![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/c8a05a295dab4fb1af89a2cbc5b67855.jpg)
写真1 昭和1桁生まれのWさん、タコ糸を張り、畦を整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/3e6753e271262110d3fc3b6904dad8dc.jpg)
写真2 夕陽、鎮守の杜の端。①:北側用水路の堰(取水口)、弊ブログ2018年04月24日の堰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/45b344f006224d87a65f6a858f8e5fe5.jpg)
写真3 Wさんの隣接集落、北側用水路の上流集落、田んぼに水入る
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
昭和1桁生まれのWさん(注1)
スコップで畦を直線に整備(写真1)
畦に凸凹があるのを好まない
今年84歳ですか、と伺う筆者
いや、86、とWさん
ますますお元気のWさん
25日からの通水に備える(注2)
Wさんの集落は北側用水路の写真2①の堰から取水
当堰より上流の堰から取水の集落は、23日に水が入る(写真3)
注1 弊ブログ2016年08月20日のWさんと同人
注2 弊ブログ2018年04月24日のWさんと同人
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2018年04月23日
撮影地:埼玉県久喜市