相変わらず、県内のコロナ感染状況も厳しい。
神戸市も感染者であっても、自宅療養が
多く出ている状態で 入院もできない人が
増えているらしい、、、。
大変な状況だわ~。
感染拡大に歯止めがかからない、、。
気は滅入るけど、運動不足解消にウォーキング。
今日は久しぶりに「しあわせの村」から白川、
藍那に向けて歩いてみました。
神戸市北区にある「しあわせの村」
村内には福祉、医療施設、ホテル、温泉、
プール、トレーニングジム、ゴルフ場、
馬事公苑、キャンプ場、日本庭園、芝生広場等あり、
お年寄りから子供まで利用できる施設。
子供が小さい時から何度か利用させてもらっています。
歩道もよく整備されているので安全に歩けます。
村内は結構 人が歩いているので、
村外へ出ましょう。
村外(白川方面)への自然歩道入り口です。
(ニコニコハウス医療福祉センター近くから取りつきます)
いきなり長い階段です。
(この階段を下りきると、
出会う人は一気に少なくなります。)
10分も歩くと少し開けた場所へ。
左手に川を見ながら舗装道をてくてく、、、。
ほどなくして、集落中に石抱カヤの木があり、
その角を右へ折れます。
この様な標識があるので頼りに、、、。
舗装された坂道を登っていくと
10分足らずで祠の中に石仏。
今日はこの石仏前を右へ折れますが、
少し冒険して真っ直ぐに行って見ます。
どこにいくんやろ~・・?
ええ道やで~。
あ!今、前をチョロチョロ小さな
小動物が横切った!
素早く木に登り、動き回っている!リスの様です。
帰宅後収めた写真をアップにしてみると、、、。
かろうじて写っている??
動きが早く撮影できない!!
5枚くらい撮って、リスらしきものが写っているのが
一枚だけ、、、。
高速道が目の前に見えたところで引き返し、
祠に納まった石仏まで戻ります。
ここから藍那方面へ。
太陽と緑の道です。
歩きやすい道。
右へは しあわせの村へ通じる道ですが、
今日はまっすぐ進みます、、、、。
少し開けた場所へ出ました。
どんどん歩きます。
石打橋を渡ります。
下は阪神高速7号線。
暫く舗装道、、、、。
ハイカーとも出会わず、、、。
歩きやすい道だわ~。
こんなゴルフボールが
あちこちに落ちている所も、、、。
OBで飛ばされてきた~?
右手はすずらんゴルフ場で~す。
今日もゴルファーの声が聞こえてました~。
この道は削って作られたのかしらん??
こんな標識も、、、。
そうですね。
今日もモトクロスバイクが2台走ってました。
藍那の里公園に出てきました。
星和台方面へ向けて舗装道をてくてく、、、。
この辺りに来ると
ウォーキングされている方にちらほら出会います。
ほどなくして星和台の住宅街に出ます。
(住宅街に出たところを右に行くと行き止まりになるので注意!)
静かな住宅街を10分ほど歩くと
しあわせの村に戻ってきました。
交差点から少し下るとビューポイント!
(標高は280mくらい)
村内と奥に淡路島、明石大橋と海が見えます。
私のお気に入りビューポイントです。
眼下にはテニスコート。
シニアの方が多く楽しんでいらっしゃいました。
そして近くに四等三角点も、、、。
約3時間でしあわせの村に戻ってきました。
コロナがなければ、お食事をしたり、
温泉に入ったりしたいところですが、
現在の状況ではそんな気になれませんので
ウォーキングを終えたら、真っ直ぐ帰ります。
てくてく、歩くだけですが、
今日はチョロチョロ動きまわるリスにも
出会えて嬉しい限り、、、、。
ご訪問頂きありがとうございました。
医療関係者の方々、お疲れ様です。
感謝しております。