前回の 雄性先熟型は 枝先に 雄花ばかりの花序がまず咲き、それが脱落するころ、その側枝に 雌花と雄花両性の花序が付くというものでした。〔♂〕⇒〔♀+♂〕
雌性先熟(成功)型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/95e0188fd2c1d1e393805516033559b0.jpg)
雌性先熟型は 最初の雄しべばかりの花穂の時代がなく、枝先に いきなり 雌花と雄花両性の花序 〔♀+♂〕 を付けます。
これは 安城デンパークにある沢山の ナンキンハゼのうち、「スノー・マウンテン」という園芸品種を撮ったものです。「スノー・マウンテン」という品種は 次に出てくる「メトロ・キャンドル」種に比べると数が少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/d740ac4e522c230030cf1f29062b3b5b.jpg)
〔雌花+雄花〕 のうちでは 枝元の 雌花のほうが先行して成熟します。
雌しべの先の柱頭が枯れてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/872bdef536b3b380b148d161d4583095.jpg)
ここまでは 6月28日に撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/eec2555c3cff47cd11a61dd02f1312a9.jpg)
ここからは (10日後の)7月8日に撮った同じ株の花です。
見られるように、雌花はもう果実になっています。
雄花のほうも、ほとんど花粉を出し切っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/bb5065965a7448c8e8ea8a7082aa8bd0.jpg)
4つほど 青い果実が見られますが、1つを残して他は皆、用を終えた頭の柱頭が脱落しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/1fb6ee08aea5e5c291b1b9ebfbb18440.jpg)
上と同じ状態です。
雌性先熟(失敗?)型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/d53610efeceb8421559b5050a80f2667.jpg)
これは 「メトロ・キャンドル」という斑入りのナンキンハゼです。
上の画像は 雄花の花穂に ハエがたかっているところです。
一見すると、雄性先熟の株のように見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/6a9f314a12492c41ba597f04b92c10c4.jpg)
花穂の付け根のところをよ~く見ると、何か黒化したものが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/8a8f8e7ab4f5d3bb35c0445d297ac549.jpg)
そうです、黒化したものは 何と 雌花だったのです。
この株は(たぶん メトロ・キャンドル種のすべてが)雄花より雌花が先に活動する 雌性先熟型だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/cc7651fd69c95045cbe1620259ba4fa9.jpg)
ところが、「メトロキャンドル」の雌花は、 前の「スノー・マウンテン」のように めしべが受粉することなく枯れてしまっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/a5085ce8ae7a18805c689c68767597e5.jpg)
前の「スノー・マウンテン」より この「メトロキャンドル」のほうがたくさんあるのに、こちらのほうが いわゆる「しいな」が多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/63665078c9eea8ec6b52a840c866c8a2.jpg)
中には 雄花ばかりに見える花穂もあります。(このあたりがよく分かりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/d1477e3705f9b3427cab41f260d86171.jpg)
雄しべの葯がやや赤いこともあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/8cbd35b355ec4ab0cbe0908d2635e61d.jpg)
こういうのが一般的なようですが、メトロ・キャンドルには 果実は実らないのか、もう少し継続観察が必要なようです。
雌性先熟(成功)型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/95e0188fd2c1d1e393805516033559b0.jpg)
雌性先熟型は 最初の雄しべばかりの花穂の時代がなく、枝先に いきなり 雌花と雄花両性の花序 〔♀+♂〕 を付けます。
これは 安城デンパークにある沢山の ナンキンハゼのうち、「スノー・マウンテン」という園芸品種を撮ったものです。「スノー・マウンテン」という品種は 次に出てくる「メトロ・キャンドル」種に比べると数が少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/d740ac4e522c230030cf1f29062b3b5b.jpg)
〔雌花+雄花〕 のうちでは 枝元の 雌花のほうが先行して成熟します。
雌しべの先の柱頭が枯れてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/872bdef536b3b380b148d161d4583095.jpg)
ここまでは 6月28日に撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/eec2555c3cff47cd11a61dd02f1312a9.jpg)
ここからは (10日後の)7月8日に撮った同じ株の花です。
見られるように、雌花はもう果実になっています。
雄花のほうも、ほとんど花粉を出し切っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/bb5065965a7448c8e8ea8a7082aa8bd0.jpg)
4つほど 青い果実が見られますが、1つを残して他は皆、用を終えた頭の柱頭が脱落しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/1fb6ee08aea5e5c291b1b9ebfbb18440.jpg)
上と同じ状態です。
雌性先熟(失敗?)型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/d53610efeceb8421559b5050a80f2667.jpg)
これは 「メトロ・キャンドル」という斑入りのナンキンハゼです。
上の画像は 雄花の花穂に ハエがたかっているところです。
一見すると、雄性先熟の株のように見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/6a9f314a12492c41ba597f04b92c10c4.jpg)
花穂の付け根のところをよ~く見ると、何か黒化したものが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/8a8f8e7ab4f5d3bb35c0445d297ac549.jpg)
そうです、黒化したものは 何と 雌花だったのです。
この株は(たぶん メトロ・キャンドル種のすべてが)雄花より雌花が先に活動する 雌性先熟型だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/cc7651fd69c95045cbe1620259ba4fa9.jpg)
ところが、「メトロキャンドル」の雌花は、 前の「スノー・マウンテン」のように めしべが受粉することなく枯れてしまっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/a5085ce8ae7a18805c689c68767597e5.jpg)
前の「スノー・マウンテン」より この「メトロキャンドル」のほうがたくさんあるのに、こちらのほうが いわゆる「しいな」が多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/63665078c9eea8ec6b52a840c866c8a2.jpg)
中には 雄花ばかりに見える花穂もあります。(このあたりがよく分かりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/d1477e3705f9b3427cab41f260d86171.jpg)
雄しべの葯がやや赤いこともあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/8cbd35b355ec4ab0cbe0908d2635e61d.jpg)
こういうのが一般的なようですが、メトロ・キャンドルには 果実は実らないのか、もう少し継続観察が必要なようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます