私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

新潟へ 七五三のお祝い

2024年11月25日 | 

24日の昨日は、新潟に住む孫の「ゆうくん」の

七五三のお祝いに行って来ました。

 

朝が早く、

前日から寝坊しないようにと緊張気味でした。(笑)

 

新潟に近づくにつれ車窓からの風景は、

私の好きな風景が続きます。

 

山々に霧がかかり、

赤いロープウエーが見えました。

画像はイマイチですね。(笑)

 

刈り取入れが終わった越後平野。

これからは雪の銀世界が広がるんでしょうね。

 

 

 

 

「ゆうくん」のお祝いは、

「護国神社」という所で行われました。

 

お着換えの時間を知らされていたのですが、

あまり早く着いてしまったら迷惑かな?と思っていたのですが、

ママのご両親様は早くから来てくださっていたようで、

やっと着いた私達と、久々のご対面でした。

 

お変わりなく、お元気そうで、

こうしてお互いに元気でお会い出来て、

本当に有難く感じました。

 

お着換えを済ませた「ゆうくん」の

写真撮影です。

 

ちょっと緊張してるかな?(笑)

 

可愛い笑顔!!

お顔を出せないのがとっても残念!!

 

この衣裳は、

私の母が、私の息子のために用意してくれた、

42年前の衣装です。

 

ママは、

快くわかってくださり、

着てもらうことが出来ました。

 

「まことくん」も

たった一回だけ着て、

お宮参りをしたけどね。

 

刀を抜いた姿も、カッコよかったね!!

 

写真撮影の後は、お食事。

とっても、とっても美味しいお料理でした。

本当にごちそうさまでした。

 

お食事をいただいた会場は、

とってもステキな会場でした。

結婚式場にも使われるそうです。

 

 

家族の写真を撮りたかったけど、

後姿しか載せられないね。(笑)

まだまだ小さい5歳の「ゆうくん」

 

パパと

 

やっぱりママの傍がいいね!!

 

カメラを通して覗いてみると、

ママの優しさや温もりを十分に感じてる「ゆうくん」から

私まで幸せを感じることが出来ました。

 

お着物を脱いで、

いつもの「ゆうくん」になりました。(笑)

 

おじいちゃんと、スマホを見ながらお話してました。

おじいちゃんの背中も丸くなって(笑)

でも、孫とおしゃべり出来るなんて、

最高の「おじいちゃん冥利」だね!!

 

帰りに、

息子達の住むマンションに行き、

ママが入れてくれたお茶をいただき、

「ゆうくん」とオセロをしたり、

「ゆうくん」のお気に入りの絵本を見たり。。。

 

私達の帰りの新幹線の時間が迫って来たら、

「帰らないで。。。」って。。。

 

こんな言葉を言ってくれるなんて、

「孫」って、

本当に愛おしくてたまりません。

 

今度いつ会えるかな?

 

遠く離れていても、

今はスマホで元気な声も聞けるし、

お顔を見られる。

 

でも、

やっぱり会いたくなる。

 

元気でいたいね。

 

 

そして、

今回、久し振りにお会いしたママのご両親様が、

衣装を保管して置いたことに感動してくださったことが

とっても嬉しかったのです。

 

亡き母が聞いたら、

きっと、大きな声でお礼をいいながら、

喜んだはず!

私がこんなに嬉しかったのですから。

 

あらためて、

母に感謝した一日でした。

 

夕暮れ迫る新潟が遠くなって行きました。

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋空に似合う菊の花 | トップ | スノードロップのお出ましです »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Aozoraharuka)
2024-11-25 23:44:57
今は新潟も近いのね~♪
心地好いお疲れかな?

紋付羽織姿のナント凛々しいこと!!!
お母様もお空から見守ってくださったことでしょうね

後ろ姿でもご家族をご紹介いただいて嬉しかった!
雰囲気が判るものね^^
やさしさに加えて清楚な印象です

「いつものゆうくん」これだよねぇ~(笑)

↓菊の香りが届いてきそうよ♪
「正直、イマイチ」も私は好きだけど(笑)
お母様の白菊にはどの菊も敵わないね
先日お庭の菊をいただいたので根っこが出ないかなぁ~とガラス瓶を覗いています(笑)
返信する
Aozoraharukaさんへ (くらり)
2024-11-26 23:17:21
こんばんはぁ~

「新潟」は上野から約二時間です。
新幹線は早い!!(笑)駅に降りたら関東より寒い!と感じました。

無事に済んでよかったです。
ママのご両親様ともお会いする機会がないので、久し振りにお会い出来て本当に良かったです。

母が残してくれた衣裳が親子で使えて、あの世で母も喜んでくれたと思います。

「母の白菊」も今年も沢山咲いてくれました。
母には二度と会えないけど思いだけはいつも私の中で一緒です。(笑)

最近の菊の花は魅力的なのが多いですよね。
いただいた菊の根っこが出てくれたらいいですね~
念力を送っておきますよぉ~~~(笑)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事