雨の日のコンデジ散歩、3回目は 少ないけれど つる植物を3つ。
例によって クイズ形式で 名前は 画像のあとに出します。
1 (画像は4枚あります)
フウセンカズラでした
[生育場所] 民家の近辺、道端、荒地
[分布] 帰化種 熱帯アメリカ、アフリカ、熱帯アジア、中国原産 (三河の植物観察「フウセンカズラ 風船葛」より)
2 (画像は3枚あります)
こちらはノウゼンカズラ(学名:Campsis grandiflora)でした。
仲間に アメリカノウゼンカズラ(Campsis radicans)があります。
ノウゼンカズラのほうだけ 萼部分がずっと緑色をしています。
3 (画像は2枚です)
最後は ノアサガオ(学名: Ipomoea indica)でした。
発色が良くないですが、ノアサガオは咲き始めは美しいブルーですが、徐々に色あせてきます。これは 雨の日とはいえ 午後に撮ったものなので、色にピンクが混じりだしてきています。
それと発色が良くないのは カメラがコンデジということもあるのでしょう。
4(付録: カメラについて)
撮っているカメラですが SONYのDSC-HX90V というコンデジです。発売は 2015年です。
カメラに詳しい方はよくご存じのように、この HX-90v って外観が SONYの1インチ高級コンデジの RX100シリーズそっくりなんですよ。(RX-100シリーズの中身を入れ替えた?)
このコンデジ(RX-100もそうですが)、上の画像のように ファインダーを内蔵しているんですよ
私にとって ファインダーの付いていないカメラはカメラじゃないので、コンデジだってファインダー付きが前提なのです !(^^)!
そのころまでは ファインダー付きのコンデジはけっこうありました。(もっともファインダー無しのデジイチも出てきてびっくりしましたけどね^^)
ただイメージセンサーが 当時のコンデジ標準の 1/2.3型だったのは画質も考慮する私にとってはマイナス条件でしたが、RX-100シリーズに比べ 30倍ズームなので たまには鳥も撮りたい私にとっては こちらを選ぶしかありませんでした(^^ゞ
発売から 数か月待って 少し値崩れしたころ買いました (^_-)-☆
例によって クイズ形式で 名前は 画像のあとに出します。
1 (画像は4枚あります)
フウセンカズラでした
[生育場所] 民家の近辺、道端、荒地
[分布] 帰化種 熱帯アメリカ、アフリカ、熱帯アジア、中国原産 (三河の植物観察「フウセンカズラ 風船葛」より)
2 (画像は3枚あります)
こちらはノウゼンカズラ(学名:Campsis grandiflora)でした。
仲間に アメリカノウゼンカズラ(Campsis radicans)があります。
ノウゼンカズラのほうだけ 萼部分がずっと緑色をしています。
3 (画像は2枚です)
最後は ノアサガオ(学名: Ipomoea indica)でした。
発色が良くないですが、ノアサガオは咲き始めは美しいブルーですが、徐々に色あせてきます。これは 雨の日とはいえ 午後に撮ったものなので、色にピンクが混じりだしてきています。
それと発色が良くないのは カメラがコンデジということもあるのでしょう。
4(付録: カメラについて)
撮っているカメラですが SONYのDSC-HX90V というコンデジです。発売は 2015年です。
カメラに詳しい方はよくご存じのように、この HX-90v って外観が SONYの1インチ高級コンデジの RX100シリーズそっくりなんですよ。(RX-100シリーズの中身を入れ替えた?)
このコンデジ(RX-100もそうですが)、上の画像のように ファインダーを内蔵しているんですよ
私にとって ファインダーの付いていないカメラはカメラじゃないので、コンデジだってファインダー付きが前提なのです !(^^)!
そのころまでは ファインダー付きのコンデジはけっこうありました。(もっともファインダー無しのデジイチも出てきてびっくりしましたけどね^^)
ただイメージセンサーが 当時のコンデジ標準の 1/2.3型だったのは画質も考慮する私にとってはマイナス条件でしたが、RX-100シリーズに比べ 30倍ズームなので たまには鳥も撮りたい私にとっては こちらを選ぶしかありませんでした(^^ゞ
発売から 数か月待って 少し値崩れしたころ買いました (^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます