師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

ゆるめる ゆったりゆらゆら

2019年06月22日 | 天意の実践

夏至になりました。

こちらではまだ梅雨入りしておらず、去年とは少し違った季節感ですが、

それでも日々は過ぎていきます。

少し一段落したので、カラダのメンテナンスをしています。

緊張が続くとカラダさんはこわばり、浅い呼吸になります。

緊張を解きカラダさんのこわばりを除くと深い呼吸ができます。

吐くことで入れることができる。

自然とはそういうものです。

新しいこと、新しいもの新しいすべてがそうやって巡っていきます。

ゆるめることでシンのじぶんへ近づき、目覚めます。

      

     

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森羅万象に目を向ける

2019年06月20日 | 神さま通信

「これからを生き抜く知恵はなんですか?」

のご質問をいただきまして、それに対して、

森羅万象

のお答えをいただきました。

 

森羅万象ー樹木茂り、ありとあらゆるすべての現象

を意味するのですが、

意味を考えるのではなく、『意味在る』を感じる。

現象は現象として、それは存在する。

それを取り除くのではなく、

それを受け入れることで、ではどうするかの答えも『在る』

ことを『知っている』もセットなのだということです。

問と答えは常に『在る』のです。

    

    

    

ありがとうございました。

 

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しむことから始める 楽しむことから始まる

2019年06月18日 | 天意の実践

光放つ

 

好きなことって、どうゆうこと?どうすればいいの?

 

わくわくしていると自然と周波数は上がります。

好きなことをしているとわくわくしてくるでしょ、それでいいのです。

何かではなく、何をでもなく。

楽しむじぶんでいる。

食べる時でも、本を読むでも、テレビや映画コンサートでも。

楽しむじぶんを満喫する。誰かと共有するじぶんを楽しむ。

楽しむことがいいとか楽しむことがわるいとかに偏らず、

じぶんの好きに忠実。

ココロに忠実。

感じるココロに忠実。

デカい鯉。水がいいからかしら。

撮ろうとしたら、ずんずん近づかれてフレームアウトしかけてる。

     

       

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しむ 喜ぶ

2019年06月17日 | 神さま通信

ひとりで楽しむ

誰かと楽しむ

ひとりで喜ぶ

誰かと楽しむ

楽しみ方、喜び方はひとそれぞれだが、

分け合うことができる

誰かの楽しみをともに楽しみ

誰かの喜びをともに喜ぶ

それすらもありがたい事象

       

      

そう思うと、誰もが一人ではないし、一人にはならない。

そして、有難いことを体感する。

ありがとうございました。

 

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い 共に

2019年06月15日 | 神さま通信

思いは重さ

同じフィールドに存在する

同じレベルに存在する

よきもの、よきことと判別するでなく

ただ、置く

それは在る

そうしておれば、同じものは同じとみる

そのフィールドに同じ

発するも同じ

同じフィールド 同じフィルターレベル

 

ありがとうございました。

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする