Q1. 桐は桐でも?
画像は5枚あります
5個の心皮がこうもり傘の柄のように開き、果実は心皮のふちに付いています。

4

3

2

1

0
アオギリ(アオギリ科またはアオイ科)
Q2. 袋の中に黒い実が!
画像は4枚あります
4

3

2

1 実は 黒くて硬いです

0 モクゲンジ (ムクロジ科)
Q3. ヘーゼルナッツの仲間です
画像は3枚だけです
3 小さな柿の実みたいなナッツ

2 葉がしわしわなのが名前の由来とか (^_-)-☆

1 西洋〇〇〇〇 実が「ヘーゼルナッツ」となります

0
ハシバミでした
Q4. 実の垂れ下がる様子が神事で用いる稲妻形の和紙 〇〇 に。。。
画像は3枚だけです
3 日本に自生する〇〇 の仲間には、イヌ〇〇 、アカ〇〇 、クマ〇〇 などがありますが...

2 こちらは南ヨーロッパから西アジア、シベリアにかけて分布する〇〇 です。

1 ということで 名前は セイヨウ〇〇 (西洋〇〇 )

0

(画像クリックで拡大します)
シデという名前は、実の垂れ下がる様子を神事で用いる四手に例えたものです
Q5. ビブルヌム(ビバーナム)何とか "(-""-)"
画像は3枚
難問です
3 ビブルヌムとは Viburnum で 英語読みして よく「ビバーナム」といってる【ガマズミ属】のことです

2 ガマズミそのものは Viburnum dilatatum です。これはその仲間ということですが・・・

1 葉も実もあまりガマズミとは似ていないですね

0 答えです(画像クリックで拡大します)

Q6. 小さなイチジクが落ちてます
画像は5枚あります
5 上のほうに果実らしきものがあるので、見上げて撮っています

4 樹高5mくらいあります(私がよく見るこの木はこんなに背が高くないのですが)

3 葉は細長いです

2 ずっと前からこの木なんだろと思っていたのですが、この日行ったら、地面に果実がいっぱい落ちていました
(安城デンパークの鉄砲山)

1 イチジクの仲間ですが、名前にイチジクは入りません

0 (樹名板は無かったのですが)ホソバイヌビワ ではないかと思います
Q7. ミツバウツギ科です
画像は3枚
3 超難問です

2 ヨーロッパから小アジアにかけて分布する、高さ5mになる潅木です。

1 風船かずらみたいな袋果なのです

0

あるいは スタフィレア・ピンナタ
Q8. モチノキやマツと並ぶ「庭木の王」のひとつ
画像は3枚 うち2枚はもっと熟した秋のもの
3 現在の姿です

2 秋の熟した姿です

1 実は熟すと、皮がパクリと割れます

0 モッコク
Q9. 天智天皇「〇〇なるかな」
画像は3枚だけです
3 名前の由来は、天智天皇が、蒲生野(現在の滋賀県東近江地域)へ狩猟に訪れた際に…

2 8人の男子をもつ長命な老夫婦に出会い、長寿の秘訣を尋ねたところ、その老夫婦が「これを食べているからです。」 と手渡したこの果物を食べ…

1 「〇〇なるかな」=「もっともだ」とおっしゃったことが由来とされています。

よく似た味のつる性植物にアケビがあります。アケビは熟すとぱっくり割れますが、こちらは熟しても割れません。
0 ムベ
Q10. ムベによく似てるけど。。。
画像は3枚です
3 バンレイシ科に属しますが、この科にはほかにアテモヤ、チェリモヤなどがあります。

2 この果物以外のバンレイシ科はすべて熱帯か亜熱帯性の果樹ですが、〇〇〇はマイナス30℃くらいまでは耐寒性があるので、国内のほとんどの地域で栽培可能です。

1 名前はカタカナ3文字 「ポ」ではじまります

0 ポポー
ポポーは英名をカスタードアップルといい、バナナとマンゴーをミックスさせたような、濃厚な香りと甘みをもっています。
5月下旬~6月上旬に咲く、チョコレート色のシックな花も魅力です。


.
画像は5枚あります
5個の心皮がこうもり傘の柄のように開き、果実は心皮のふちに付いています。

4

3

2

1

0
アオギリ(アオギリ科またはアオイ科)
Q2. 袋の中に黒い実が!
画像は4枚あります
4

3

2

1 実は 黒くて硬いです

0 モクゲンジ (ムクロジ科)
Q3. ヘーゼルナッツの仲間です
画像は3枚だけです
3 小さな柿の実みたいなナッツ

2 葉がしわしわなのが名前の由来とか (^_-)-☆

1 西洋〇〇〇〇 実が「ヘーゼルナッツ」となります

0

ハシバミでした
Q4. 実の垂れ下がる様子が神事で用いる稲妻形の和紙 〇〇 に。。。
画像は3枚だけです
3 日本に自生する〇〇 の仲間には、イヌ〇〇 、アカ〇〇 、クマ〇〇 などがありますが...

2 こちらは南ヨーロッパから西アジア、シベリアにかけて分布する〇〇 です。

1 ということで 名前は セイヨウ〇〇 (西洋〇〇 )

0

(画像クリックで拡大します)
シデという名前は、実の垂れ下がる様子を神事で用いる四手に例えたものです
Q5. ビブルヌム(ビバーナム)何とか "(-""-)"
画像は3枚
難問です
3 ビブルヌムとは Viburnum で 英語読みして よく「ビバーナム」といってる【ガマズミ属】のことです

2 ガマズミそのものは Viburnum dilatatum です。これはその仲間ということですが・・・

1 葉も実もあまりガマズミとは似ていないですね

0 答えです(画像クリックで拡大します)

Q6. 小さなイチジクが落ちてます
画像は5枚あります
5 上のほうに果実らしきものがあるので、見上げて撮っています

4 樹高5mくらいあります(私がよく見るこの木はこんなに背が高くないのですが)

3 葉は細長いです

2 ずっと前からこの木なんだろと思っていたのですが、この日行ったら、地面に果実がいっぱい落ちていました
(安城デンパークの鉄砲山)

1 イチジクの仲間ですが、名前にイチジクは入りません

0 (樹名板は無かったのですが)ホソバイヌビワ ではないかと思います
Q7. ミツバウツギ科です
画像は3枚
3 超難問です

2 ヨーロッパから小アジアにかけて分布する、高さ5mになる潅木です。

1 風船かずらみたいな袋果なのです

0

あるいは スタフィレア・ピンナタ
Q8. モチノキやマツと並ぶ「庭木の王」のひとつ
画像は3枚 うち2枚はもっと熟した秋のもの
3 現在の姿です

2 秋の熟した姿です

1 実は熟すと、皮がパクリと割れます

0 モッコク
Q9. 天智天皇「〇〇なるかな」
画像は3枚だけです
3 名前の由来は、天智天皇が、蒲生野(現在の滋賀県東近江地域)へ狩猟に訪れた際に…

2 8人の男子をもつ長命な老夫婦に出会い、長寿の秘訣を尋ねたところ、その老夫婦が「これを食べているからです。」 と手渡したこの果物を食べ…

1 「〇〇なるかな」=「もっともだ」とおっしゃったことが由来とされています。

よく似た味のつる性植物にアケビがあります。アケビは熟すとぱっくり割れますが、こちらは熟しても割れません。
0 ムベ
Q10. ムベによく似てるけど。。。
画像は3枚です
3 バンレイシ科に属しますが、この科にはほかにアテモヤ、チェリモヤなどがあります。

2 この果物以外のバンレイシ科はすべて熱帯か亜熱帯性の果樹ですが、〇〇〇はマイナス30℃くらいまでは耐寒性があるので、国内のほとんどの地域で栽培可能です。

1 名前はカタカナ3文字 「ポ」ではじまります

0 ポポー
ポポーは英名をカスタードアップルといい、バナナとマンゴーをミックスさせたような、濃厚な香りと甘みをもっています。
5月下旬~6月上旬に咲く、チョコレート色のシックな花も魅力です。


.
ムベは唐津に帰省した時に見ました。
大阪に岡崎橋という地名があります。大阪市の中心部です。(家康と関係があるかどうかはわかりません。信濃橋というのもあります。)
唐津へ帰京されるとき、石鎚山経由で!といナイスアイデアはずっと前から考えられていたのですか?(´∀`)
しかも、石鎚山というのは西日本最高峰だそうで、しかも日本七霊山のひとつでもあるとか?
唐津の名護屋城も面白そうですし、
カンサンさん、有意義なお盆をすごされましたね \(^o^)/
明日木の実クイズにしようと思っていたら、先を越されました。
で、今回の成績は10問中8問正解!
ビバーナム・・・と、スタフィレア・ピンナタは「分かるわけなーい!!」
残りはヒントがとても親切だったので正解でした。
楽しいので、またよろしくお願いします!
ポポーまで分かったんですか?!
さすがですね
木の実はひとつだけでは話題にできないので、残務整理みたいに クイズになっちゃいます。秋になったらまたやります(^_-)-☆