4月7日(水)
▲ 意を決して志賀高原へ向かった。
明日から北からの寒波が東日本を覆う。春スキーの最後のチャンスだろう。
上信越道・信州中野ICを下りて志賀高原へ向かう。道沿いに桜並木が続く。
山道をゆっくり上がっていくと、前方横に黒いモノが動いている。
アレは!
▲ クルマを停車する
やっぱり熊だ。
▲ 熊が木の上で、モゾモゾやっている。
比較的小さい、子熊かもしれない。
子熊といっても熊だ。
▲ 辺りを見渡しながら、ツレの熊がいないことを確認して
クルマから下りて、接近してみる。
(普通はやらないほうがイイと思う)
▲ うん、木の上に登った熊だ。
木の芽でも食べているのか。
よくあんな細い(直径10cm)木に登れるものだ。
こっちの道の上には上がってこれないと思うが、つらつらと見ているのも危険。
立ち去ろう。発進。
志賀高原もやべーぞ。
▲ 草津へ至る国道292号を上っていく。
熊の湯、横手山の山並み、スキー場が見えてきた。
横手山ゲレンデ下のいつもの駐車場を通り過ぎて、今回はもっと上がっていった。
▲ 横手山スキー場のコース半分のポイントまで上がって、停車。
ここは正式な駐車場ではないが、クルマを停めるスペースはある。
前の2台はスキー場関係者のクルマだろう。ゲレンデに直結している。
車中泊ヤロウは今晩はここで。
下界はトンデモナイことになっているな。感染第4波の爆発か。
ずっとここに熊といようか(笑)
追記:
翌朝、関係者用なので、少し下の駐車場へ移動してくださいと注意されました。車中泊ヤロウは即移動しました。真似しないように。
志賀高原で熊に出会うとは。
私は北海道を回ってもこれまで一度も遭遇したことはありません。
できれば一度お目にかかりたいものです。
とても貴重な体験ですね。
秋田でもボクのクルマの側の車道に出てきて横切りました。貴重な体験といっても・・遭遇は絶対したくないですね(笑)。私の場合、辺境キャンパーですからどうしてもリスクがあります。ひょっとすると、九州には熊襲(くまそ)以外、熊はいないのじゃないですか(笑)。
下界の方は関西を中心に、大変なことになっていますよ。
間もなく1,000人を超えるでしょう。
東京も時間の問題です。
今の熊は腹が減って、気が立ってますから
十分ご注意して下さい。
どこから親熊が現れるか分かりませんから
近づかないことに越したことはありません。
以前、志賀高原の笠ヶ岳へ登った時、「根まがり筍を採りに入って熊に襲われた」という話を聞きました。
これから根まがり筍の季節。
熊さんも始動🐻
気をつけて下さいよ〜⚠️
岐阜のスキーの帰りにサルの集団に遭遇した事はありますが(それも大きくて結構怖かったですが)、熊は見たことが無いです。
僕は怖くて近づけないだろうな・・・Soraさん、お気をつけて下さいませ。
春スキーは楽しそうですね♪
流石に志賀はまだ沢山雪がありそうですね。滑走もお気をつけて。
英国・欧州の事例を見ていると、英国型の感染力の強さを甘くみてはいけない。時短でなんとか糊塗しても感染拡大に追いつかない。我らの埼玉もやばい。埼玉はそもそも英国型発生のパイオニアだった。大野知事の動きが鈍い。
>今の熊は腹が減って、気が立ってますから~
そういうことでしょうね。気をつけなくては食べられてしまう(笑)。
志賀高原は根曲がり筍が多いらしいですね。どこにあるのかな、やってみたいなあ(分かってない)。
>熊さんも始動🐻気をつけて下さいよ〜
スキー中もクマ除け鈴を付けて滑っていましたから、大丈夫です(分かってない)。
近くの八国山には・・いないでしょうね。幸い我らの地域は田舎ではありますが、熊はいないですからね。山登りを始めると・・
>流石に志賀はまだ沢山雪がありそうですね~
横手山・熊の湯エリアは雪質は固いですが、滑走面にはほぼ全面雪が乗ってましたね。もう無理はしませんから、無事終わりました ⛷ (^^)。