![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/3442d98e8c2a73f94c7aec921ba1d95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/17d4f5255a6dde48e348147396db661b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/dde69538e1e6d0f533af112016b6316c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/e27a4e34e28e176c619d38a4886d3939.jpg)
秋の代表的モノ・風物詩
その一つに稲架・ハザ(注1)
稲の天日干し・自然乾燥
昨今激減、皆無に等しい
風物詩と言うに無理の感
しかし私には風物詩
ハザ3列(上の写真)
JR宇都宮線車窓に見る
小雨のなか現場へ歩く
籾殻焼きの近くに(注2)
稲のヒコバエの上に並ぶ(注3)
左に新幹線(写真2)
右にJR宇都宮線(写真3)
真ん中に東武伊勢崎線(写真4)
注1 弊ブログ2023年10月11日
注2 弊ブログ2024年09月29日
注3 弊ブログ2024年09月27日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2024年09月27日
撮影地:埼玉県久喜市