端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

駄菓子

2008-01-28 | Weblog
今日のような 寒い日は 暖かい飲み物が一番です。

熱い 美味しいお茶と漬物があれば 私にはご馳走ですが 時には
こんな 駄菓子も加わります。
この駄菓子 「下駄のは」といいます。
子供の頃はよく見かけた 高下駄の歯にそっくりで 鹿児島をはじめ
南九州のお菓子です。
その証拠には 黒砂糖が焼き付けてあります。

焼き菓子で中はしっとりしていています。
子供の頃からの なじみのお菓子ですので スーパーで見かけると
つい 買ってしまいます。
そう言えば 近頃下駄を履いて居る人あまり見かけませんが まして
高下駄は見ることもありません。

昔は 高下駄の歯がすれると 履物やで差し替えてもらっていました。
普段履きの下駄も 鼻緒を挿げ替えて ペッちゃんこになるまで
履いていました。
貧しかったのか 物を大事にしていたのか 両方だったのでしょう。

下駄といえば 下駄で正目や板目など木工のことを子供の頃教えられ
安い板目の下駄しか買えないのを 母は嘆いていました。
いつか 桐の正目の女下駄を 子供心に買いたいものだ と思って
いました。
覚えなければならない勉強は とっくに忘れて 忘れて良いことは 
いつまでも記憶に残っているようです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする