大学ラグビーは明治に大勝して、1月9日の決勝に進出。
箱根駅伝の往路は、故障で主力の一部を欠いたものの、僅差で二位を確保して、総合優勝への望みをつなぎました。
----------
ラグビー準決勝は、「前へ」が信条のはずの明治が、縦の突進を忘れて横に振るだけのラグビーに終始してしまいました。
明治ファンの方々には申し訳ありませんが、母校・早稲田が勝った喜びよりも、ライバル明治の迷えるラグビーが私は悲しいです。
「おーい明治、それが君たちのラグビーか?」
-----
箱根駅伝では、早稲田の選手たちは、それぞれの選手が役割を果たして、よくやったと思います。
特に、山の怪物・柏原と競った猪俣くんの頑張りは、早稲田スポーツの誇りを見事に体現してくれました。
攻めに徹した往路から、明日の復路は我慢の戦いになるでしょうが、総合優勝のチャンスは十分にありますよ。
----------
今日は、MTさん、aki_felixさん、そして野球部OBのSくん(米沢興譲館出身)と一緒に、早稲田を応援しました。
気のおけない仲間と祝杯を交わした私はすっかり酔っ払ってしまい、2011年で一回目の乗り過ごしをしてしまいました。
(;^_^A
箱根駅伝の往路は、故障で主力の一部を欠いたものの、僅差で二位を確保して、総合優勝への望みをつなぎました。
----------
ラグビー準決勝は、「前へ」が信条のはずの明治が、縦の突進を忘れて横に振るだけのラグビーに終始してしまいました。
明治ファンの方々には申し訳ありませんが、母校・早稲田が勝った喜びよりも、ライバル明治の迷えるラグビーが私は悲しいです。
「おーい明治、それが君たちのラグビーか?」
-----
箱根駅伝では、早稲田の選手たちは、それぞれの選手が役割を果たして、よくやったと思います。
特に、山の怪物・柏原と競った猪俣くんの頑張りは、早稲田スポーツの誇りを見事に体現してくれました。
攻めに徹した往路から、明日の復路は我慢の戦いになるでしょうが、総合優勝のチャンスは十分にありますよ。
----------
今日は、MTさん、aki_felixさん、そして野球部OBのSくん(米沢興譲館出身)と一緒に、早稲田を応援しました。
気のおけない仲間と祝杯を交わした私はすっかり酔っ払ってしまい、2011年で一回目の乗り過ごしをしてしまいました。
(;^_^A