たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

筱見四十八滝 滝めぐり

2018-03-13 | 山歩き



11日、バイカオウレンに会った後、
お天気が良いので すんなり帰るのももったいない!!
一汗かいて帰ろうと、筱見四十八滝周回ルートを
歩くことにしました。

取付き場所は筱見四十八滝キャンプ場の駐車場。
トイレや休憩所もあります。

東屋近くの説明版

四十八の滝があるわけではないのです。

こんな小さなミニ滝を見ながら登っていきます。

手洗い滝です。

しぶきを浴びながら滝そばを通ります。

弁天滝と肩ヶ滝(上部)

弁天滝の横には祠がありました。

こんなオブジェも見ながら登ります。

なんに見える??

長滝です。

長滝の滝つぼへ降りるルートはこんなところを激下り、、、、。

シャレ滝ですって!

こんな鎖の付いた岩場が数カ所あります。

ちょっとしたスリルも味わって!!

大滝に到着。

一番スケールが大きいように感じました。

一の滝、二の滝。

これで、八つの滝は終了。このような標識も。

滝が終わると、今度は長~い鎖場。

声を掛け合って慎重に、、、。
(汗だく、、、、)

基本中の基本、三点支持ね!

鎖場が終わるとなだらかな道へ、、、。


標識を見るとホッ!!

周回コースで下山です。

落ち葉の尾根道を下っていきます。


駐車場所に約2時間で戻ることができました。
いや~。ほんのちょっぴりですが、
超ミニクライミングも楽しんだ感じ?
雨後で増水している時はや、
岩場が濡れているときはとても危険なルートですね。
(それと夏にはヘビやヒルもいるかも、、、、。)
ヒカゲツツジが咲く時期に来られるハイカーも多いようです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする