こんにちは、芦屋教室から嬉しいお知らせです。
「随筆」講座の作家・島京子先生が代表を務める「神戸エルマール文学賞基金委員会」が
第69回神戸新聞文化賞を受賞されました。
同賞は、優れた業績を挙げた兵庫県内の個人、団体を毎年、顕彰するものです。
島京子先生らは、〝同人雑誌による作家の活動に脚光を当て、優秀作品を顕彰し、
かつ同人雑誌運営の努力に報いることを目的に〟
2009年に「神戸エルマール文学賞」を発足されました。
(同文学賞HPより)
〝対象を近畿の同人誌作家に限るという全国でも例のない賞で、新進作家を発掘し〟
〝前身の文学賞を含めれば25年の歴史〟があるとのこと。(神戸新聞より)
島京子先生、委員会の皆さま、心からお祝い申し上げます
---------------------------------------------------------------------
芦屋教室の「随筆」講座は、
第1・3月曜 10:30~12:30 に開講中です。
詳しくはこちら
「随筆」講座の作家・島京子先生が代表を務める「神戸エルマール文学賞基金委員会」が
第69回神戸新聞文化賞を受賞されました。
同賞は、優れた業績を挙げた兵庫県内の個人、団体を毎年、顕彰するものです。
島京子先生らは、〝同人雑誌による作家の活動に脚光を当て、優秀作品を顕彰し、
かつ同人雑誌運営の努力に報いることを目的に〟
2009年に「神戸エルマール文学賞」を発足されました。
(同文学賞HPより)
〝対象を近畿の同人誌作家に限るという全国でも例のない賞で、新進作家を発掘し〟
〝前身の文学賞を含めれば25年の歴史〟があるとのこと。(神戸新聞より)
島京子先生、委員会の皆さま、心からお祝い申し上げます
---------------------------------------------------------------------
芦屋教室の「随筆」講座は、
第1・3月曜 10:30~12:30 に開講中です。
詳しくはこちら