荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

泉谷棚田の秋ー1

2016年10月26日 | 散文
やっと最終目的地の泉谷に来ました。

3度目の訪問です。

1回目は田植えの後の水田に感動しました。


2回目は実りを迎えた棚田で落人を思いながらひとり散策しました。

深く考えを巡らした、充実した時間を過ごしました。

今日は黄金の棚田を観たかったのですが、間に合いませんでした。




前回のように農道を歩きます。


稲刈りが終った棚田が、色々な表情を見せます。




今日も誰も居ません。


この農道を谷へ下りて行きます。




山村の秋の景色です。


次回に続きます。
この話長いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有久保棚田街道

2016年10月26日 | 散文
太田の棚田を過ぎてすぐの場所です。
道路沿いに棚田があります。


稲刈りが終ったばかりのようです。


稲木に干しています。
私が子供の頃は稲束を2つに割って架け連ねるだけでしたが、今は雨が染み込まないように、上にビニールを被せています。合理的です。


屋根より高い所に、まだ刈られていない黄金の田んぼがありました。


この色は、農家最大の喜びです。
半年間の苦労が報われた色です。
収穫の、命を繋ぐ喜びです。


大判に見えます。


集落があります。
近くに集会所があったので確認しました。
有久保地区だと思います。


この54号線は断続的に棚田が現れる「棚田街道」です。

さあ、この山を越えると内子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする