去年2月のある日の夜、「神田藪そば」が火災を起こしたとのTVニュースを見て驚いた。
従業員施設の漏電が原因だそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/24d78e827623dc6b34947315412e8701.jpg)
暫く経って神田須田町へ行ってみた。
立ち入り禁止の黄色いテープが張られているが、外から見る限り店は大丈夫のようである。
3か月くらい経った頃訪れてみた。
店が無くなっている!
・・・・奥にある隣のビルの壁が煤けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/324a2bf547db0edb703d6ac97616e931.jpg)
あの風情ある店の外観を残せなかったのか?
そんなに被害が酷そうに見えなかったのに・・・。
残念である。
火災後半年くらい経った頃、駐車場になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/1e2803ccc1a244a9ee51beb3551b88c5.jpg)
えっ!「藪そば」はどうなるの?
廃業するの?
よく見れば「新店舗建設予定地」とは書かれているが。
そして、すっかり更地になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/8171c3a05ece39f4b2dfe61715c00c02.jpg)
この後どうするのだろう?
年末、建設機材が入って何かしているようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/50176b8fd0c0d2003dba888b3c8a9ea1.jpg)
何かを建てるみたいだ。
マンションか?
火災後1年経った頃、建物の建設が始まった。
しっかりした鉄骨作りである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/e50e5c07ddc336d7693b03d4a92b5920.jpg)
工事の案内板には藪そばを建設する旨を書いてある。
やっと安心した。
建物の一部が表れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/9c92a6c80e4c83e56d2f903f61c601ee.jpg)
和風建築である。
店の屋根が表れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/d06eff7d3538cb6a48b856e4b0f92a80.jpg)
やっぱり蕎麦屋は瓦屋根でないとね。
今年の猛暑の中、着々と建設が進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/01e806c68f05122da0cc13db151c4a76.jpg)
ん!?
前の建物と全然違うみたいだ。
そして店の外観が表れた。
おぅ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/c83cf275fcaac313ab5dbf3e12482ac3.jpg)
割烹料理店のようにも見える。
すっかり外観ができ上がって、植栽工事が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/5bcd8119263de20b6be7b76e7be23976.jpg)
サラリーマンが覗いて通る。
営業再開を楽しみにしている様子だ。
あれ!?
完成しかけていたのに工事が大掛りになった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/2fd348b82efb2f5ad5f8071bb4e804d1.jpg)
よく見ると、店の工事ではなく前面道路の工事だった。
看板に「やぶそば」の文字が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/56218e23ad09d1ae030655b4d1fdf940.jpg)
前の看板と同じデザインで、同じ位置にある。
そして昨日の夕方訪れたら店に灯りが入っていた。
電気工事の最終点検か?
雰囲気好いではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/47752c47ec0e4a54a7212d1b2b1148c4.jpg)
もうすぐ神田藪そば1年8か月振りの復活である。
店のHPによると10月20日開店だそう。
年末には恒例の「年越しそば」のニュースに登場するのだろう。
楽しみである反面、古い人間は変化に馴染むのに時間が掛かるし、古いものへの愛着を簡単に捨てられない。
往時の姿を偲ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/8f597d183673362579a8d0c268a70d2a.jpg)
この店を知るきっかけになった杉山八郎先生の画集ページをめくりながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/ca89a9a1b92dce4ddb9ca149c230ad58.jpg)
従業員施設の漏電が原因だそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/24d78e827623dc6b34947315412e8701.jpg)
暫く経って神田須田町へ行ってみた。
立ち入り禁止の黄色いテープが張られているが、外から見る限り店は大丈夫のようである。
3か月くらい経った頃訪れてみた。
店が無くなっている!
・・・・奥にある隣のビルの壁が煤けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/324a2bf547db0edb703d6ac97616e931.jpg)
あの風情ある店の外観を残せなかったのか?
そんなに被害が酷そうに見えなかったのに・・・。
残念である。
火災後半年くらい経った頃、駐車場になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/1e2803ccc1a244a9ee51beb3551b88c5.jpg)
えっ!「藪そば」はどうなるの?
廃業するの?
よく見れば「新店舗建設予定地」とは書かれているが。
そして、すっかり更地になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/8171c3a05ece39f4b2dfe61715c00c02.jpg)
この後どうするのだろう?
年末、建設機材が入って何かしているようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/50176b8fd0c0d2003dba888b3c8a9ea1.jpg)
何かを建てるみたいだ。
マンションか?
火災後1年経った頃、建物の建設が始まった。
しっかりした鉄骨作りである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/e50e5c07ddc336d7693b03d4a92b5920.jpg)
工事の案内板には藪そばを建設する旨を書いてある。
やっと安心した。
建物の一部が表れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/9c92a6c80e4c83e56d2f903f61c601ee.jpg)
和風建築である。
店の屋根が表れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/d06eff7d3538cb6a48b856e4b0f92a80.jpg)
やっぱり蕎麦屋は瓦屋根でないとね。
今年の猛暑の中、着々と建設が進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/01e806c68f05122da0cc13db151c4a76.jpg)
ん!?
前の建物と全然違うみたいだ。
そして店の外観が表れた。
おぅ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/c83cf275fcaac313ab5dbf3e12482ac3.jpg)
割烹料理店のようにも見える。
すっかり外観ができ上がって、植栽工事が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/5bcd8119263de20b6be7b76e7be23976.jpg)
サラリーマンが覗いて通る。
営業再開を楽しみにしている様子だ。
あれ!?
完成しかけていたのに工事が大掛りになった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/2fd348b82efb2f5ad5f8071bb4e804d1.jpg)
よく見ると、店の工事ではなく前面道路の工事だった。
看板に「やぶそば」の文字が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/56218e23ad09d1ae030655b4d1fdf940.jpg)
前の看板と同じデザインで、同じ位置にある。
そして昨日の夕方訪れたら店に灯りが入っていた。
電気工事の最終点検か?
雰囲気好いではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/47752c47ec0e4a54a7212d1b2b1148c4.jpg)
もうすぐ神田藪そば1年8か月振りの復活である。
店のHPによると10月20日開店だそう。
年末には恒例の「年越しそば」のニュースに登場するのだろう。
楽しみである反面、古い人間は変化に馴染むのに時間が掛かるし、古いものへの愛着を簡単に捨てられない。
往時の姿を偲ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/8f597d183673362579a8d0c268a70d2a.jpg)
この店を知るきっかけになった杉山八郎先生の画集ページをめくりながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/ca89a9a1b92dce4ddb9ca149c230ad58.jpg)