朝になっても、昨夜からの冷たい雨が降り続いていました。
東伏見行きを断念。
いろいろな出来事のあった1週間の疲れを、ゆっくりと自宅で癒すことにしました。
----------
テレビの報道番組を眺めていたら、「輸出が善、輸入が悪」という観念から抜け出せない政治家や業界団体の方々が、いつもどおり吠えていました。
グローバル経済を生き抜くために、製造業が海外に飛び出していくのは、これはもう必然です。
国内に残る産業、特に農業、医療・介護という分野が、多くの若者たちに雇用しなければなりません。
それも、更に高い給与水準と労働環境を提供しながら。
そのような産業の構造改革が、今までの官僚主導での官製経済では不可能であることは明らかです。
例えば、公的な介護保険制度を前提とし、そこから逆算しただけのビジネス・モデルでは、かりに雇用者が増えても、給与水準は低く抑えられたまま。
もっと民間企業の創意工夫と海外の人材を活用しなければ。
----------
ところで一昨日、「9500万人のポピュラーリクエスト」の記事を書いていて、かつてのヒット曲の美しいメロディーを思い出しました。
オールディーズの中から今日の天気のような雨の歌を選ぶとすれば、何といっても「悲しき雨音」(カスケーズ)でしょう。
YouTubeで、不朽の名作をお楽しみください。
歌詞と、私なりの和訳も付けました。
携帯用リンク
パソコン用リンク
------------
Listen to the rhythm of the falling rain,
Telling me just what a fool I've been.
I wish that it would go and let me cry in vain,
And let me be alone again.
雨つぶの奏でるリズムを聞いてごらん
まるで、僕がバカだったって言っているみたいだろ
雨なんか、さっさと上がってくれたらいいのに
そして、僕を1人で泣かしてくれないかな
Now the only girl I care about has gone away.
Looking for a brand new start!
But little does she know that when she left that day.
Along with her she took my heart.
僕が想いを寄せていた彼女は、もういない
新しい出逢いを求めて
でも、あの娘は知らないんだ
あの日、僕のハートも持って行ってしまったことを
Rain, please tell me, now does that seem fair
For her to steal my heart away when she don't care
I can't love another, when my heart's somewhere far away.
雨よ 答えてくれないか
これって、あんまりだろう
あの娘は僕を少しも気にかけないくせに、僕のハートを奪っていったんだ
他の女性を愛することはできないよ
だって、僕の心は遥か彼方にあるんだもの
Now the only girl I care about has gone away.
Looking for a brand new start!
But little does she know that when she left that day.
Along with her she took my heart.
僕が想いを寄せていた彼女は、もういない
新しい出逢いを求めて
でも、あの娘は知らないんだ
あの日、僕のハートも持って行ってしまったことを
Rain, won't you tell her that I love her so
Please ask the sun to set her heart aglow
Rain in her heart and let the love we knew start to grow.
雨よ 僕の想いをあの娘に伝えてくれないか
太陽に頼んでおくれ、彼女の気持ちが燃えあがるように
そして、彼女のハートに雨を降らせて、二人の恋が育つように
Listen to the rhythm of the falling rain,
Telling me just what a fool I've been.
I wish that it would go and let me cry in vain,
And let me be alone again.
雨つぶの奏でるリズムを聞いてごらん
まるで、僕が何てバカだったんだろうって言っているみたいだろ
雨なんか、さっさと上がってくれたらいいのに
そして、僕を1人で泣かしてくれないかな
東伏見行きを断念。
いろいろな出来事のあった1週間の疲れを、ゆっくりと自宅で癒すことにしました。
----------
テレビの報道番組を眺めていたら、「輸出が善、輸入が悪」という観念から抜け出せない政治家や業界団体の方々が、いつもどおり吠えていました。
グローバル経済を生き抜くために、製造業が海外に飛び出していくのは、これはもう必然です。
国内に残る産業、特に農業、医療・介護という分野が、多くの若者たちに雇用しなければなりません。
それも、更に高い給与水準と労働環境を提供しながら。
そのような産業の構造改革が、今までの官僚主導での官製経済では不可能であることは明らかです。
例えば、公的な介護保険制度を前提とし、そこから逆算しただけのビジネス・モデルでは、かりに雇用者が増えても、給与水準は低く抑えられたまま。
もっと民間企業の創意工夫と海外の人材を活用しなければ。
----------
ところで一昨日、「9500万人のポピュラーリクエスト」の記事を書いていて、かつてのヒット曲の美しいメロディーを思い出しました。
オールディーズの中から今日の天気のような雨の歌を選ぶとすれば、何といっても「悲しき雨音」(カスケーズ)でしょう。
YouTubeで、不朽の名作をお楽しみください。
歌詞と、私なりの和訳も付けました。
携帯用リンク
パソコン用リンク
------------
Listen to the rhythm of the falling rain,
Telling me just what a fool I've been.
I wish that it would go and let me cry in vain,
And let me be alone again.
雨つぶの奏でるリズムを聞いてごらん
まるで、僕がバカだったって言っているみたいだろ
雨なんか、さっさと上がってくれたらいいのに
そして、僕を1人で泣かしてくれないかな
Now the only girl I care about has gone away.
Looking for a brand new start!
But little does she know that when she left that day.
Along with her she took my heart.
僕が想いを寄せていた彼女は、もういない
新しい出逢いを求めて
でも、あの娘は知らないんだ
あの日、僕のハートも持って行ってしまったことを
Rain, please tell me, now does that seem fair
For her to steal my heart away when she don't care
I can't love another, when my heart's somewhere far away.
雨よ 答えてくれないか
これって、あんまりだろう
あの娘は僕を少しも気にかけないくせに、僕のハートを奪っていったんだ
他の女性を愛することはできないよ
だって、僕の心は遥か彼方にあるんだもの
Now the only girl I care about has gone away.
Looking for a brand new start!
But little does she know that when she left that day.
Along with her she took my heart.
僕が想いを寄せていた彼女は、もういない
新しい出逢いを求めて
でも、あの娘は知らないんだ
あの日、僕のハートも持って行ってしまったことを
Rain, won't you tell her that I love her so
Please ask the sun to set her heart aglow
Rain in her heart and let the love we knew start to grow.
雨よ 僕の想いをあの娘に伝えてくれないか
太陽に頼んでおくれ、彼女の気持ちが燃えあがるように
そして、彼女のハートに雨を降らせて、二人の恋が育つように
Listen to the rhythm of the falling rain,
Telling me just what a fool I've been.
I wish that it would go and let me cry in vain,
And let me be alone again.
雨つぶの奏でるリズムを聞いてごらん
まるで、僕が何てバカだったんだろうって言っているみたいだろ
雨なんか、さっさと上がってくれたらいいのに
そして、僕を1人で泣かしてくれないかな