Ⅰ スイカの苗・ネット


Ⅱ カボチャの苗・ネット


Ⅲ ムクノキにネットを干す

我が家菜園の次の苗
スイカ、カボチャ(注1)
ウリハムシ避けネットの中
約3週間経ち、茎葉は生長
周りの麦も伸びる(上の写真)
ウリハムシに克つと判断
ネットを外す(上の写真)
用済みの2張り、ムクノキに掛け干す
この木、自然に発芽し生長
野鳥が種子を運んだと思う
今後、蔓を麦の中へ誘伸
蔓を折らぬよう注意しつつ
妻の話では既にスイカを2本折る
注1 弊ブログ2024年05月13日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2024年05月26日
撮影地:埼玉県久喜市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます