師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

ご依頼について~メール以外にも受付ができます。

2012年07月27日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

活動内容ココロの整え ご相談(カウンセリング)では、

◇初めての方コース

◇ご相談(カウンセリング)基本コース

◇基本・継続(3回)コース

相談ってほどではないのだけれど・・・という方、

選び方がわからない方へは

◇おしゃべりセラピー

という形で、お受け致しております。

詳しい内容は

HP『師匠の不思議な日常の仕事場』   ←HPへ移動します。

の活動内容を御覧になり、お願いや注意事項を確認ください。

 

ご依頼は、メール auwa-aura.8★oct-net.ne.jp  ← ★を@に変えてください。

ここのコメント欄(ただちに公開できないように設定済みです。返信先を書いてください。)

お電話   070-5401-4100 

にて、受け付けております。

ご依頼時に第一希望、第二希望の日時、
対面での場合は希望される場所がありましたら
その待ち合わせ場所をお知らせください。
こちらから、ご予約の日時、待ち合わせ場所をお伝えいたします。
お支払いは当日お会いした時にいただいております。
電話やお品の場合は前払いをお願いしております。
また、対面で前払いされる場合はその旨をお伝えください。
こちらの振込み先をお知らせいたします。

※電話での受付けは、午前11時から午後8時まで です。
 なお、電話相談での最終スタートは、午後10時までとさせていただきます。
※移動時、施術中などで電話に出られないことがございます。ご了承くださいませ。
 その場合、留守番電話に切り替わりますのでよろしければご用件をお話しください。
 お急ぎの場合、その旨を録音下されば、折り返しご連絡をさし上げたいと思います。

 

パソコンのアドレスから返信メールをさし上げていますが、

携帯からのご依頼の場合は、携帯電話のメール設定がパソコンからでは、
エラーメールと判断して、受け取らない設定となっていてメールが帰ってくる
場合がありますので、その場合はパソコンのアドレスではなく
スマホのアドレスaura4100★ymobile.ne.jp ★は@になります。
から返信する場合があります。

      感謝  天ト占と臣

加筆修正しました。2018年8月31日記

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守りのカタチ

2009年03月07日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

Photo

そして、私は師匠からこの瓔珞(ようらく)を私、臣用に作ってもらって

使っています。

ひとと会うことから、いろいろな気を感じるようになって

(ひとの気の感覚がわかるようになって)以来、つけています。

それは、そのひとがいいわるいとかではなく、

そのひとの波動と私の波動の干渉ぐあいによる、私の感覚により、

つけたほうがよさそうだと、自分で判断をしたからです。

これも、自分のことは、自分で決めて行動する。の結果です。

自分のいごこちのよしあしは自分のものです。

自分が感じていることなら、それは自分にとってよいことです。

客観的にみての判断に惑わされず、自分の感覚を大事にする。

今の時代の生き方には、とても必要なことです。

   

臣がお送りしました。

追記

初稿は2009年のものでしたので、現在の自分の仕様(エネルギーや思考の方向性)
はずいぶんと変わっていますし、シーンによりさらに使い分けをしてつけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2008年11月12日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

新しい記事は、この記事の下に掲載しています。

ぼつぼつではありますが、神璽実践研究会のHPの方も、加筆して

作成しています。

メニューの方も、新たに追加をしています。

以前から、お問い合わせいただいていました、

「祈願したい願望はないけれども、お守り用の数珠ブレスレットは

ないですか。」

とのご要望にお答えして、正式にお守り用タイプを作成する

ようになりました。

願望祈願の御和幣(みにぎてー祈りの念珠)同様、師匠が、

神さまから教えてもらって、色霊・数霊にそって、お作りします。

オリジナルのものです。こちらは、1万円~とさせていただきました。

それから、御和幣(みにぎて)や神札に関してですが、

大分市外の遠方の場合、郵送というかたちで、お受けします。

願望祈願の御和幣(みにぎて)、マイナスエネルギー防御の瓔珞

(ようらくーネックレス)なども、同様に郵送いたします。

また、遠方の方へ、電話でのカウンセリング、おしゃべりセラピー

も、行っています。

どのご依頼も、一度、メールでお問い合わせください。

詳しくは、HPをごらんください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠の手仕事(笑)

2008年06月19日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

サイドバーに記載してますが、今、『神璽実践研究会』のHPを

作っています。

以前、作りかけていたものを再構築してアップしました。

それもあって、メニューや、プロフィール。ここのカテゴリーなどを

再検討しているのですが、掲載する写真でボツになっていたネタも発見。

これは、防御用のネックレスです。(作成中の写真) 

Img225

                

              

                 

                  

               

               

            

              

            

最初は、師匠が自分用に神さまから教えてもらって、細かいところ

は色霊・数霊はS先生から知恵をもらって、作りました。

これは、神事や、ヒーリングのときに使っています。

セラピストのお客さまから依頼されて、アロマ施術用に作って

あげたり、マイナスエネルギーの影響を受けやすいひと用に

依頼されて師匠が作っていました。

いつものように(笑)神さまから数や色を聞いて、石を選んで

オリジナルデザインで作っています。

だもんで、これも、値段が・・・・・・。

だいたい、3万円ぐらいになっています。

こりゃ、新メニューのお知らせだな。

師匠のお母さんいわく。

「こんな女らしいこと、しそうな風には見えないのにねえ。(笑)」

いや・・・、おかあさん、そういうことではないと思うのですが・・・。

このあたりは親子だな。(苦笑)

なんですかね、HPの方に貼れなかったので、こっちに貼って

みました。

     

パソコン初心者(ネットもだろ。←師匠の影の声(笑))臣でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の世界 人の世界

2007年09月14日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

先日は、お客さまの誕生ご祈願(新しい年の始まりとして、誕生日を

迎えての新たな一年の願望をご祈願させていただいています。)

をさせていただきまして、幣立神宮と、天の岩戸神社へお客さまと

まいりました。

前日の天気予報では、宮崎は雨の予報でしたが、アマテラスさまの

ご加護の許、晴天に恵まれ気持ちのよい一日をすごさせていただき

ました。きれいな青空が山の上空にどこまでも広がっていました。

ご祈願をさせていただいての出発でしたので、少し、強行軍。(?)

お昼は簡単に、おにぎりですませての幣立神宮。

いつも、石段を上がらず(笑)近くの駐車場に車を止めます。

Img197    

           

          

標柱が新しくなっていました。

Img201 いつも、私たちが

通らない石段です。

Img202_1

こちらの階段から

上がっています。 

          

Img205

 

参道の五百枝杉

まるで天に向かって手をひろげているよう。        

平日ながら、参拝の方が多いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする