
写真1 白花つけたソバ。そばに薄紅色のイモカタバミ。送電線は猪苗代湖辺りの発電所から東京、埼玉へつながる
写真2と同じ畑。2015/09/28

写真2 2015年08月24日に播種のソバ。約1ヵ月後の09月28日、畑一面に白い花
白花ソバの向こうに平地林。当地は平地林が多い。2015/09/28

写真3 白花ソバ、「とちおとめ」のハウス・温室、平地林と続く
この白花ソバの畑は、筆者が歩く途次でみる畑の中で1筆あたり面積が最も広い、1haを超える。2015/09/28

写真4 秋は柿、白花ソバの向こうに柿。2015/09/29

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
8月下旬に播種のソバ(弊ブログ2015年09月08日)
9月下旬には白い花(写真1・写真2)
複数のソバ栽培者曰く
赤花ソバより白花ソバがいい
美味い、収量が多い
なるほど、白花ソバの畑が多い理由を知る
引用・参考文献等:弊ブログ2015年10月05日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:栃木県下野市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます