みなさま、こんにちは。
今日は、京都の淀に行ってきました。
河津桜が満開でした。
京都はとても魅力的なところがいっぱいあります。
そんな京都を紹介する講座も、われわれの人気講座です。
「もっと京都」講座も、そんな講座の一つです。
この冬に新設し、すでに3回開催しました。
テーマはそれぞれ、琵琶湖疏水、源氏物語、非公開文化財の特別公開。
たくさんの資料とふんだんの写真、そして様々なこぼれ話と、「通」がおすすめのおいしいもの情報もいっぱい盛り込んだ、まるで京都を散歩しているような、とても楽しい内容でした。
期間限定講座のため、残りはあと3回。
4月のテーマは「葵祭」、6月は「京都御所と離宮」。
7月はまだオープン前ですが、「祇園祭」を予定しています。
また本日、新たな講座をオープンしました。
「都をどり 京都祇園の華と粋」講座です。
「都をどり」は、言わば、リオのカーニバルの祇園版。
1年かけて準備し、祇園甲部の芸妓、舞妓、地方が、その芸・技・粋を披露する、圧巻のステージです。
その歴史と見どころ、さらに、幼い頃から都をどり会場を遊び場にしてきた講師が、花街で暮らす芸妓や舞妓の「素顔」をたっぷりご紹介します。
他にも、「京都雑学散歩」講座、オンラインで京都の街歩き講座など、京都に関する講座はまだまだご用意しています。
朝日カルチャーセンター関西4教室のホームページ(中之島、京都、くずは、川西)から、「京都」と検索して、お好みの講座を探してみてください。
今日は、京都の淀に行ってきました。
河津桜が満開でした。
京都はとても魅力的なところがいっぱいあります。
そんな京都を紹介する講座も、われわれの人気講座です。
「もっと京都」講座も、そんな講座の一つです。
この冬に新設し、すでに3回開催しました。
テーマはそれぞれ、琵琶湖疏水、源氏物語、非公開文化財の特別公開。
たくさんの資料とふんだんの写真、そして様々なこぼれ話と、「通」がおすすめのおいしいもの情報もいっぱい盛り込んだ、まるで京都を散歩しているような、とても楽しい内容でした。
期間限定講座のため、残りはあと3回。
4月のテーマは「葵祭」、6月は「京都御所と離宮」。
7月はまだオープン前ですが、「祇園祭」を予定しています。
また本日、新たな講座をオープンしました。
「都をどり 京都祇園の華と粋」講座です。
「都をどり」は、言わば、リオのカーニバルの祇園版。
1年かけて準備し、祇園甲部の芸妓、舞妓、地方が、その芸・技・粋を披露する、圧巻のステージです。
その歴史と見どころ、さらに、幼い頃から都をどり会場を遊び場にしてきた講師が、花街で暮らす芸妓や舞妓の「素顔」をたっぷりご紹介します。
他にも、「京都雑学散歩」講座、オンラインで京都の街歩き講座など、京都に関する講座はまだまだご用意しています。
朝日カルチャーセンター関西4教室のホームページ(中之島、京都、くずは、川西)から、「京都」と検索して、お好みの講座を探してみてください。