西脇市三角点山に2時間弱で登り、
少し物足りなさを感じて
もう一つの低山 比延山(ひえやま)
におかわり登山へ
この山も西脇10山の一つ。
ヤマップルートもあり、1時間以内で
ピストンできるみたいです。
城山グランドに向かう手前に駐車場があり、
車を停めさせてもらいます。
どこが取りつき場所?
とグランド内を少し歩くと、
足跡が真っ直ぐに、、、。
足跡をたどっていくと取りつき場所でした。
(グランドの奥が登山口)
途中、後何メートルか表示された札を
建ててくれています。😄
取りつき場所から、30分足らずで
山頂です。
眺望も開けてます。
北方面に雪をかぶった山が見えています。
千が峰かなぁ~?。
山頂にはベンチもあり、一休み。
ポチおじさんが山頂から少し進むと
三角点があると、三角点タッチに、、、、。
山頂から5分くらいだそうです。
こちらも、眺望開けていて、
気持ちよさそう、、、、。
これからの時期、
ぽかぽか陽気の中でお弁当を
食べるのもいいかも、、、。😀
さて下山はピストン。
1時間で駐車場に戻ってきました。
汗だくになりましたが、いい運動にもなりました。
西脇10山ってマイナーな山ですが、
よく整備され、眺望も開けて、
地元の方にも愛されている山も多いです。
まだ未踏の山がもう一つありますが、
またの機会に、、、、。
比延山、登って楽しい山でした。
以降、数日また雨模様。
小雨の中、体を動かすために、
一時間足らず、三木市防災公園をお散歩。
雨に濡れた桜もなかなか見れないよ~。
ユキヤナギは見頃、、、。
水滴がキラキラ、、、。
トサミズキも咲き始めて、、、、。
レンギョウも間もなくね~。
サンシュの水滴もキラキラ、、。
春のひだまり楽しみやね~。
今年はお花の開花が早いのかな
と思っていたのですが、
お花により早かったり、遅かったりで、
まちまち、、、。
最後までお付き合いありがとうございました。