青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

黒岳登山~ ブナの深い森と富士山の眺めを堪能する

2019年05月31日 18時10分59秒 | 同上 (山歩き)
5月30日(木) その1

すずらん群生地入口駐車場での朝は、雲混じりの晴れ。

7時過ぎに出発。
舗装された林道を40分ほど歩く。



▲ 「釈迦ヶ岳⇔黒岳 登山口」(どんべい峠)との表記のある処まで来た。

この場所はガイドブックルートでは歩き過ぎていたが気づかず。(30分ほどルートが膨らんだ)
しかも、黒岳へはこの黄色いゲートを越えて直進すればよい、と考えて直進。
30分ほど歩いても?? 舗装林道は下って行く。
これはおかしい、間違えた!

戻り直して(45分ロス)、もう一度このポイントで周囲を見直す。
右端の赤印の標識を見落としていた




▲ 「釈迦ヶ岳⇔黒岳」 の標識が、あるじゃん!

黒岳へは、右手の細い山道を登っていくのだった。
ちと、注意が足らなかったな。
舗装林道での戻りだったから、体力ロスも少ないが、これが山道の引き返しだったら・・体力もさることながら山道で試行錯誤をやると道に迷うリスクが高いよ。




▲ 気を取り直して、ブナとミズナラに囲まれた、木漏れ日も差し込む森を歩き続けた。

最後は急坂に少し息を切らしながら・・

出会ったのは一人だけで、「これ黒岳に行く道ですよね?」
「そうですよ、もうすぐですよ」女性ハイカーだった。




▲ 黒岳頂上 1793m 9:39AM

頂上は展望が無くて、左手奥へ200mほど行ったところに展望所がある。





▲ 展望所へ来た。





▲ 左右に広がるあれは河口湖。小さい島、鵜の島が有るから分かる。

その後ろに拡がる山影は、富士山に違いないが、雲とカスミでハッキリしないな。
残念。

お断りしなければならない。この記事のタイトル「ブナの深い森と富士山の眺めを堪能する」はボクのガイドブックの黒岳紹介のキャッチコピーなので。 キャッチどおりいかないこともある(笑)。

「クルマで行く山あるき 関東周辺」(JTB大人の遠足BOOKシリーズ)




▲ この花がチラホラと咲いていた。

アカヤシオ(赤八汐)? ミツバツツジ(三葉躑躅)? いつも迷うのだが
枝先からの葉数が5枚ではなくて3枚だから、ミツバツツジだろう。


 すずらん峠 を過ぎて

 破風山 も過ぎて




 追記

▲ こんな花も咲いていて(名前不詳)

シロバナノヘビイチゴ (jun さんよりご指摘いただきました)





▲ 新道峠の第一展望台へ来た。

ここでは富士山を眺められるのだ♪

男女二人がボクに駆け寄ってきて、熊ベルを鳴らさないようにと??



▲ 山梨放送が、山旅の収録をしていた。

向こうの青服の女性が山旅ライターさんで、山梨放送がインタビューしている途中だった。

「みなさん、天候も良くなってきました。山登りしましょう」 とかなんとか、言っていた。

山登りしてるよ。

背景になるフジヤマは・・・




▲ ああ残念。まだ雲がかかっている。

言っておくけど、「富士山の眺めを堪能する」はあくまでキャッチだから(笑)。




▲ ま、弁当を堪能して、ちょっと待ってみようか。

と、助六寿司を開く。
やっぱり昨日買ったのは硬めだな。




▲ 近くに咲いていた赤い花を観賞したりしていると

この花はボケ、自生しているのでクサボケ (jun さんよりご指摘いただきました)




▲ オオッ、雲がとれてきたよ!

TVのスタッフともども歓喜の声をあげる。




▲ 頂上で輝く雪面模様が、キレイだ!

アータマーをクーモノ上にダシー♪

思わず、みんなで歌い出した。

しかし、雲の上に出たのはここまでで、またすぐに雲に隠れてしまった。

スタッフもボクも打ちひしがれた思いで、まもなく第一展望台を撤収した。


新道峠から林道へ下りて



▲ 舗装林道を30分ほどてくてくと下ると、

「すずらん群生地」 の標識が出てきた。

この下を下っていけばよいのか♪




▲ その前に、この林道脇で、

「ワタシを見て、見て」 と言わんばかりにこちらを向いて咲いていた、黄色い名も無い花があったので(キミが知らんだけだろ) アップしておこう。

このあとに拡がるすずらん畑は、次回続くということで。

となると、いくらなんでも読者に叱られそうなので、
もうスマホの待ち受け画面に使ったすずらんを、ちょっとだけよ。(古いな)



【続く】