Aさんが91歳で亡くなった。十八年前ご主人を自宅で看取った。それから十八年生きられたことになる。最後の五年位を高血圧で当院に通われた。それまでは他の医院に通院しておられたのだが、少し遠いため年を取られ通院が大変と当院に変わられた。私としては出来るだけのことをしたのだが、なんとなくご主人のことが気に添わなかったのではないかと感じていた。
膵臓癌は嫌な病気でAさんも腹部不快症状が出てCTで検査した時には進行した膵臓癌で、高齢でもあり息子さんは病院の主治医と相談して、積極的な治療は行わないことにして自宅に戻られた。高齢であったことが幸いしたか、殆ど苦しまれることはなく、最後二日ほど嘔吐があり総合病院へ送ることになったが、10日ほどで眠るように亡くなったと息子さんが来られ、丁寧にお礼を言われた。早期に癌を発見できず、緩和治療らしい治療も出来なかったのに、きちんとお礼に来られたのは本当に有難く嬉しく感じた。
十人の内九人の医者が気付かない病態を誤診とは言えないと思うが、それでも忸怩たるものはあり、まして亡くなった後何の音沙汰もなく、それ以降家族が受診されなくなれば寝覚めの悪いものだ。
数年に一度こうしたことがあるが、同じようにしていても患者さんの家族の反応は違う。これは相性だろうか。今、お礼と頂いたクッキーを珈琲受けにキーを叩いているがちょっと違う気もする。息子さんの気持ちが身に滲みる。