ルナです。
大宮駅から、新幹線で仙台に帰る予定だったママさん、
実は、本当は、一番先に寄って行かなければならないところがあったんだよね。
あの、3月11日・・・・
何もかもが終わってしまったような悲壮感の中、
みんなが、ママさんのことをきっと心配してくれていたはず。。。
でも、電話もネットも繋がらなくて、
この様子を伝えようがなかったんだよね。
近くに住んでいるマーブルママさんへのメールすら、
何度送っても安否確認が出来なかったってママさんは言っていた。
そんな中、なぜか、離れているお兄ちゃんの電話が何度も繋がったのは奇跡かと思ったほど。
そして、それから、二日目・・・
ママさんは、思い切って、電話をかけてみたところがあったんだよ。
ママさんは、自分の無事を伝えた。もちろん、パパさんとルナの事もね。
その後、ママさんのブログに、ママさんの無事を書き込みしてくれていたんだよね。
あれからずっと、ずっと、ママさんのことを妹のように心配して、
毎日毎日、大きな揺れが来るたびに、メールや電話で心配してくれたんだよね。
みんなも、もう、わかったでしょ。
その方は、みちみちさん。
パパさんの案内で、大宮から2回を乗りついで、
遂にやってきた町。
ここは、日本一大きな鯉のぼりをあげる有名な所だから、
駅前にも、季節に関係なく、鯉のぼりが泳いでいたのにはびっくり
軽井沢から、「今日は、午後は家に居るの?」 そんなメールを送ったママさん。
「居るけど、どうしてぇ~?」
ママさんは、早速電話をして、今から、そちらに向かいたいって、話したんだよ。
お家まで出向くのは、あまりに急なことだから、
最寄駅の近くまで来て欲しいって頼んだけれど、
「家まで来て欲しい」って、快く喜んでくれたんだって。
「でも、どうしよう~~~ドキドキ」って。
駅に着いたよ・・・って、電話をしたら、5分ほどで、車で迎えに来たくれたんだよ。
二人とも、出会った瞬間に抱き合ってボロボロ泣いちゃってね・・・・
あの日から、半年。
ようやく、ここで、本当の意味の気持ちの切り替えをしたママさんだった。
ママさんの顔は、すっかり泣き顔のボロボロ。
解るでしょ
みちみちさんも、すっかり涙顔でね。
今日は、可愛いウサギのカチューシャつけるからって、この画像で登場してくれたよ。
想いが、あの時へ飛んで、今こうして、目の前に確認出来る嬉しさ。
一度もあったことがない人間を、ここまで思ってくれたことへ、
今も、「感謝」の言葉以上の表現を、ママさんは探している。
みちみちさんのお家で、もちろん、会えたんだよね~
チワワのマロちゃん、3歳
抱っこ出来るなんて、嬉しい~
ママさんに、お腹を見せて歓迎してくれたんだって。その話にルナも納得
それからね、もちろんコタ君パン君にも会えたんだよね。
こちらは、シャイで抱っこまでな出来なかったけど、
立派なスタイルで画像では見られない迫力だったって。
そして、もう一人、みちみちさんの旦那様。
「疲れたんだから、泊って行けよ・・・」
とても粗野でシャイな旦那様だけど、あ~~~、なんて素敵な温かさ。
みちみち家の皆さんに歓迎されて、ここまで来た甲斐があったね、ママさん。
ママさんの好きなものを山ほど持たされて(笑)
「このバッグは、次に来る時に返してね・・・送って返してはダメよ!!」
次は、ルナがバッグに入って遊びに行くね、みちみちさん
ママさんの旅日記はここでおしまいだよ。
2泊3日の旅が一週間も続いてしまって、みんなもお疲れ様でした。
ずっと、一緒に旅をした気分でルナも嬉しかったよ。
次回は、ルナもお泊りできるところも考えてね。
アメリカン・ブルーです。
かねてから、行ってみたいと思っていた信州への旅。
夢も希望も失ったかに思えた壊滅的な想いの日から半年・・・・
願いは叶って、しかも、想像以上の喜びと感動まで与えて頂いて、
ココを締めくくるにあたって、涙が流れそうです。
今回、私の都合に合わせて快く会ってくださった
YUKIさんご夫妻、bluetearさん、杏さん、みちみちさんご夫妻
そんな出会いを、一緒に喜んでくださった方々、
あるいは、偶然、私のブログを読んで、楽しかったとコメントを寄せてくださった方・・・・・
そして、オステリア白樺さん
最後に・・・・・
体調も少しおもわしくない中、私の為に、いつも最高のスーパーマンであるパパさん!!
良い子で留守番をしてくれたルナ
皆さん、本当にありがとう。
信じられないくらい元気が出ました。
もう、閉店しようと思っていた仕事も、今週は復活出来ています。
半年間、閉めていたカーテンを明日から開けようと思います。
これからも、こんな私ですが、応援してくださいね
さて、明日は、またまた、ニュースがあるよ。