![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/d0587c42217520e2f85baaafe5506e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/818521681e3c2f3af2317ded6d5c3fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/9539adca3d64f6c0203054cb28422eec.jpg)
我が家の菜園、夏野菜
順調と思いきや(注1)
スイカの一部、2個に異常
なり蔓が薄茶にしなり枯れ(写真1・2)
この2個、6月中旬は順調(注2)
07月09日(写真1)・同月10日(写真2)迄気づかず
09日朝、菜園から帰宅の妻
“スイカの蔓、枯れてたー(写真1)”
“畑に捨てようか、食べようか”
同日夕、塩をふり食べる(写真3)
甘味ほんのり、捨てなくてよかった
10日朝 “根もとからやられてた”と妻
2個は同じ株
注1 弊ブログ2023年07月03日
注2 弊ブログ2023年06月16日写真①・➁
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:写真1・写真3;2023年07月09日 写真2;同月10日
撮影地:埼玉県久喜市
今は、玉2個つきましたが、小玉サイズで大きく成りません。予定では8月上旬収穫なのですが蔓も勢力無いのです。肥料不足かな。