![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/63fa16aabc2a551abdcd2d390278aac1.jpg)
写真1 Nさん、昭和09年生まれ84歳、本日のホウレンソウ播きを終える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/8af2f80e51c1165101022cc9f4a1d4b7.jpg)
写真2 Nさん、体力を考えて①⇒②⇒③(本日)と少しずつ播く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/885f42618c75e1bb3714bf4b0f9d99fb.jpg)
写真3 A:歩行型自動ホウレンソウ播種機、B:4本鍬(備中鍬)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
昭和1桁生まれの農業者(注1)
農業をまだまだ支えている
その一人Nさん(上の写真)
昭和09年生まれ84歳
本日はホウレンソウを播く
次のように
この年齢になると体力ない
一挙に伸びると作業は追いつかない
だから少しずつ播いている
写真の①⇒②⇒③のように
4本鍬を使うのは“俺くらい”
カンピョウは10年ほど前に止めた
注1 弊ブログ2018年04月25日・2016年08月20日・2014年03月18日・2011年07月03日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2018年09月28日
撮影地:栃木県下野市