![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/ca11781301e3bb917995f5d252f176c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/477830e255cb9dd5fb92159019e9feb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/f6544723010b25e5bb71956ede877e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/14150797c9224ef661488c7f228b8f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/7f9047242ef7342c3d8bc8164b3beceb.jpg)
巣放棄のチョウゲンボウ(注1)
戻ってるか、戻って来い!
僅かな望を抱き巣跡へ
姿なし、戻った様子なし
替わりにダイサギ
チョウゲンボウの定位置の一つで休む(写真1・注2)
ほどなく飛び発ち(写真2~写真4)
排水路で探餌(写真5)
そこへ写真4のコサギ飛来
複数羽の方が安全安心のよう
大・小、呼称の違いは明確
注1 弊ブログ2023年05月28日
注2 定位置:弊ブログ2023年05月28日写真1・2022年05月04日写真6・2021年06月15日写真1
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2023年11月21日
撮影地:埼玉県久喜市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます