師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

じぶんを治す じぶんを癒す じぶんを愛す

2020年08月06日 | 天意の実践

じぶんの世界には

じぶんに必要なものが在る

備えられている。

ただ、それを選択するのは

じぶん

ということ。

自分のカラダで起ることを

治すのはじぶん。

治す判断はじぶん。

じぶんのココロ カラダに起こることを

癒すのはじぶん。

癒す判断、そして方法を選択するのは

じぶん。

なにより、じぶんを愛する。

大切にする。

大事に扱う。

それを選択するのは

じぶん。

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼ばれまして 幣立 天の岩戸 阿蘇

2020年08月05日 | 神社紀行

スケジュールの関係で延び延びになっていた、

幣立、天の岩戸、阿蘇

の神社を参拝してきました。

      

近頃はお清めの手水を使えなくしているところが増えていますが、

こちら幣立では自動水洗を設置していました。

手をかざすと水が出ます。

便利ちゃ、便利なのですが

なんとも趣がーーーむずい。

天の岩戸神社。

本殿の前に立つと、檜のような香りが漂ってきました。

それがお詣りをすると香りはすーっと引いていきました。

次は阿蘇。

改修工事がすすんでいました。

これ。プリントを張り付けているのですよ。

寸分たがわずに。すごいっ。

こちらの参道では、百合の芳香がすごかったのですが、

参拝を終えるとまた、消えていました。

どなたさまかのお出迎えや、送りのお手伝いだったようです。

       

真夏日でしたが、気持ちのよいお参りとなりました。

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかに生きる おだやかを生きる

2020年08月03日 | 天意の実践

じぶんがどのような世界を生きるかは

じぶん

そして、

が決めている。

不安を生きるも

安心を生きるも

じぶん次第。

仕合せも

不仕合せも

じぶん次第。

天はいつでもあたえる。

選択は最善、最高。

あわてない。

あせらない。

おだやかを生きることで、

仕合せにいられる。

  

       

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

追記

魂読みなどのセッションのや、お品渡しの後で、

よかったことの報告を改めていただける。

うれしくて

ありがたくて

有難い経験。

ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわり ゆったり ゆるゆる

2020年08月02日 | 天意の実践

天意ー愛

どのように在るか

魂のままにー。

感覚はひとそれぞれ

なので

そのままに。

リセットの方法も

ひとそれぞれ。

ふんわりゆったり

じぶんをすごさせるのも

ひとそれぞれ。

じぶんにあったものを。

じぶんの魂にあったものを。

じぶんのフィルターレベルそれぞれの

在りようのままにー。

 

そう。

世界はじぶん。

じぶんが世界を創っていることを

思い出すことも大事です。

じぶんを思い出して。

魂の在りようを思い出していく。

じぶんの故郷。

魂の在る所。

いつか還る、けれども、いつもの場所です。

魂の在る所。

安心して過ごしてください。

いつも在る その場所。

ゆったり、リセットしています。

      

        

       

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の朔日詣り

2020年08月01日 | 天意の実践

暑くなってきました。

早いもので2020年の8月朔日詣りです。

こちらでは毎日暑い日が続いていて、

お参りに行った西寒多神社を囲む寒田川では、

水遊びをする家族連れが多くいました。

こちらの茅の輪では和歌が添えられていました。

       

      

暑い日が続きます。

どなたさまもご自愛下さいませ。

 

いただいていた案件も一段落。

すこしじぶんメンテナンスに励みます。←なつやすみともいう。(笑)

        

         

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする