外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

明日の東伏見はオフ

2009-01-11 19:31:01 | 大学野球
明日1月12日(月)、野球部の練習はお休みです。

今日の練習に私は行けませんでしたが、杉山捕手(東総工業)、早実組の新人たちも参加したとのこと。

これから大学はレポート提出と後期試験の時期に入っていきますが、三月四日のキャンプ入りに向けて、部内競争は既に始まっています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子サッカーは準優勝

2009-01-11 18:18:53 | スポーツ全般
女子サッカー部が強豪・日体大と大学日本一を懸けて戦いましたが、0対2で敗れて準優勝となりました。

体格に優る早稲田でしたが、中盤でのボール争奪戦で劣勢となり、90分間の大半を自陣でプレーすることを余儀なくされました。


女子サッカーの大学選手権大会は1992年度に第一回大会が開催され、今年が第17回目。
日体大は、昨年までに12回を優勝している強豪校です。

早稲田は2003年度に初めてベスト4に入り、2005年度に初優勝を飾っています。
しかし、今日の試合運びを見るかぎり、日体大に一日の長が感じられました。

しかし、早稲田は下級生に良い選手が多いので、来年度以降に必ず雪辱を果たしてくれるものと思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球規則の改正

2009-01-11 10:54:14 | 大学野球
野球規則において、ストライク・ゾーンの下限は『膝がしらの下のライン』と規定されています。
しかし、アマ野球においては、本来のルールよりもストライク・ゾーンを狭く運用する申し合わせが存在しました。

今般、その運用が見直されて、本来のルールどおりのストライク・ゾーンになるとのことです。


素人考えで恐縮ですが、低めに制球する技量を持つ投手にとって、これは朗報。
一方、打者は、好投手ほど増加するであろう低めのボールを、きっちり打ち返す、あるいはカットする技術を研かねばなりません。

各校に好投手が揃う今年の東京六大学野球。
昨年以上に投高打低となるような予感がします。

もっとも、選手たちに聞いたら『あんまり関係ないっすよ』と言われてしまうかも知れませんが。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする