師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

魂磨き 2

2007年09月06日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

今のこの世界には、いろいろ雑多な情報が産卵され、

ネガティブという怪物を育てています。

人に拠り(他者の基準を、自分の基準だと思いこむ)自分の

在り様を考えることなく、さまよっているようでは、

魂は曇るばかりです。

病気もその一部。

磨かれなければ、それを包む体をも、ダメにしてしまうのです。

思いから病という、結果を引き寄せるのですから、

自らの今の状態に早く気づき、思いを自らが変えることです。

何よりも、あなたが気づくことからすべてが始まります

気づき、あなたにやさしい、あなたでいることを決心すれば

わたしたちはいつでも、あなたのための整えをいくらでも

贈ります。

ありがとうございます。

神札ヒーリング用のお札を作らせていただくとき、

神札のお言葉は、神さまから贈られた思いそのものです。

その方を応援し、パワーアップする言霊そのものです。

自分に優しくありたいと、決意するだけで、そうなれる。

宇宙の真理・法則は、なんてシンプルなのでしょうか。

       

あなたの日々が 光に満ちたものでありますように

傍らにいつもいてくださる神々と共に  感謝  天卜占

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からだほぐほぐ こころはぐはぐ

2007年08月19日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

前述のうまくいくひとは、丁寧に生きている

と、お話をさせていただきましたが、

そのことについて、もう少し、詳しくお話をしましょう。

      

うまくいくためには、心身ともに健康で、強固であることが肝要。

だからこそ、自分の体を大切に扱うことです。

体が、疲れたときは、無理をせず、休ませる。

どうしても動かなければいけないときは、

体によい水を取り、栄養のある食べ物取り、

必要であれば、健康食品などで補充をする。

体のどこか痛む場所があれば、原因を見極め、

生活スタイルを変え

体を痛まないよう、自分を痛めつけないよう

何らかの方法も、試してみましょう。

自分に合った対処方法が必ずあります。

時に、休養もとり、決して、こころが傷つくような方向には行かない。

物事に対して、ひとに対して、決してわるく考えない。

体のパワー不足は、ココロのパワー不足を招きます。

体が凝り固まれば、ココロも凝り固まります。

硬いは、死の属性。

柔らかいは、生の属性。

時折、自分の体に触れ、硬くなっているところがないか

点検してみてください。

無意識に緊張を強いて、硬くなっている筋肉があるかもしれません。

お風呂に入ったり、軽い運動をして、体をほぐしてあげましょう。

愛する人が側にいるのなら、

その人の体の、こりもほぐしてあげましょう。

こころを抱きしめてあげましょう。

あなたが、あなたにできることは

あなたがあなたを大事にしてあげること。

大事に扱ってあげることです。

そうしていけば、あなたのまわりの他者も

あなたを大事にしてくれます。

あなたを大切に思う人がいます。

あなたが大切に思う人がいます。

この世界は、そのようにできています。

大切に思う心で、できています。

ありがとうございました。

あなたの日々が 光に満ちたものでありますように

傍らにいつもいてくださる 神々と共に 感謝 天卜占

追記 

アナザーサイトの日記に、加筆・修正したものを

転載しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくいくひと うまくいかないひと

2007年08月17日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

カウンセリングをしていて、お話をさせていただく機会を

少しずつではありますが、増えてきていまして、

ありがたいと思うと共に、

気づきのきっかけをいただいています。

その時に感じていることに

まえにも書きましたが、

うまくいくべくひとは、よく私たちやまわりのひとの話に

耳をかたむけ、ただひたすらに、うまくいく方策にのみ

こころを集中させています。

うまくいかないひとほど、ほかの話に意識をむけていて

聞いているようで、実は聞いておらず、

ミスをして、同じところをぐるぐる回り、 こころが定まらず

ひとのあら探しをし始めます。

謙虚なひとほど、慎重で、自分も、他者も、同じように丁寧に

扱っています。

もし、本当に、より良い生き方を求めるなら

自分の姿を静かに見つめ

客観的に自分を捉え、目的にのみ意識を集中させることです。

一般的とか、世間的とかの常識と呼ばれるものに

添わなくても、あなたの目的は達成されます。

されないのは、あなたがうまくいくことに、意識をしていないだけです。

けれども、この世界は、つながっていて、あなたが伝えたことは

周囲に伝わり、あなたの目的が達成されるよう物事が

動き始めています。

あなたが、別なことを望むなら、あらたに、自分にも伝えて

また、あらたな目標へ向かうべきです。

誰もが、より良い自分に出会えるますように

     

あなたの日々が 光に満ちたものでありますように 

傍らにいつもいてくださる 神々と共に  感謝  天卜占

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前に広がる世界

2007年07月28日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

誰もが同じものを見ているわけではない

誰もが心にある世界で見ているのだ

あなたに見えるものは

他の誰とも違う

あなたにはそれが見えている

そして、あなたはあなただけの世界から

他の誰かの世界を見ている

       

お話をさせていただいても、わからない、理解していないのが、

あからさまにわかる時があります。

その方のエゴが、表面に現れる瞬間です。

長い間、沈殿していたものが、浮かび上がって来るときです。

過去の自分のやり方に執着して、

幸せであるべき自分を放棄します。

でも、なぜ、執着するのでしょう。

変わるのは、こわいですか?

変わりたいと望んだから、わたしたち は、こうして、

出会えたのではありませんか?

わたしには夜明けがみえます。

あなたにはそれがみえませんか?

      

あなたの日々が光り輝くものでありますように

感謝 天卜占

041006_180201

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と言葉と行動と

2007年07月08日 | 整えのお導きー依頼で始まるメニューたち

この数日間、いくつかの言葉がキーワードとなって、

瞑想をしていました。

私個人に関わることはここには掲載しませんが、

お伝えできる内容かと、思われたことを今日は

つづりたいと思っています。

キーワードの言葉は

『一言主』

ある女優さんのエッセイを読んでいたときに、

伊勢神宮では、個人的なお願いをしてはいけないと

教えられたことが書かれてありました。

そういえば、最近すっかり有名になられた霊能者の方も

そう、おっしゃってましたね。

それを知るほどに、自分は守られていたことを実感します。

天照大神さまにお願いをするわけではありません。

(私自身は、昨年お参りした折は、あいかわらず、神域内では、

私の意識を忘れました。)

ずいぶん前ですが、伊勢神宮へお参りした際に、地元の方たちが

信仰してこられた、神さまと神域内で、ご縁をいただきまして、

当時、難病だった母の病が癒えた体験があります。

この神さまのお社とかはなく、そう、いい伝えられて、

地元の方たちが守ってこられた、その高い意識を、

今は感じています。

その神さまの名が『一言主』さま

たった、ひとつ。願いを叶えてくださいます。

もちろん、その時の私の願いは

『母の病気平癒』でした。

地元の観光案内の方が、

これは他の観光客には、伝えなくてよいですよ

と、言いつつ教えてくださいました。

たった、ひとつだけ願いが叶う。ひとつだけ。

そう、思える、叶えたい願いはありますか?

これが叶えば私はこころから喜ぶ

という、たったひとつの願い。

真に叶えたいと、思うなら、それが叶うまでやりとおす

という、決意の心。

叶えたいからこその、怯まない強い言葉。

そして、前進し続けること。

この一致が、あなたの願いを叶えます。

だからこそ、一言で事足りるのです。

一言に集約され、一致した様こそが、具現が

一言主さまであるのです。

一致できないのであれば、あなたの心は他所に向かっているのです。

何度も、問いなさい。

そして、叶えたい願いがあれば、それは叶うのだから

それだけを信じて、歩き続けなさい

       

あなたの日々が 光満ちたものでありますように

傍らにいつもいてくださる 神々と共に  感謝  天卜占

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする