練習参加6人。5年2名、3年3名、2年1名。
昨日の市町村駅伝の練習で、菊川陸上の5年女子Kさんがいるグループを担当しました。現段階では、小笠あすなろ陸上の5年生の方が、記録は良いのですが、Kさんの前向きな態度、アドバイスを意識してやっているところなど、素晴らしいと思います。ランク的には、5番目のグループでしたが、インターバルの間のジョックや積極性では、他のどのグループにも負けていませんでした。グループの中に一人そういう子供がいると、全体のやる気が変わります。
今日の5年女子のN.Sさんも積極的に取り組んでくれました。5年男子のR.S君は、持病があり、何時もは、ついていけないのですが、N.Sさんの励ましもあり、同じグループで、歯を食いしばりついていきました。
最後に100m×3人を2回通り続けてやりましたが、低学年からは、もう一度やって欲しいという声も聞かれました。
①800mクロカンコースを2周ジョック
②5年生・・・・540mを2分20秒で4本、フリーで1本(間200mジョック)
2、3年生・・540mを2分40秒で3本、フリーで1本(間200mジョック)
③100m×3人×2回通り
走り終わった後、子どもたちは、爽やかな顔をしていました。毎日、このような練習をしたいですね。
昨日の市町村駅伝の練習で、菊川陸上の5年女子Kさんがいるグループを担当しました。現段階では、小笠あすなろ陸上の5年生の方が、記録は良いのですが、Kさんの前向きな態度、アドバイスを意識してやっているところなど、素晴らしいと思います。ランク的には、5番目のグループでしたが、インターバルの間のジョックや積極性では、他のどのグループにも負けていませんでした。グループの中に一人そういう子供がいると、全体のやる気が変わります。
今日の5年女子のN.Sさんも積極的に取り組んでくれました。5年男子のR.S君は、持病があり、何時もは、ついていけないのですが、N.Sさんの励ましもあり、同じグループで、歯を食いしばりついていきました。
最後に100m×3人を2回通り続けてやりましたが、低学年からは、もう一度やって欲しいという声も聞かれました。
①800mクロカンコースを2周ジョック
②5年生・・・・540mを2分20秒で4本、フリーで1本(間200mジョック)
2、3年生・・540mを2分40秒で3本、フリーで1本(間200mジョック)
③100m×3人×2回通り
走り終わった後、子どもたちは、爽やかな顔をしていました。毎日、このような練習をしたいですね。