師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

言挙げの日

2015年02月23日 | 神さま通信

今年も日継皇子さまの言挙げの日にあわせて、皇子さまの弥栄を祈念させて
いただきました。
小雨降るなか、幣立神宮にてご挨拶を申し上げ、天の岩戸に着く頃には、
祓えの雨も上がりまして、清々しい木々や花の香りを感じながらの参拝と
なりました。
天の安河原への道すがら、祓えの手振りが行われ、人気の途切れた奥に
着きますと、

鹿島の剣 二振りの剣

大音声と共にそれらは、授けられました。
剣の名は 
     自操の剣
     十操の剣
前日の宣明にお答えくださいました。

これも破邪の剣と同じ。呼び掛けに応え発動します。
これから必要となるものとして神さまからの授かり物。
大事に使わさせていただきます。



                       なんかおるです♪

みなさまの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に
感謝 天卜占と臣

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする