河口湖方面から国道137号を通って笛吹市に行く途中、新御坂峠で一寸車を止めて、富士見橋から富士山を撮りました。
早朝は雲がありませんでしたが、午前10時の冨士は写真の通りで、山頂付近には雲が掛かってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/88/c0ff93fa23dbaa44bd6f8a12d25da76a_s.jpg)
[ 翌日の追記 ]
9月20日の早朝、何時ものコースのウォーキングに、カメラを持って出かけました。
前方に「河口湖ステラシアター」の案内が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b4/84b75d262bd17f7c44d4ebba836ea9d8_s.jpg)
横道に入ると、20日から4日間に渡って開催される辻井伸行さんプロデュースによる「ピアノフェスティヴァル2024」の看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/97/12bd2c6a88a0ec2cddd9ec79ddfaf1da_s.jpg)
冨士に掛かる朝日の赤を堪能しながら、同じ道を戻りました。
今話題の、河口湖のそれとは異なりますが、ここにもLAWSONがあります。
それにしても、冨士には電柱と電線は似合いません。
過去に、この場所の電柱と電線を地中に埋める計画があったのですが、いつの間にか立ち消えになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c3/b9d064183eb7762863fcb20a7e82e295_s.jpg)
なお、「河口湖ステラシアター」ですが、来年この場所にベルリンフィルを招聘するという新聞記事がありました。
是非、聴いて見たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a0/fa394b7d773550859787e45318eaed4f_s.jpg)
早朝は雲がありませんでしたが、午前10時の冨士は写真の通りで、山頂付近には雲が掛かってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/83/f2e1d601d0fab1bfef1b4e08bb44018d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/41/789017b5b581b9ea4b509be2402f66f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/2f/a2bcace934e5a1887b17365705a07729_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/88/c0ff93fa23dbaa44bd6f8a12d25da76a_s.jpg)
[ 翌日の追記 ]
9月20日の早朝、何時ものコースのウォーキングに、カメラを持って出かけました。
前方に「河口湖ステラシアター」の案内が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/61/7592f584b53931e6de638d510af198df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b0/e160e73167ac2c7df89d6978bcded01e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/87/8db7a0114819563c235dd551385ad707_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b4/84b75d262bd17f7c44d4ebba836ea9d8_s.jpg)
横道に入ると、20日から4日間に渡って開催される辻井伸行さんプロデュースによる「ピアノフェスティヴァル2024」の看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b9/4265628b18624e6fe4e919c0f16b3a7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/28/d9b5553a4f97e8f4129b0ac3ae835f15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/5a/e3e83b039985977842c659ac0fa76c31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/97/12bd2c6a88a0ec2cddd9ec79ddfaf1da_s.jpg)
冨士に掛かる朝日の赤を堪能しながら、同じ道を戻りました。
今話題の、河口湖のそれとは異なりますが、ここにもLAWSONがあります。
それにしても、冨士には電柱と電線は似合いません。
過去に、この場所の電柱と電線を地中に埋める計画があったのですが、いつの間にか立ち消えになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/1a/37e22a6b66b2bfcea65ad612949fe140_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/c5/f52d359b60c2e482dde4547627af1dd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/7b/337e87240ab73fb0347bf14f77ad562d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c3/b9d064183eb7762863fcb20a7e82e295_s.jpg)
なお、「河口湖ステラシアター」ですが、来年この場所にベルリンフィルを招聘するという新聞記事がありました。
是非、聴いて見たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a0/fa394b7d773550859787e45318eaed4f_s.jpg)