荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

神楽坂「見番横丁」

2022年03月24日 | 散文

神楽坂の路地を散策しています。

 

 

 

三叉路を右に行きます。

 

そこに案内柱が有ります。

 

情緒ある三味線の音が聞こえればラッキーです。

 

角を曲がったらすぐです。

 

振り返る、やって来た路地です。

 

ここが見番です。三味線の音は聞こえません。残念です。

 

隣には情緒ある稲荷神社が在ります。

 

お参りします。

 

散策は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和可菜と幸本の路地

2022年03月23日 | 散文

神楽坂で最も有名な路地です。坂を降ります。

 

 

振り返ります。

 

神楽坂散策で定番の路地です。

 

旅館「和可菜」です。

 

向かいは「幸本」です。

 

振り返ります。定番ですが好いです。

 

ふりむき振り向き眺めました。

 

神楽坂の春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂「レトロなホテル」界隈

2022年03月23日 | 散文

ここに自転車を停めましょう。路地の突き当りの、邪魔にならない狭いスペースです。この先は自転車では行かれません。

 

このホテルが気に入っています。

 

学生時代に暮らした木造モルタル造りのアパートを連想します。

 

学生時代と違うのは、道路が石畳です。

 

 

そして、この坂です。ホテルができる前からのお気に入りです。

 

 

 

 

坂の上のホテルを振り返ります。

 

この坂と見上げる看板は変わりません。

散策は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑わう神楽坂

2022年03月22日 | 散文

春の神楽坂です。

 

平日なのに、結構賑わっています。

 

 

新装開店の店頭です。

 

東京でも新装開店の花は、誰でも自由に持ち帰っても良いのですね!花が早く無くなるのは、千客万来を連想して縁起が良いと喜ばしいことなのですね。

 

あっという間に無くなりました。

 

私は、路地に自転車を停めて散策します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東池袋四丁目停留場の踏切で、

2022年03月22日 | 散文

警報が鳴って遮断機が降りました。三ノ輪橋行きの電車を待ちます。

 

 

遮断機が上がること無く、早稲田行きがやって来ました。

 

三ノ輪橋行きを見送ります。

 

遮断機が上がって、踏切を渡ります。

 

信号待ちしている都電に追いつきました。

 

都電が出発します。私も横断歩道を渡ります。

 

三ノ輪橋行きの停留場に都電が到着して、信号待ちになりました。

 

発車します。

 

見送ります。

池袋の春景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の三社祭は?

2022年03月21日 | 散文

三社様にお参りしています。私の気掛かりは三社祭の催行です。もう3年神輿の渡御や町内練り歩きを見ていません。

 

神輿庫が開放されています。みんな気になっています。

 

 

 

 

浅草寺の屋根を見上げると、手水舎の柳が芽吹いていました。

 

初めて見る新緑です。

 

 

コロナが収まって、街に神輿と担ぎ手が溢れる、賑やかな浅草を期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大横川親水公園の壁画の続き

2022年03月21日 | 散文

前回の続きです。大横川親水公園の堤防跡の壁画を見て歩いています。

 

知らない話が続きます。

 

 

 

在原業平は歌人です。地元ゆかりの人で、現「スカイツリー駅」は、旧「業平駅」です。周辺には「業平」の地名が残っています。

 

 

 

 

どうやら、茶色の壁面は伝説で、白色の壁画は史実のようです。それでも知らない話ばかりです。興味が湧きます。

 

 

 

あ、「与兵衛ずし」と「杉山検校」は知っています。史実です。

 

まだ知らない話が続きます。楽しいです。

 

 

 

 

 

終点に来ました。知らない話ばかりです。おそらく夫々の物語の場所が現存するのでしょうね。勉強しなければ・・・。

 

本来は、こちら下流側から巡る順路だったようです。

 

目を上げるとスカイツリーです。昔ばなしと現代建築の粹の共存です。

「与兵衛ずし」の話はこちら

「杉山検校」の話はこちら。こちら。

どちらも物語ではなくて、実話です。興味深いと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大横川親水公園の「本所七不思議」

2022年03月20日 | 散文

大横川親水公園をよく走ります。浅草へ行くのに便利な遊歩道です。昔は大きな運河でしたが、今は親水公園になっています。名残の水路が在ります。

 

振り返ります。左右に堤防が残っています。広い運河だったようです。ふと、右の堤防を見ました。

 

こんな壁画が有りました。もう30年くらいここを走っていますが気付きませんでした。目的に向かって一目散に走っていたのでしょうね。人生と一緒です。今は余裕(暇)があるので気が付いたようです。

 

眺めて歩きます。結構長い壁画です。

 

 

 

 

 

 

「本所七不思議」ってのが興味を引きました。

 

知らない話です。

 

あ!?「狸塚」が有りました。

 

「旧本所」の範囲が何処までか知りませんが、「鐘淵」も含むのなら相当広い範囲です。

ひょとしたら、この話でしょうか?

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山吹の里」碑の移転完了

2022年03月20日 | 散文

高級そうなマンションが竣工しました。

 

都電の傍です。

 

「面影橋」の傍でもあります。

 

神田川は観桜の名所ですが、蕾はまだ固いです。

 

面影橋の傍のマンションです。永い工事が終わったようです。

 

以前はコーンで遮られた角の手前、面影橋の袂に有りました。

 

こんなに立派になりました。

 

 

「山吹の里」碑です。

 

遠くからではもどかしいので、警備の人に許可を得て、マンションの前庭に入らせて貰いました。

 

今度はここに山吹を植えたのですね。

 

場所は諸説有るそうですが、ここが太田道灌が蓑を借りようとしたら、山吹を一輪差し出された故事の場所です。

 

 

 

石碑から面影橋を眺めます。春の風情です。

山吹が咲いたらまた来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この空は、春なんだなあ、と思う。

2022年03月19日 | 散文

大塚の駅に向かう横断歩道の鋭角ビルです。背後の空で季節が分かります。真っ青だった空が湿度を増して曇っています。

春なんだなあ、と思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いた!

2022年03月19日 | 散文

毎年1番に咲く、白い(河津桜や寒緋桜じゃない)桜が満開です。大島桜でしょうか?

下町に春か来た!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院下の春

2022年03月19日 | 散文

学習院下の直線を都電がやって来て、神田川の鉄橋を渡ります。

 

 

 

信号待ちです。

 

出発して面影橋へ向かいます。

 

 

すれ違いに都電がやって来ます。

 

 

学習院下へ向かいます。

 

名所の神田川のソメイヨシノはまだ固いです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑司が谷旧宣教師館とミモザ

2022年03月18日 | 散文

今日は敷地外から旧宣教師館を眺めます。

 

大きな樹はモクレンです。もうすぐ紫の花が咲きそうです。

 

街にミモザが満開です。

 

旧宣教師館にミモザが似合います。

 

旧宣教師館の春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤錦が満開です。

2022年03月18日 | 散文

サンモール大塚商店街の向こうは、都電の坂です。

 

都電が向原に向かって登って行きます。

 

例の佐藤錦がもう満開です。

 

 

足元にも花が咲きました。

 

花の名前を知りません。

 

満開の桜を見上げます。

 

 

都電が登って来ます。

 

下って行きます。

 

 

 

春の坂です。

例の佐藤錦は、こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ咲く雑司が谷

2022年03月17日 | 散文

雑司が谷の街を散策していました。春の景色です。

 

角を曲がったら、ミモザが満開です。

 

ミモザが咲いたら街が明るくなります。

 

 

玄関にも。

街に春が訪れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする