こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

「おひさま」訪ねて安曇野へ・・・

2011-09-14 20:15:10 | 風の通り道

ルナです。


ママさん、
昨日は、みんながママさんの嬉しかったことを、
一緒に喜んでくれて良かったね。

今日も、お話しの続き・・・する?





ママさん達は、次の日、日曜日だったからいつもより早く出発して、
高速道路を使って、清流の里、安曇野市へ向かったんだよ。


安曇野って言えば、わかるでしょ~
ママさんが、毎日見ているNHK朝ドラ「おひさま」の舞台だよね。
オープニングで流れる澄んだ水辺、
主人公陽子さんが住む、素敵な洋館と庭
そして、道祖神・・・・・
そんなロケ地を歩いてみたかったんだって。


でもね・・・・事前にbluetearさんに聞いた情報では、
ロケ地は一か所ではなく、いろんな所にあるって・・・・・
時間が無くて、調べられなかったけど、
とりあえず、「まっぷる」で紹介していた、
大王わさび農場へ向かってみることにしたんだよ。







そうしたらね、旅のパパさんのオプション!!いつもの「船に乗る」
それにぴったりのコースが待っていたんだよ。
蓼川の清流をクリアボートで楽しむ企画



これでしょ



では、まずは、皆さんもご一緒に~










どうだった~
何と・・・・乗ってから気づいたんだけど、
ママさんが、一番見たかった、お家がこの流れに沿って建っていたんだよ
ママさん、超ラッキーって、大喜びだったらしいよ
ついてるね、ママさん


それから、三連水車は黒沢明監督の映画「夢」の舞台になったものだそうだよ。


時折くぐる木の枝には、蛇の脱皮したばかりの皮が何本かかかっていたらしいよ
これを、お財布に入れるとお金持ちになれるんだって・・・びみょう~







「おひさま」のロケは先月で終わったらしく、すでに、枠など外されてしまっていたけど、
イメージはそこにまだ残っていたから、ママさんは、嬉しかったみたいだよ。











反対側からみると、完全にセットだったらしいよ。


これが見られて満足だったママさんは、そのあとほら・・・






道祖神もみることが出来たよ。







ここの道祖神の特徴は、いずれも仲睦まじい様子なんだよ。
ママさんもパパさん大事にしてね・・・・はい







さて、ここから、わさび農場へ入って行ったよ。















そして、そこで、少し早めのお昼は、やっぱり信州蕎麦







農場内にあるお店で、わさび蕎麦を食べたんだって。





パパさんのはいなりセット‣・・・おいなりさんの中にわさびが入っているよ。






ママさんのは、はな蕎麦











わさびの香りがお蕎麦と絡み合って、でも、さわやかな味なんだよって言っていた。
パパさんから、おいなりさんも貰って食べたらしいけど、美味しかったらしい。






生わさびがたくさん売られていたんだけど、
1本500円~ いろんな値段で売られているよ。







さて、安曇野も満喫したママさん。
でも、ひとつだけ、気になっていたことがあったんだよ。
もう一人、会いたいブロ友さんが居たんだよ。
ここのところ、ずっと、体調悪そうだったから、ママさん、声をかけて良いものか迷っていたんだよ。
でも、松本に入ったら、電話だけでもしてみようって思っていたんだ。


安曇野から、電話をしてみたよ。


この続きはまた明日ね~






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする