

11月1日に刊行されたばかりの、京都教育大名誉教授・和田萃(あつむ)先生の新著
『歴史の旅 古代大和を歩く』をご紹介します。

(吉川弘文館:定価2,940円)
「豊富な写真と味わい深い文章で、ヤマトタケル、三輪山の神など、記・紀の伝承や土地の歴史を描く。
時空を旅するガイドブック」です。( 吉川弘文館の書籍紹介より)
三輪山、二上山、箸墓古墳、石上神宮、吉野、甘樫丘……、古代史ファンにはおなじみの各地が、
写真とともに紹介されています。
同書は、大型書店やamazon等インターネットの書籍通販でお求めいただけます。

(ご希望の方は、職員におたずねください)




※和田先生は、11月13日(水)の ≪天平文化と藤原広嗣の乱≫ を担当されます。


※テーマは ≪ヤマトタケル 東征を中心に~ヤマトヒメ命と、ミヤズヒメ≫ です。