の歌謡曲を使った歌謡サルサのレッスンもしています。


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡サルサ♪「まちぶせ」

昭和の恋を平成の歌姫JUJUがカバー。
速めなテンポのサルサ曲に比べ、歌謡曲はゆっくりテンポ。初心者さんや大人世代でも乗りやすく楽しくサルサを学べます。



【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
ひとりで踊るサルサダンス入門
第1・3(木)13:00~14:30 HP写真と文章新しくしました。見てね✨

体験レッスン随時受け付けております🌸5/4は休講です。


【自由が丘クラス】

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
随時体験レッスン受付ております🌸5/5は休講です。


🌹奈津子へのお問い合わせアドレス

amr72530あっとまあくgmail.com

あっとまあくを@に変えてお送りください。


🌹🌹🌹🌹🌹




こんにちは。
今日はいいお天気ですね。

週末いかがお過ごしでしたか。


私は、いろいろ考え事をしたりしていました。

来週は母の日。
物欲も食欲も減退してくる世代の母親に何を贈ればいいのか、毎年悩みます。

父の日と一緒にして何か贈ったりすることもありますが、結局何も贈らないことが殆どです。

とりあえず今年も、
母の日の件は保留にすることにしました。



衣装のお直しをどのようにしたらよいか、いろいろ考え中で、材料をネットで探して注文しました。


今はベリーだけでなくラテン衣装も、自分でカスタマイズしたり一から作る方が増えているようです。

衣装材料のネットショップを見ると、材料を購入したお客さんが実際にこしらえた衣装が紹介されているのを、よく見かけるようになりました。

実際にダンスで着用している写真と、マネキンに着せている写真とが載っていると、構造などもわかりやすく

「こんな風にできているんだ~!」とか

「これはスゴいなあ!」とか

感心したり、自分も作ってみたくなったり。



生徒さんの衣装コストの負担を軽減したい、という先生のお考えで、手作り派の教室もあるようです。

型紙と布を生徒さんに渡して、作り方を伝え、縫い上げるのは各自で…という方法が多いみたいです。



前に催しでご一緒させていただいたお教室の衣装が素敵だったので、どこで購入したのかお聞きしたら、

自分たちでカスタマイズしたり作ったものだということでした。

レオタードは生徒さん各自の体型に合うようオーダーメイドで、ストーン等の装飾は自分たちで付けたとのことでした。

本当に素敵なラテン衣装でした。

髪飾りは手作りで、ダンスの妨げにならないよう考えられたものでした。

作り方を教えていただきました。
手間はかかりそうだけど工程はシンプルなので、

当教室「アモール」の発表会でも、生徒さんの髪飾りに、今後還元できたらいいなと思います。


毎年この時期くらいからうっすらと、

秋の教室発表会のこと、生徒さんの衣装のことを考え始めます。


私は今年からクラス数をしぼったので、できるとしたらかなり小規模になると思うけど

生徒さんに参加を呼び掛けて、開催できるようにしたいと思っています。


生徒さんの衣装で最近いいなと考えているのは

少女時代やその他韓国ガールズグループ、日本のE-girlsみたいに

ポイントカラーだけをお揃いにして、
みんながバラバラのものを着ている形。

おもしろいし、それぞれの個性に合ったものを着ているのでやっぱり似合ってる。



生徒さんの発表会衣装でも、
人それぞれ体型は異なりますので

これはいい方法なのではないかなと思っています。



🎀5/27(土)戸塚まつりに出演いたします🎀










めおとダンスの難しさよ

2017-05-06 18:11:00 | おうち de ダンシング
大人の一人サルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀


✨4月です!新振付けレッスンスタートしています✨

アモールのレッスンは全て大人のための初級レッスンです。
無理なく楽しみながら美健康作りしませんか。

お気軽にいらしてくださいね。
生徒さんとお待ちしております🎀

🌹はじめてのベリーダンス🌹

エキゾチックな中東音楽にのって、女性らしく優雅な身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、思いきりヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ✨
日本の歌謡曲を使った歌謡ベリーもレッスンしています。

【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
「はじめてのベリーダンス」HP写真と文章新しくしました。見てね✨
第2・4(木)14:45~16:15
体験レッスン随時受け付けております🌸


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡ベリー ♪「flower power」

韓国発ガールズグループ少女時代のダンスナンバーで楽しくベリーダンスしましょう。


🌹はじめての一人サルサ(=シャイン)🌹

ひとりで踊るスタイルのサルサを「シャインサルサ」といいます。
情熱的なラテン音楽にのり、しなやかでセクシーな身のこなしをマスターしましょう。
年齢は忘れて、恋愛映画のヒロインになりきって踊りを表現してみましょう。
心イキイキ💖
日本の歌謡曲を使った歌謡サルサのレッスンもしています。


🌹4月~振り付けレッスン曲🌹

歌謡サルサ♪「まちぶせ」

昭和の恋を平成の歌姫JUJUがカバー。
速めなテンポのサルサ曲に比べ、歌謡曲はゆっくりテンポ。初心者さんや大人世代でも乗りやすく楽しくサルサを学べます。



【湘南台クラス】

湘南台カルチャーセンター
ひとりで踊るサルサダンス入門
第1・3(木)13:00~14:30 HP写真と文章新しくしました。見てね✨

体験レッスン随時受け付けております🌸5/4は休講です。


【自由が丘クラス】

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
随時体験レッスン受付ております🌸5/5は休講です。


🌹奈津子へのお問い合わせアドレス

amr72530あっとまあくgmail.com

あっとまあくを@に変えてお送りください。


🌹🌹🌹🌹🌹



今日は、夫と私の休日が合いました。

今、🎀5/27(土)戸塚まつり🎀に向けて夫婦で練習をしていて、

今日も練習しました。


今日は少し喧嘩をしてしまいました。


ペアダンスで、お互いが離れた位置からクローズドポジションになるまでのプロセスがなかなか難しく

お互いの意見が合わずに揉めました。


クローズドポジション。お互いの肩と背面に手を回し、もう片方の手同士をつなぐ組み方。

こちらはオープンポジション。


理屈の上では

お互いが近寄ったらサッと手を出して組んでしまえば

簡単にクローズドの体勢になることはできますが

それを組むまでのプロセスも含めてダンスとして形にするにはどうしたらいいのか…意外と難しくていつも迷ってしまいます。



ペアダンスなのでリーダーとフォロワーという役割がそれぞれにあり、

私一人で完成できるわけではなく、私が考えた振りを「こうして」と振りうつししても

実際にペアでやってみると、リーダーとしては「これでは無理のある動きでやりずらい」「タイミングが合わない」となったりします。



ペアダンスの練習をするときは、お互いいろんな意見を正直に言うようにしています。

そうしないと、お互いの動きが噛み合わず、怪我をしそうになったりして危ないからです。



夫からの意見やお互いの意見交換は


「ダメ出しではなく打ち合わせ。」


と理解するようになってからは、

腹を立てたりケンカしたりということが、だいぶ減っていたのですが

今日はいろいろと練習の後も家事がたまっていたので

疲労していたり、心の余裕がなかったのかもしれません。


🎀5/27(土)戸塚まつりに出演いたします🎀