9区を走った、来年度の競走部主将で親分肌の八木くんです。
持てる才能は誰もが認めるところ。
そして、渡辺監督は、練習での充実ぶりを常に高く評価していますが、本番で走ってみなければ分からないのが八木くん。
今日もヒヤリとさせられる局面がありました。
来年こそは、才能を爆発させて、世界への挑戦まで視野に入ってくるような飛躍を期待したいです。
昭和33年の箱根駅伝で走った競走部OBの皆さんです。
この大先輩のリードにより万歳三唱をやりました。
万歳三唱は、オールド・ファッションな喜びの表現方法ですが、老若男女、参加者全員が気持ちを一つにして、本当に気持ち良くバンザイを叫ぶことができました。
応援部の樋口・新主将のリードによる校歌斉唱です。
会場の天井を突き抜けるような力強い校歌斉唱。
早稲田の誇りを、体全体で感じる一瞬でしたよ。
以上で、優勝報告会のご紹介を終わります。
優勝の瞬間を記憶の中で反芻して、今夜は最高の眠りを楽しみたいと思います。
(-_-)zz
持てる才能は誰もが認めるところ。
そして、渡辺監督は、練習での充実ぶりを常に高く評価していますが、本番で走ってみなければ分からないのが八木くん。
今日もヒヤリとさせられる局面がありました。
来年こそは、才能を爆発させて、世界への挑戦まで視野に入ってくるような飛躍を期待したいです。
昭和33年の箱根駅伝で走った競走部OBの皆さんです。
この大先輩のリードにより万歳三唱をやりました。
万歳三唱は、オールド・ファッションな喜びの表現方法ですが、老若男女、参加者全員が気持ちを一つにして、本当に気持ち良くバンザイを叫ぶことができました。
応援部の樋口・新主将のリードによる校歌斉唱です。
会場の天井を突き抜けるような力強い校歌斉唱。
早稲田の誇りを、体全体で感じる一瞬でしたよ。
以上で、優勝報告会のご紹介を終わります。
優勝の瞬間を記憶の中で反芻して、今夜は最高の眠りを楽しみたいと思います。
(-_-)zz