すきとおった風がざあっと吹くと、栗の木はばらばらと実をおとしました。一郎は栗の木をみあげて、「栗の木、栗の木、やまねこがここを通らなかったかい。」とききました。栗の木はちょっとしずかになって、「やまねこなら、けさはやく、馬車でひがしの方へ飛んで行きましたよ。」と答えました。
「東ならぼくのいく方だねえ、おかしいな、とにかくもっといってみよう。栗の木ありがとう。」
栗の木はだまってまた実をばらばらとおとしました。
(宮沢賢治「どんぐりと山猫」)
「どんぐりと山猫」、9月に作ったものより大きいF4サイズです。普段よりちょっと大きめで時間がかかりました。何年も思い描いていたものをやっと形にすることができました。
少し前の話になりますが、この作品を作るために9/7(土)、大迫の山歩きツアーに参加しました。前年の同時期も同じツアーに参加したのですが、その時は朝から雨で、一番見たかった笛貫の滝には行くことができませんでした。1年越しでしたが、今度は笛貫の滝に行けて本当に良かったです
「どんぐりと山猫」に登場する「笛ふきの滝」のモデルとされる、笛貫の滝。看板はありますがまさに道なき道!?自力ではとても辿り着けそうにありません…ガイドさんについて、「もののけ姫」の舞台みたいな場所をひたすら歩きました。所々、歩きやすいように石や木が投げ込んでありますが、「歩く時は必ず石か木の上を歩くように」と言われました。さもないと泥の中に足がずぼっ!…そんな場所です。こんな山深い場所を子どもがたった一人で…今の時代では信じられないですね
思いがけず、きのこの楽隊にも出会いました!今度はこれだけでも作品になりそう…。岩手の自然はインスピレーションの宝庫です